• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデ@NV37のブログ一覧

2008年05月03日 イイね!

GW紀行(1)和歌山半周ドライブ~高野龍神スカイライン

GW紀行(1)和歌山半周ドライブ~高野龍神スカイラインさて、今回のGWも盛りだくさんですよ~
5/4にはまじんさんの100台オフ

5/5にはR34セダンオーナーズクラブ「最後のスカG保存会」のGWミーティングがあります。

今回はハシゴするセダン仲間とお泊りなのでそれも楽しみです♪

まずはまじんさんのオフのある愛知までの移動ですが…
セダン仲間の家に前泊して、一緒に行く?とのお誘いをいただいたのですが…

前々からやりたかったドライブをする事に
それは…

和歌山一周ドライブ


西まわりで潮岬までは行ったことあるし、
逆に東まわりでパールロードまでは行ったことあるんですけど…

紀伊半島半周はやった事ないんですよねぇ

と言うわけで今回、チャレンジしてみました♪




まずは…午前中に潮岬に行く為に朝6時から出発です。
今回のツーリングでの目標は

・いい写真を撮る
・なるべく低価格で
・疲れを残さない車中泊

と言うわけで…こんなに大荷物になりました(^^ゞ


まあ、クーラーボックス持ったお陰で暑いツーリングも随分助かりました(笑)


まず最初の目的地は・・・


ここ(笑)
普通に阪和道通って和歌山まで行くのも面白くない・・・・
久々に龍神スカイラインに行ってみる事にしました。

普通は、R371→R370→龍神スカイライン(R371)と行くのですが・・・
あえて醜道R371を通る事にしました。

うん、こっちの方が好きなんですよねぇ~
狭いけど(^^ゞ
対向車は殆ど来ないし、のんびり走るには丁度いいんです。

対向車が来たら一苦労ですが…(^^ゞ

川の流れに沿って走るのは気持ちいいです。


ほどなく龍神スカイラインに合流して、颯爽と登って行きます♪

いや~GWでもこの時間(AM8時)だと殆ど車が居ませんね♪

気持ちいいでーす♪


途中、ツーリングしてるとおぼしきセディアワゴン2台が連なって走ってました♪
朝からみんな楽しんでるねぇ~

その2台に詰まったから一旦休憩でもしようかとおもったけどまあそこそこのペースで走ってるからそのままついて行く事に(笑)


・・ってあら、あんまりぴったり後ろに付くといやらしいと思ってちょっと
離れて走ってたのに…後ろの黒いワゴンさん、道譲らなくてもいいのに(^^ゞ
えーじゃあ前の青いのに追いつかないといけないの?(汗)
こっちは燃費走行してるのにw

今日はツーリング用のコンフォートタイヤだからワインディングは辛いんですがw

まあブーコンonにするまでもなくすぐ遅い車の渋滞につかまっちゃったんで、ツーリングはすぐ終了しましたがw


頂上の護摩山スカイタワーでも殆ど車もバイクもいなかったんで、写真撮りまくり(笑)

しかし・・・先は長い、次に行くか


龍神スカイラインを先に進んで降りていくと・・・
道の駅「龍神」に付きます。

特徴的な壁の前でパシャ

うーん・・・横に停めて写真撮りたかったけど結構車居たからなぁ(^^ゞ

それはまた今度で…(笑)


ちょっと川原まで降りて写真を撮ります。

うーん、水の流れが気持ちいいですねぇ~

ここで椅子を出してウツラウツラ寝たい・・・ところですが
予定よりちょっと時間が押しているのでそそくさと出発します(^^ゞ


その後はひたすら下道で和歌山を目指します

・・・・・・・結構長いなぁ(滝汗)
龍神から直接潮岬に行った事なかったけど結構時間かかります┐('~`;)┌


予定より時間押し気味で漸く和歌山の海の見えるところまで到着


その後は・・・延々渋滞orz

予定では11時には潮岬に着いてる予定だったのにまだ40km残して11時・・・

まあ、追い越せないし、ノンビリ行きますか┐('~`;)┌


漸く潮岬灯台が見えてきました!!

時間は・・・12時

orz


やっとこさ潮岬に到着~

しかし・・・12時ともなると、行楽客もおおいなぁ~

とりあえず最南端にいくか!


はい!来ました。本州の最南端!

いつも初日の出を見に来るけど、ここの碑までは来ないんですよねぇ~

写真が撮れてよかった♪


しかし・・・まさか、あの人が真逆の場所に示し合わせたように行って居るとはwwww


岬のさきには・・・


・・

なんかえらい所に人が居るんですけど┐('~`;)┌


さて、予定ではもうちょっと先でご飯を食べる予定でしたが・・・

次の目的地まで結構あると言う事で、とっととご飯を食べる事に

せっかく来たんだから、ここでしか食べれないような物を・・・



ってことで、カレーですw

え?ちゃんと珍しいものですよ

鯨カレーですから




味は・・・


うん、鯨


たしかこんな味だったよなぁ・・・と思い出しました(笑)


本当はできれば隣の大島のトルコ軍艦遭難記念碑まで行きたかったんだけど・・・時間的にパス

けっこう形が好きなくしもと大橋の写真だけとって、次の目的地へ・・・GO!なのです


(続く)

Posted at 2008/05/08 00:44:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 遠征~ドライブw | 日記
2008年04月27日 イイね!

舞洲パイロン練習会@カメラマン→伝統の一戦

舞洲パイロン練習会@カメラマン→伝統の一戦本当は参加したかったんだけど…


諸事情(苦笑)で参加するかどうかを迷ってたら定員いっぱいになって参加できなかった卓さんの「パイロン練習会@舞洲」

朝一で、R34が帰ってきた♪ので気分がいいのでドライブがてら見学にGo!

修さんのジムカーナのときのDVDもまだ渡してないし(滝汗)


ディーラーによってのんびり走って・・・昼過ぎに舞洲に到着~


おーはしっとるはしっとる

・・・いいなぁ・・・(-。-) ボソッ
なんか見てると走りたくなっちゃうな(笑)


あれ・・・??
なんか今日はいつも以上に多く感じます…



なんかでっかいのがいる(滝汗)
どうやらアメ車のクラブ(?)の方々が練習に来てる模様・・・
それで早々に枠がなくなったのね(^^ゞ

台数もだけど車の大きさ的にも迫力あるなぁ~

うしろの180SXの倍はあるもんあぁσ(^◇^;)


攻める姿はどんな車でもカッコいいもんです♪

意外と面白そうでしたねぇ~


走り出す水@弟君、今回は知り合いが少ないし、集中して押さえましたよ(笑)

途中で横のりさせてもらってエボのジムカーナを体験させてもらいました


うーん・・・やっぱすげーーー

R34だとケツふってグリップが回復して前に進むまで”我慢”の時間があるんだけど、エボはグイグイ前に出て行く

うーん。。。なかなか恐ろしい車だ。
欲しくなってしまうではないか(笑)<エボ




今日一の写真、
舞洲の中の気分高ぶる雰囲気と、道を隔てて岡上からほのぼのと見学する人々のギャップがなんかいい感じですねぇ(笑)


他の写真はフォトギャラリーにアップしました

2008 04 27-[舞洲]パイロン練習会見学(1)

2008 04 27-[舞洲]パイロン練習会見学(2)

まだまだ写真はあるんで欲しい方はまた次回持っていきます(って次は7月か┐('~`;)┌)


さて、そんな楽しい舞洲も途中退散
晩飯に行きたかったんですけどねぇ~今日は次の目的地があります。



それは・・・


ここ(笑)

伝統の一戦、阪神VS巨人戦です
R34仲間ののりっくさんに誘われて、わんたん君、かまちゃんの4人で観戦!

のりっくさんは今期まだ負け無しだそうなw(゚o゚)w オオー!


あやかって今日も勝ちが見れるかな?( ̄ー ̄)ニヤリッ


と・・・思っていたんですが・・・


序盤は投手戦

阪神が1点先制して安心して売店に晩御飯を買いに行ったら・・・途端に逆転(泣)

3 対 1と苦戦を強いられ、8回に返すも一点ビハインドのまま9回裏へ・・・

9回当然巨人は守護神クルーンを投入(今期負けなし)


もうだめだ・・・と思ったんですが・・・・



なんとまさかの逆転押し出し四球!!!

のりっくさんの「クルーンはランナーを背負うと崩れる」と言う言葉が現実になった瞬間でした!


あかほしーーーーー良く走った!!!


・・桧山に活躍して欲しかったけどなぁ┐('~`;)┌
ナンバージャージ着ていったのに(笑)



何はともあれ、今期(俺的に)初勝利の阪神、今年は何勝見れるかな♪




おまけ




どうやらニアミスしてたらしい勝利の神様

おそらくこの辺じゃ・・・(爆爆)

グリコの上…??(滝汗)



Posted at 2008/04/29 11:47:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ練習 | 日記
2008年04月21日 イイね!

太陽の子

太陽の子はい、岡国から帰ってきた次の日には…



当分こいつが相方です(^^ゞ


しかし…MC後のティーダって・・・
殆ど新車やンw





ええのう…新車…(^^ゞ



でも…やっぱR34の方がいいわw

Posted at 2008/04/27 01:10:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の戯言 | 日記
2008年04月21日 イイね!

「アメットビー速ぬり」で梅雨をふっ飛ばせ!

■あなたの年代は?(例:30代)(任意)
30代

■応募される所有車両について教えてください。
 (車名、年式)
スカイライン 25GT-t H12年式


■ウインドウの雨はじき対策について教えてください。
数年前に他社のガラスコート剤を使いましたがそれ以後何もしていません。

■『アメットビー』を作っているシーシーアイ株式会社をご存知でしたか?
はい

■ガラスコーティング剤を使われたことがある方は、商品名をあげて下さい。
ガラコ

■ガラスコーティング剤を選ぶときに最も重要視するポイントは何ですか?
耐久性

■普段どこでガラスコーティング剤の情報を入手しますか?
WEB

■普段どこでガラスコーティング剤を購入しますか?
カー用品店

■ガラスコーティング剤を購入する金額はいくらですか?
1000円~1500円

■ガラスコーティング剤を使用して感じている不満点があれば教えてください。
以前使った時はなかなか綺麗に塗りこめなかった割りにはあまり持たなかったので面倒になってしなくなりました。
手間はいとまないんですが耐久性が長いものが望ましいと思います。


※この記事は「アメットビー速ぬり」で梅雨をふっ飛ばせ!について書いています。
Posted at 2008/04/21 20:02:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2008年04月20日 イイね!

岡山国際サーキットRd3@ラストラーダカップに参戦!

岡山国際サーキットRd3@ラストラーダカップに参戦! レポートが遅くなった今年3回目の岡国ですが…
振り返ってみますかねさて、前回不完全燃焼に終わったので
今回は思う存分走るのが目的!

前回同様、EmergencyBNR32さんと一緒に参戦です。
今回はそら@君が同乗で見学に来てくれるとのことなので
写真や作業のお手伝いをしてもらいましたw


6時に西宮名塩で待ち合わせ…8時前にゲートイン!
しかし…





なっ…なんだこの車の多さ!!!
ピットはいっぱいで入れませんでした(ーー;)


…てか…


積車おおすぎ!!!!!

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

あ…あれショップのデモカーじゃないか??


…あれ?あのGT-R、スッゲー太い・・・スリックタイヤ履いてないかい???



・・・え?ぽるせGT軍団やBMW Mクーペが大衆車のように並んでるんですけど・・・


orz



まっ…まあ、とにかくマイペースで…┐('~`;)┌

さて、受付に行くか・・・




おお!あれは!
マーチのカップカーではないか!
トランスポーターもニスモのっぽいし・・テストかイベントなんかな??
あ・・・日産レーシングスクールって書いてあるな

うん、いいもん見れた(笑)




さて受付に行くと・・・あれれ?

どうやら今回も同乗走行が当たったみたいです♪
今回は主催者さんのZ33に同乗です。
(前回自分の車に乗ってもらったしねぇ)


さて…R34とZ33の動きの違いというのを見せて貰おうか!


EmergencyBNR32さんも同乗が当たったみたいで自分の車の走りを確認して来るそうです



さて・・いよいよ第一ヒート!


心配なのは…ちょっと燃料が薄い目(かも?)なのに、前置きIC化しちゃったので
さらに薄くなるんでは…

その上、ラジエーターとオイルクーラーを前置きで塞いじゃってるからなぁ

ICクーリングシステムがどのくらい効くか…
ICの先のラジエーターとオイルクーラーを冷やしてくれないかなぁ(^^ゞ


----------------------------------------------------------------
4/20 岡山国際サーキット(晴れ)

気温20度
走行会名「ラストラーダカップ」
走行本数 30分×4 (フリー×2 予選、決勝)
走行料金 30,000円(計測料,昼食込み) 同乗走行+1,000円


車の状態…
車高調製フェンダー指2本(家に帰れる最低ラインw)
タイヤ…6部山 RE01R(245/45/17)
エンジンオイル…MOTUL 300Vcompetition 15w-55
デフオイル…MOTUL 80W/140

前回からの変更点
前置きIC化(ブーコンリセッティング。全体的に0.5ほど低めに)
ICクーリングシステム追加
ER34用ニスモ燃料ポンプ
V36リアアンダーディフューザー流用

1ヒート目--------------------------------------
※ウーファー等の準備万全・カメラセットOK
減衰(F:2/R:2)
ガソリン…満タン→3/4
気温…16度(外気温計測定)
タイヤの空気圧 冷間…1.7 温間…2.1
ブースト…Bモード(0.8)

ベストラップ…1′59″131 (前回比+2.172 目標比+4.131)



前半はZ33での同乗走行今回は佐々木孝太選手。
Z33と、プロドライバーの運転を見せて貰う為に振り回してもらう事に

Z33はショップの車だけど、エンジン自体はノーマルだそうですが…









((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル


あ…R34とはGのかかり方が違います(滝汗)
(自分の腕の未熟さだろうけどw)

しかも40台強コースインしてる状況で沢山車が居るのに、いとも簡単に車を抜いて行きます。

裏ストレートで前を走る車の後ろにぴったりついて、リアをテールスライドさせながら前の車のボディラインを舐めるようにパッシング…

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル


…す…すげぇ・・・なんと言うコントロール(滝汗)

うん!!参考にならんかったw(違いすぎて)

とにかく横Gのかかり方の違いにビックリしました
まあ同じような動きは出来ないだろうからちょっとづつ近づけていくように・・・




さて、のこり10分ちょい、ちょっと肩慣らし程度に・・・



1′59″131

…ってホントに肩慣らしになっちゃいました


orz



ピットに帰ってみると…


あ…EmergencyBNR32さんが…
どうやらプロの走りに気分が高ぶってしまったみたいです。

とにかくお怪我がなくて良かったですね。
また次回一緒に走りましょう!



・・・さて、1ヒート目走って・・・


・ブーストのかかりがわるい(…というか心配で設定が上げられないw)
・水温・油温がそれなりに上がる(95度、120度)
・ICクーリングシステム使うけど、油温・水温に影響無し(滝汗)
(やっぱり直接ぶっかけないと…orz)
・ブレーキのタッチがあやしい



うーん…なんかイマイチだなぁ
とりあえず、わんたん君に手伝って貰ってエア抜きをする事に…

苦労して持ってきたアーキャン君が役に立ちます(笑)


さて…リアのエア抜き・・・エア噛み無し
フールドチェック・・・あんまり減らないなぁ…とりあえず補充


つぎは左フロントのF50ブレンボ君

こいつ、ブリーダーバルブ2箇所あるんです(つまり2回エア抜きが必要)
とりあえず外側…うん、問題なし。

そして内側…


お!エアがちょろちょろ出てきた!コイツが原因か!!!

さて…エア抜いちゃうぞ~~~~~~






ゴフゥッ・・・ゴフゥ・・・




あ・・・れ・・・?なんか派手に泡が…


( ゚o゚)ハッ



フルード空っ!!!!!

ラインにエアかませてしまったぁああああぁああああ!!!!


orz



あーーブレンボ、4ポッドなの忘れてた…
リアがあんまり減らなかったから油断してたよ、2ポッドより2倍早く
フルードなくなるのはあたりまえぢゃんorz


うむ、もうフルードありません(滝汗)

仕方が無い…事務所に行ってワコーズのDOT4を買ってきて…
EmergencyBNR32さんにフルード番をしてもらってもういっかい全輪エア抜き

あーーーつかれたぁ・・・もう2回目の走行目の前だよ…┐('~`;)┌
集中できるかなぁ?

2ヒート目--------------------------------------

減衰調整(F:2/R:2)
ガソリン…3/4→1/4
気温…18度(外気温計測定)
タイヤの空気圧 冷間…1.7(やや温まっているので1.8→1.7にする) 温間…2.15~2.2
ブースト…Bモード(0.8)

ベストラップ… 1′58″026 (前走比+1.068 目標比+3.026)

1ヒート目空気圧が若干高めだったので空気圧を0.1落としてみる

しかし…今回は車おおいなぁ~
岡国とは言え44台はおおいですわ

しかも…まわりがめっちゃ早い(滝汗)


御願いです、2500ターボだからってGT-Rやポルシェと同じクラスに入れるのは辞めてください(泣)

こっちはただのブーストアップなのに(笑)


なんとかベストは58秒まで行きましたが…前回の1秒おちかぁ…

午後から上がるかなぁ?タイム・・・


おお、そう言えば・・・


今回も一緒に鳴りました、FDの彼
ただ、今回はお仲間とサポート部隊が来てたみたいで、色々あわただしくしてました
うん、今回もがんばろうねぇ


タイムは大幅に負けてるけど(^^ゞ




さて、ご飯を食べて、疲れてたんでお昼寝したあとに第3ヒート

これが予選になります。

うん、がんばる!!!・・・けど・・周りのラインナップを見たら・・・
┐('~`;)┌


3ヒート目--------------------------------------

減衰調整(F:2/R:2)
ガソリン…(+20L)3/4→1/4
気温…20度(外気温計測定)
タイヤの空気圧 冷間…1.6温間…2.0~2.05
ブースト…Bモード(0.8)

ベストラップ… 1′58″183 (前走比+1.245 目標比+3.183)


うーん…渋滞…
そして、疲れからかあんまり突っ込めない



うーん…油温が…エンジンが気になる…


なんか今回はタイム更新できなさそうだなぁ

結局さっきのヒートの0.1秒オチ


予選は…41位(44台中)

ヽ(`Д´)ノウワァァァンン
(勝手に)ライバル視してたECR33にも負けたよぉ~
(って良く見たら外見ノーマルだけどロールバーにトラストのキャリパーに…ただ者ではななそう(^^ゞ)



ま・・まあ次は決勝、気合を入れていくぜ

しかし、予選中からタイヤのバイブレーションが気になってたんだけど…
あれ・・・タイヤを見ると・・・




フロントがもう5部山切ってる上にタイヤカスビッシリ(滝汗)
(後ろはあんまり付いて無いし、6~7部ありそう…)
…仕方がない…前後ローテーションするか・・


決勝まで休めないよぉ(泣)

4ヒート目--------------------------------------
決勝 
減衰調整(F:2/R:2)
ガソリン…(+20L)3/4→1/4
気温…20度(外気温計測定)
タイヤの空気圧 冷間…1.6温間…2.0~2.05
ブースト…Bモード(0.8)

ベストラップ… 1′58″764 (前走比+3.806 目標比+3.764)




生まれて初めてのヨーイドンです!

あーーーーーー1コーナー遠いなぁ~┐('~`;)┌

まあ…スタート直後の混乱に巻き込まれる心配が少ないからいいか。

時間的に余裕が合ったんで写真撮ったり…


してたら、あれ?スタート間際??・


スタート!



ああああああああでおくれたぁあああああああorz


まあいい、こうなる事は予想済みだ…

一番テールエンダーになってする事はただ1つ…




タイムアタックwww


全然クリア取れなかったからあえて最後尾にいって、クリアラップを狙います
同時に前の車(Z33)との差を詰めて行こうと言う魂胆w


さあ!果敢にアタックアタック!!!!







あれ…5周目に…



なんだ、あの影は…



異次元の速さで33Rと34Rがトップ争いをしながら追っかけてきます
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル


ちょwwwwwまだ5周wwww


でも…よくよく考えると…
こっちのベスト・・・ 1分58秒
トップのベスト・・・ 1分37秒

その差20秒(滝汗)
しかも1番グリッドと最後尾の距離を考えると5周で追いつかれてもおかしくはないわなぁ

なんせ相手はほとんどレーシングカーのGT-Rだし┐('~`;)┌

2台だけ突出してたんですがあと数周すると順当に他の車にも追いつかれます(泣)


うーん…結局ベストは更新できなんだ…orz



いや、今回はなかなか歯がゆい展開でしたねぇ
クリアラップがとれなかったとは言え、あんまり走りに冴えがなかった…

まあ車の不安が気になると気持ちよく踏めないと言うのもありますが…

次回はもっとがんばらないと・・・




あ・・・そうそう、動画は今回はありません

なんかHDDカムが全部3分くらいで電源がおちてて・・・
え?壊れた?(滝汗)


まあ、なんにせよ無事走りきれてよかった、

おつかれちゃん、R34君



さて、せっかくだから表彰式も見て帰ります。
そして、お楽しみジャンケン大会!


一つ目の出品は・・・お、作業グローブか、欲しいなぁ…って思ってたら


イキナリ勝っちゃった♪

その後、(商品取ったらジャンケンには参加できないので)ずっと待ってましたが

途中から再び貰った人も参加していいとのお達しが!
さて・・・なにかなぁ・・・


お!丁度サベルトのプロテクター欲しかったんだ…


あ・・・勝っちゃった(^^ゞ


おーなんか今日は運がいいなぁ♪
(でも、欲しかったのはサベルトの3インチだったんだけど、2インチだったから今使ってるのと一緒だった…まあいいや、気分転換で色替えできるし(笑))


皆さんお疲れ様でした♪


帰りは、兵庫のけんけんの所へ立ち寄って黒くて丸いもの4本げっちゅして、一緒にご飯食べてからかえって来ました。

あーーーつかれたぁーーー

次回の目標・課題


1、プロの走りを思い出す(オンボードの復習)
2、燃調問題どうするか?
3、ICスプレーをラジエーター・オイルクーラー前にもノズルを付ける
4、ビデオカメラメンテナンス
5、脚周りなんとかしたいなぁ…


あ…そうそう、今回オンボード無しです
なんでか…全部5分くらいでぷっつり切れちゃってるんですorz


ビデオも故障…?(滝汗)


今回のベストショット…


同じウイング付けたBNR32がカッコよかったのでパシャ(笑)




Posted at 2008/04/27 01:05:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

「[整備] #セレナ 6ヶ月点検 オイル交換-5,903km https://minkara.carview.co.jp/userid/276046/car/3466302/7693500/note.aspx
何シテル?   03/01 14:33
みんカラはじめました。こちらは車ネタオンリーで行くつもりです(^^ゞ 殆どオフレポとコメントする様になりつつありますが(笑) HPを持っているのですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

j燃費記録 2024/02/04 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 15:00:44
 
テレビキット 付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 07:33:33
ホイールマッチング[F50ブレンボ+Φ324ローター] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 04:17:34

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
妻のルークスの代わりにやってきたオーラニスモ君 セレナは妻がのります
日産 ルークス 日産 ルークス
妻のお買い物・通勤カーのルークス君です エアバックのお不具合での工場停止で納期が延びまし ...
日産 スカイライン ハイブリッド 2代目白い相棒(仮) (日産 スカイライン ハイブリッド)
ようやく納車(`・ω・´)シャキーン いぢりたいもののそもそも部品がまだあんまりないって ...
日産 スカイライン 白い相棒 (日産 スカイライン)
サーキットから営業まで(笑) 目指せ!歌って(オーディオ)踊れる(走れる)スポーツセダン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation