• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデ@NV37のブログ一覧

2014年10月18日 イイね!

11月・12月のオフ予定・・・?

というわけで(どういうわけ?)、11月、12月のオフの予定をいつものみなさんにメールしときました(;・∀・)

9月は私が忙しかった(のと告知が遅かった)のもあり、日程があわず開催せず
10月の連休は、ふらっとミュージアム方面へツーリング行こうかとおもいましたが
前日のゴルフコンペで無理をしすぎて腰が痛くなり断念(#^ω^)ピキピキ


なかなか(ゴルフで距離はのっているが)ツーリングやオフ的なことはできていない今日このごろ(;・∀・)



11月は以前好評だった淡路島ツーリングを企画しております
前回は牛丼めぐりでしたが・・・今回は

淡路島バーガー

ハンバーガーの予定です(;・∀・)

淡路島がんばってるなぁ~


というわけで日程アンケート中なので日程が決まればまた告知します。
みんカラのお友達の方も興味ある方はご連絡下さい




なにやら道の駅うずしおには・・・



3000円の化け物バーガーがあるらしく・・・:(;゙゚'ω゚'):
Posted at 2014/10/18 16:41:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会(主催) | 日記
2014年10月17日 イイね!

ズルトラハウス建造中

というわけで、絶賛建造中のズルトラ(Xperia Z ultra)さんのお家のその後ですが・・・




パテ盛った状態で乗せるとさすがに目立つな(;・∀・)






ガリガリっとけずって




大体こんな感じかな?って形状になりました





とりあえず練習がてら3Mのダイノックカーボンシートを貼ってみます



裏からみたらこんな感じですな(;・∀・) 充電関連の配線とかはしてません、とりあえず現物が
どんな感じになるかわかってから加工する予定ですが・・・





うーん・・・(;・∀・)





なんだろう・・・この内装とのアンマッチ具合・・・(;^ω^)


まあ練習ですが、これはなしの方向やな・・


おし、とりあえず大体形にはなってきたから、充電関係のギミックに取り掛かろう





ホルダーの底に穴をあけて、充電マグネットケーブル(サンワサプライ)を埋め込みます
ケースに干渉しないようにやや出っ張り気味で・・・






スコーンと刺すと即充電、うん便利




.そして3Mのダイノックフィルムの革っぽいのをペタペタ(5年前くらいに買ったやつなので型番とか忘れた(;^ω^))

カーボンのは剥がして貼り直したけど・・・

むむむ・・・カーボンのより下地の凸凹が目立つな・・・
ポリのをパテ埋め最小限で切った貼った下だけだから割と凸凹だけどカーボン貼った時は
気にならなかったのに・・・(´ε`;)ウーン…

まあ・・・一回完成させてみましょ ってことでこのまま続行

小物いれのところは革シートのままだと滑るのでオートバックスで適当なすべり止めシート買ってきました
しかし小さい・・・結局2枚買うことに(#^ω^)ピキピキ





はい外装完成

うーん・・見た目が・・・

右側の◯3つは、埋込式ヒューズボックスです、穴を開けて差し込んで配線するだけで簡単に
ミニガラス管ヒューズが交換できます。

まあ見た目はイマイチだけど、はっつけてから表からヒューズ交換するにはこういうのが手っ取り早い
シガー・ズルトラさん充電器・ナビ周り用イルミのヒューズにしました。


左側は、小物いれのところにシガーを増設するつもりだったんですが・・・

意外とダッシュボードとのクリアランスがシビアでなんかでっぱった状態に(#^ω^)ピキピキ

これはつくりなおしたいなぁ。。。っておもってたんですが・・・・

とりあえず続行






とりあえず完成(`・ω・´)シャキーン


見た目は60点ですが、利便性はもう100点満点( ´∀`)bグッ!
車に乗り込んで蓋あけて刺すだけで固定も充電も( `д´)b オッケー!

ガイドのゴムをキツ目にしてあるのと、マグネットチャージャーの磁力でかなりしっかり固定されてて
多少の段差とかではびくともしません

まあ、西部警察みたいにジャンプしたり峠でケツ振って4輪ドリフトしたりしたら外れるかもしれませんが
いまのところそんな予定もないので( `д´)b オッケー!




運転席目線からだとこんな感じ

ちょっとズルトラさんが手前すぎる感じもしないでもないですが、逆に言うとタッチパネル操作し易いのでまあいっか。




ダッシュボードとの設置具合はこんな感じ

うんうん、ピッタリ密着しとるねぇ~






とりあえず見た目にやや不満があるけど、折角出来たから実験がてらしばらく装着して通勤などをしていました


うんうん、便利だし、ちゃんとナビフードの役目も果たしてるしあとは、ズルトラさん自身に映りこみ帽子のバイザーをつくれば( `д´)b オッケー!









と・・・思ってたんですが・・・



1週間ほどしたら・・・・








Σ(゚д゚lll)ガーン


革シートがはげてきました・・・orz


脱脂もしっかりやったけどやっぱ形状が難しかったのでやや無理な貼り方になってしまったか・・・

凹部分のラッピングはやはりむずかしいですねぇ・・・





ということで、現在は取り外して、不満点がいくつもあったので、外装をパテで盛りに盛ってイメチェン中です(;^ω^)


また綺麗にできたらアップします(;´∀`)
Posted at 2014/10/17 16:58:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月24日 イイね!

ズルトラさんの居場所

ズルトラさんの居場所足回り、アルミと一段落したので、ちょっと趣向を変えて内装で不満のあるところをいじっていくことにしました。


まあ内装をいじるっていっても、アルミプレートをカーボン柄に変えるくらいで見た目に不満はないのですが・・・

車購入以来、一番あれこれ試行錯誤してるのが


スマホ・タブレットの置き場所


V37の内装はシンプルでいいのですが、
シンプルすぎて、モノを置くような段差やくぼみが全くない



(;・∀・)


うーん、今まで携帯は(XperiaAX→XperiaZ1f)日産のアプリでV37とBluetoothで即接続されるので、チャージだけされればいいのでコンソールの上にぴったりゴムマットを敷いておいてましたが・・・

うーん、見た目が・・・(;´Д`)


まあ、携帯はいいのですが、問題はズルトラさん(Xperia Z ultra Wifi版)の居場所です。
純正ナビはナビに徹して、ズルトラさんに動画をぶち込んで、V37とはBluetooth接続で音を出しています。
(純正のBluetooth接続だと遅延で動画と音がずれるので、aptX対応しているELECOMのLBT-AVWAR700を経由して、AUX入力で接続してます)
[ズルトラ]-Bluetooth→[LBT-AVWAR700]-Line→[V37 AUX]

しかし・・・ダッシュボードの上はただただ広がるまっ平らな空間(;・∀・)

ノーブランドタブレットホルダー+マグネットチャージャー









基本はこれでよかったのですが精度が悪く、強度、しっかり感求めて・・・

→リヒター、ナビホルダー+マグネットチャージャー





など数種類タブレットホルダーをためしていましたが・・・



タブレットホルダーの見た目が邪魔(&ダサい)(#^ω^)ピキピキ

両面テープで土台をはりつけ、吸盤でホルダーを固定してるのですが
チャージ部分が重いのかおもったよりブレたり
そもそも両面テープの跡が残りそうで(実際納車後に貼ったところはのこった(;・∀・)・・頑張って綺麗にとったけど)
どうせ跡が残るならしっかりしてて、シンプルでタブレット外したときは目立たないものがいいなと

というわけで・・・いろいろ他車種のタブレットホルダーとかを見て回ってたら
とあるものを発見(`・ω・´)シャキーン



①NOBX用ナビバイザー・スマホホルダー付


NBOX(;・∀・)

まさかこんなモノを買うとは・・


うん、こんな感じか、いいんじゃない?


しかし、これはスマホ用、ズルトラさんには長さがたりません


長さが足りないなら



えい





足してしまえばいいじゃない
(センターに蓋の固定用?の出っ張りがあるのでわざと半分にはしていません)



しかしこれでは後付け感がばりばり(;´Д`)



またまた他車種パーツ検索


こんなものを発見(`・ω・´)シャキーン




②20系アルファード用ナビフード

コンソールの形も近いし、小物いれとかも工夫次第でいいものができそう

ショップの購入者のコメントに「思ったよりでかかった」というのが多かったけど




思ったよりでかかった(;´∀`)



でかいなら



えい



切ってしまえばいいじゃない


(`・ω・´)シャキーン


素材がセット工具とかの仕切り?に使われているポリ素材なんで金切りバサミで余裕でカット
できました、頑張ればカッターやハサミでもきれるかな?

まあ、、、ポリの成型なんで、裏側はないので下から見ると中身丸見えなんですけどね(;´∀`)




そして①と②をミキシングビルドした結果・・・


こんな具合に見事にフュージョン!




パカッ





(`・ω・´)シャキーン




ズルトラさんも見事にパイルダー・オン

底部にマグネットチャージャーを仕込んであるので、マグネットでくっついて安定感も抜群!?

とりあえず内装にフィッティングするように養生テープでダッシュボードを保護してガムテープで固定
細かいところのパテ盛りをして行ってる段階ですが装着したらこんな感じ
(実際はバラバラのパーツをダッシュボード上でガムテープで固定して、パテで合わせて行った感じです、そうしないときっちりフィッティングできないしねw)


うん、ええじゃろ




というわけで、まだ完成までは遠いですが、いろいろ電源周りのギミックや、将来的にオンボードカメラなどの台など拡張して使えそうなものを仕込んで仕上げる予定です(;・∀・)



さてさて、大雑把な性格で、内装ものをきちんと仕上げることができるのかどうか

それが最大の問題になりそう(;´∀`)
Posted at 2014/09/24 16:38:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月07日 イイね!

ホイール変更とアライメント調整

ホイール変更とアライメント調整ホイールできたよ~


っとの情報が入ってきたので、交換ついでに車高調慣らし後のアライメント調整
と一緒に施工することにしました。


タイヤ、センサー類はほぼ新車同然のV37のタイヤ、ホイール一式を偶然手に入れた
のでそちらのタイヤとセンサーをばらして、V35ホイールに嵌めてもらいました。


作業完了後、いつものガレージで談笑したり、ホイールコーティングしたりしていたら
日が暮れてしまったのと、ホイールキャップの準備ができていなかったので
全体の写真はまた後日綺麗にとってアップします
(ついでにデジイチのバッテリーも切れてた(;・∀・))



補修ついでにした塗装がすばらしい
カラーサンプルみてて、目に止まった色にしたのですが、なかなか大変な塗装だったそうで
でも、真っ黒にみえるけど、日があたるとかなりきれいな色合いになります



。。。ただ。。。


色の名前が中二臭いのが玉に瑕ですが・・・

アライメントとかの作業手帳も後日アップしますが、
なかなか綺麗に値がでていたので、きっちり標準のトー、キャンバーにセットしました

フロントはダブルウィッシュボーンだからなのか、
調整箇所がほとんど無くてトーのみあわせましたが、キャンバーとかいい値だったので
触る必要はなかったと思います。

新車というのもあるでしょうが足回りの精度も上がってるんでしょうねぇ

ぶっといアルミ鋳造アームでしたしねぇw


というわけで現在はホイールキャップ加工中
(今までつけてたV37ホイールのキャップをV35ホイールにつけます)

後日、キャップの互換性と作業の様子もまとめるかな(;´∀`)



いやぁ・・・純正アルミをちょっと色つけただけだから、純正っぽくなるかなっておもってましたが







いやいや、エロすぎる(;・∀・)


ホイール変わるだけでガラっと印象かわるもんですねぇ~
Posted at 2014/09/07 23:41:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | HNV37いじり | 日記
2014年09月02日 イイね!

未来予想図

未来予想図というかコラ画像ですが(;・∀・)


うーん、画像処理が下手くそな感が否めませんが大体の雰囲気はこんなもんかなぁ

やっぱ純正アルミより色が明るいからちょっと浮いて見えるな(;´∀`)

R34のときにトミーカイラホイール(17インチ、シルバー)を履いた時もやっぱこんな感じだったし
やっぱダーク系がよさそうですよね

でもまあ、スポーティな感じになりそうでなかなかGOOD!(`・ω・´)シャキーン



V35アルミ様は現在チョビっとあったガリ傷修正とお化粧直し中です
たぶんちょっと中二臭く(?)なって帰ってきます(;・∀・)
アライメントも取るのでもうちょいしたら足元はかなりひきしまりそうですな(`ω´)グフフ
Posted at 2014/09/02 08:53:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | HNV37いじり | 日記

プロフィール

「[整備] #セレナ 6ヶ月点検 オイル交換-5,903km https://minkara.carview.co.jp/userid/276046/car/3466302/7693500/note.aspx
何シテル?   03/01 14:33
みんカラはじめました。こちらは車ネタオンリーで行くつもりです(^^ゞ 殆どオフレポとコメントする様になりつつありますが(笑) HPを持っているのですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

j燃費記録 2024/02/04 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 15:00:44
 
テレビキット 付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 07:33:33
ホイールマッチング[F50ブレンボ+Φ324ローター] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 04:17:34

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
妻のルークスの代わりにやってきたオーラニスモ君 セレナは妻がのります
日産 ルークス 日産 ルークス
妻のお買い物・通勤カーのルークス君です エアバックのお不具合での工場停止で納期が延びまし ...
日産 スカイライン ハイブリッド 2代目白い相棒(仮) (日産 スカイライン ハイブリッド)
ようやく納車(`・ω・´)シャキーン いぢりたいもののそもそも部品がまだあんまりないって ...
日産 スカイライン 白い相棒 (日産 スカイライン)
サーキットから営業まで(笑) 目指せ!歌って(オーディオ)踊れる(走れる)スポーツセダン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation