• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデ@NV37のブログ一覧

2014年08月27日 イイね!

れいずたんぞうあるみほいーるの正体

れいずたんぞうあるみほいーるの正体あんまりネタ引っ張ってもネタ新鮮味が落ちそうなので種明かしをば・・・



V37の純正19インチ(8.5J オフセット+50)に対してベストなオフセット(車高35mmダウン)

同サイズのTE37(9.7kg)に引けをとらない軽量(10.2kg)

そしてなによりもV37純正アルミよりスポーティでお値打ち価格の

れいずたんぞうあるみほいーるさんの正体は・・・





























V35クーペ純正オプション RAYSホイールでした(;・∀・)




・・・あーみんながっかりしないで(;´∀`)


仲間うちからは、折角の新車なんだからBBSのRI-Dとかいっときましょう!
とか言われてましたが・・・

7.2kgのキ◯ガイみたいな軽量性とかものすごく魅力的ですが
デザインがあんまりすきじゃないのと・・・

いっぽんじゅうはちまんえんですよ じゅうはちまんえん(;´∀`)
よんほんでななじゅうまんこえるんですよ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル



・⌒ヾ( ゚⊿゚)ポイッ


んで色々物色してて、みつけたのがこれ、



車高ダウンしてフロントが大体20mmくらい引っ込んでるんで純正ホイールはOFF+50なんで
オフセットは+35~30くらいがぎり?

色々純正鍛造アルミはあるんですけど、サスの形状の都合なのか、Z34とかV36クーペの
ホイールはあんまりオフセットがあわないんですよねぇ
+40とか+20とか出っ張り過ぎたりひっこみすぎたり

でもV35クーペのリアはオフセットが33

50→33だと-17mm


・・・これ・・・ばっちりじゃね?


デザインもスポーティだし、「TE37の新デザインだよ」って言っても信じれるような感じするしねw

というわけで値段もやすかったので1台分まずGET


重量はびっくりの10.2kg
(同サイズのTE37は9.7kg BBS RE-Vは10.5kg RS-GTは9.5kg)

うん、十分軽くね?(純正にしては)



V35クーペもブレンボだったし、いけるっしょ!とおもってたキャリパークリアランスも余裕でOK



ただし

V35クーペのホイール、
F:19インチ 8J OFF+30
R:19インチ 8.5J OFF+33

前後異サイズなんですよねぇ~

まあせっかくの4WDなんで、前後通しで履かないといけないだろうから、

もう一セットゲッチュ(σ・∀・)σゲッツ!!

最初はFの8Jは売って資金回収しようとおもったけど・・・


8J+30。。。


純正の8.5J+50よりツラよくね?
(計算だと8.5J +33より3mmちょい引っ込むくらい)


ってことで、F用はスタッドレス用としておいておくことにしました(`ω´)グフフ
(8Jなので245じゃなくて幅はサイズおとそうと思っています、スタッドレス本来の目的
から考えると太さはそんなに太く無い方がいいはずだし・・・)


というわけで、V37君の初のアルミ交換はこれに決まりました。(`ω´)グフフ

この軽さで1本あたり平均2万かからない値段(中古)はお値打ちすぎる・・・

まあ、純正にこだわったっていうよりも家庭の事情的にあまり派手にできないのと、
シンプルなのが好きっていう好みの問題ですかね

んで、いろいろめぐりめぐってお安く出来そうなので、補修ついでにイメチェンもします
さて、それがどんな風になるかは今後のお楽しみで・・・(`ω´)グフフ
Posted at 2014/08/27 15:33:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月27日 イイね!

現在の家のドーナツ在庫状況


よくよく考えると・・・ 

[廃棄予定]
16インチタイヤ(元ドリ用、うんこ)4本
17インチタイヤ・ホイール(BCNR33純正・うんこタイヤ)4本

[売却予定]
17インチタイヤ・ホイール(RAYS SE37K・うんこタイヤ)4本

[装着予定]
19インチホイール①(れいずたんぞうあるみほいーる サマー)4本
19インチホイール②(れいずたんぞうあるみほいーる スタッドレス)4本


((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

20本の特大ドーナツがひしめくのか・・・

これは処分するやつ早急に処分しなければ・・・(;・∀・)
うちがドーナツまみれになってしまう・・・
Posted at 2014/08/27 12:04:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月26日 イイね!

ぱっつんぱっつん

ぱっつんぱっつんオイル交換と同時に行ったホイールマッチング

キャリパークリアランスもOK

オフセットもぱっつんぱっつん(`・ω・´)シャキーン

中古ホイールですが不人気なのかえらく安くで手に入ったので
ちょっと色でもつけてみようかな(`ω´)グフフ
Posted at 2014/08/26 09:58:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | HNV37いじり | 日記
2014年08月25日 イイね!

スカイライン今昔

スカイライン今昔オイル交換とついでに謎作業のためにいつものガレージに寄った所
いつもポルシェやバイクで溢れてるガレージが変わったラインナップに・・・


オイル交換終わって、ガレージのにーさんも大喜びで並べて写真をとりました(;・∀・)



R32 GT-R NISMO(本物) 平成2年 (1990年)
C10 箱スカ(GT-R仕様4ドア) 昭和46年(1971年)
V37 350GTFOUR(TYPE-SP) 平成26年(2014年)

40年・20年・現代の共演!

こんなところで時代を感じるとは思いませんでした

やっぱ歴史がありますなぁ~


ガレージの中にはR34 GT-R Z-TUNEがあるのですが、まだそれはドンガラなので
出来上がってたら真ん中にはいってもらいたかった(;・∀・)


なんで今日に限ってデジ一もってなかったんだ・・・(´・ω・`)くやまれる
Posted at 2014/08/26 09:35:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の戯言 | 日記
2014年07月26日 イイね!

明日はうどんオフ(`・ω・´)シャキーン

というわけで慌ただしく忙しかった7月も何とか乗り切れそうで一安心のヒデでございます(;・∀・)


いつのまにかうどんオフが明日に迫っていました、昨夜からあわてて
「うどんのしおり」を作っていました(`ω´)グフフ


日曜日開催だから休みのお店とか予めしらべておかないとねぇ~





もう少ししたら、参加者のみなさんには案内メール送る予定です

もう明日なんで、まだ参加表明してない 、飛び入り!の人はいないと思いますが
ご連絡は早めにお願いします(;・∀・)


それじゃー明日のために給油とかしなきゃ・・・

洗車は・・・あついなぁ・・・・・
(; ・`д・´)
Posted at 2014/07/26 16:54:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会(主催) | 日記

プロフィール

「[整備] #セレナ 6ヶ月点検 オイル交換-5,903km https://minkara.carview.co.jp/userid/276046/car/3466302/7693500/note.aspx
何シテル?   03/01 14:33
みんカラはじめました。こちらは車ネタオンリーで行くつもりです(^^ゞ 殆どオフレポとコメントする様になりつつありますが(笑) HPを持っているのですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

j燃費記録 2024/02/04 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 15:00:44
 
テレビキット 付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 07:33:33
ホイールマッチング[F50ブレンボ+Φ324ローター] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 04:17:34

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
妻のルークスの代わりにやってきたオーラニスモ君 セレナは妻がのります
日産 ルークス 日産 ルークス
妻のお買い物・通勤カーのルークス君です エアバックのお不具合での工場停止で納期が延びまし ...
日産 スカイライン ハイブリッド 2代目白い相棒(仮) (日産 スカイライン ハイブリッド)
ようやく納車(`・ω・´)シャキーン いぢりたいもののそもそも部品がまだあんまりないって ...
日産 スカイライン 白い相棒 (日産 スカイライン)
サーキットから営業まで(笑) 目指せ!歌って(オーディオ)踊れる(走れる)スポーツセダン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation