
第2話。
洗車して帰宅しながら、あっ
「今日は母の日だ」って思いましたが、キツくてケーキ買いに行けなかったです(;_;)
てか思い出すとが遅いって
そして、帰宅すると、ニャンコがお出迎え☆彡
あれ?お出迎えはクルマをか(・_・;)
すぐクルマの下に、サイドステップから、またベターっと潜り込みました笑
今度はホイルから顔を出しています笑
よく見るとお目目が見えるので見てみてください(^_^;)
シャッターチャンスを逃して、カメラ目線じゃないんですよね(>_<)
で、家で、借りてきた「手紙」の鑑賞会。
これねぇ泣
消しゴムより泣ける(ToT)/~~~
消しゴムよりってことは、今までで最高ってことすよ(T_T)
こんな泣けるのは凄い。。
ストーリーのあらすじを言うと、主人公の兄が、弟(主人公)の大学の学費の為に、強盗に入り、住民にたまたま見つかり、その住民が騒いでポリに電話しようとしてたのを必死に止め、お金も返そうとしてたのに、住民が興奮を抑えきれずハサミで兄を刺そうとするのですが、逆に兄が止めてるウチに、その住民に刺してしまうシーンが最初にあるんです(長い汗)
兄は無期懲役で刑務所に入れられ、弟は人殺しの弟というレッテルを貼られ、
世間から差別などをされ、夢、職、友人、恋人などを諦めていきます泣
ですが、兄から送ってくる「手紙」を欠かさず返していて、でも最後は、今の自分が不幸なのは兄のせいと思い、「手紙」をやめてしまうのです。
しかし、信用できる、家族が出来、親友とも仲直りし、また前を向こうとする姿勢を見せ、職も最後は安定するのです♪
この映画を見て思ったのが、「手紙」がどんなに大切かってこと、家族がどれだけ大事かってことが凄く身にしみました泣
お互いに家族は、兄弟のみだと、兄も弟からの「手紙」だけが楽しみでしょうし、弟も兄を責めないことが大事だと思いました。
あと加害者の家族も大変なのだなと。。
まだ新作なんで当日レンタルにしましたが、これなら買っても全然損しないです。ラストのシーンはとにかく号泣します。これはオススメです。
たぶんまた近いうち借りますね。
なんか感想文みたいになっちゃいましたね(^_^;)
でもホントよかったですよ☆彡
タオル持ってないとティッシュなんかじゃ足りません笑
で、相方を送り、自分はDVDを返しに再びTSUTAYAへ。
寒いんでヒーターつけてました(~_~;)
到着。暇だったんでクルマ雑誌を座り読みしてました笑
帰りは、アクセルガバガバ踏んで帰りました(^_^;)
いやぁアトレー楽しい~~(●^o^●)
でわ☆彡
フォトにカッコイイアトレー追加しましたよぉ☆彡
Posted at 2007/05/15 02:52:45 | |
トラックバック(0) |
映画 | 日記