• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼこっとのブログ一覧

2021年12月29日 イイね!

21-22 高鷲スノーパーク 03

21-22 高鷲スノーパーク 03


2021.12.29/AM 6:30 滑走可
天候 晴れ
中腹積雪 110cm
気温 -8.8 ℃
雪質 安定した冷え込みで雪質良好!
HP発表


災害級寒波で積雪はかなり増えてますがゴールドコースや
チャンピオンクワッド降り場の少し上の辺りなど
まだ薄く茶色い部分が残ってます
けどここ数年の事を考えれば年内にほぼ全面滑走可能になってるのは有り難いですね

朝一は程よく締まって絶好のカービングコンディション
お客が増えて荒れても柔らかさを保っていて問題有りません

今日からチャンピオンクワッドが稼働してお客が分散し
ダイヤモンドクワッドの待ちもそれ程有りませんでした
10時ころ→

ダイナランド側も全面滑走可能を謳っていますが
こちらもまだ積雪が薄い所が残ってます
γライナーも稼働しαライナー以外はリフト待ちもほぼ無し
11時前ころ→

11時頃から雪が降り始め、日差しが少なかったのも有り
防寒対策フル装備でも今日は寒かった
年末寒波も控えてるみたいだし今シーズンはスキー場関係者は一安心ですね


路面はほぼドライ、路肩の温度計は-5度が最低でした


今日のGPSログ by SkiTracks

滑走本数は28本です
Posted at 2021/12/29 21:33:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月24日 イイね!

21-22 高鷲スノーパーク 02

21-22 高鷲スノーパーク 02


2021.12.24/AM 6:50 滑走可
天候 晴れ
中腹積雪 100cm
気温 -3.4 ℃
雪質 固めの地に薄っすら新雪
HP発表


大分雪が増えてますね
ダイヤモンドコースの幅はほぼ一杯まで広がってます
その他、パノラマコース、ダイナミック上部が開放されてます

ゲレンデは圧雪固め
雪の塊が少し有って朝一は滑りにくかった
その間はダイナミックコースを滑ってましたが
チャンピオンクワッド降り場の少し上辺りが整備してなくて注意が必要でした
でもその前後は足慣らしにピッタリの斜度とコンディション

パノラマ上部はテクニカル入口からゴールド合流まで未整備でした
多分明日はビステン入ると思う

10時過ぎにはダイヤモンドコースも程よく緩んできていい感じ
前回はゲレンデが荒れすぎて不完全燃焼だったんですが
今日は心地いい疲労感で寝られそうです

お客も増えてますがコースも増えてパノクワも稼働開始したので
ゲレンデの混雑は前回より緩和されてます
明日からはダイナランドと山頂往来が可能になるようなので
土日でも混んでるコースを避ける事が出来るかも
あとはチャンピオンクワッドの稼働してチャレンジがオープンすれば言うこと無しです


路面はウェット、路肩の温度計は0度が最低でした

今日のGPSログbySKITRACKS

今回も滑走本数カウントがおかしい
プロファイルの振幅数えると24本ですね
Posted at 2021/12/24 20:50:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月10日 イイね!

21-22 高鷲スノーパーク 01

21-22 高鷲スノーパーク 01

2021.12.10/AM 7:00 一部滑走可
天候 晴れ
積雪 80cm
気温 -0.3 ℃
雪質 固め→シャバ雪
HP発表

シーズン初日です
先週の寒波でSPは4日にフライングオープンしましたが
その後の気温が高めで大分溶けてる感じ
今日も冷え込まず気温は高め

日陰部分はそんなに荒れてなかったけど
日が当たる部分はどんどん緩んでゲレンデ表面はモサモサ
その下にアイスバーンがあって滑りにくかった
シーズン初日にはキツイコンディション

コース外の積雪は火曜の雨でまだらに溶けてるし
所々、積雪が薄く茶色くなってる所やバーで規制されていたり
4月のシーズン終了間際の雰囲気でした

滑走可能なコースはダイヤモンド1本
リフト待ちは最大3分くらい
ゲレンデも含め平日の割に混雑してるほうだと思います


路面はドライ、路肩の温度計は+2度が最低でした


今日のGPSログ by SKITRACKS

バージョンアップして何かがおかしい
滑走距離は合ってると思うけど
本数は倍くらいカウントしてる

Posted at 2021/12/10 20:35:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月23日 イイね!

20-21 高鷲スノーパーク 21

20-21 高鷲スノーパーク 21

2021.04.23/AM 7:20 一部滑走可
天候 晴れ
積雪 90cm
気温 8 ℃
雪質 シャバ雪
HP発表


先週土曜の雨で大分溶けましたね
日曜は雪が降ったらしいけど焼け石に水だったのかな
山頂迂回路と下山コースが閉鎖されてます

残りはダイヤモンドクワッド沿いの1コースのみ
それも所々融雪で狭くなってます
25日で終了が発表されましたが
今日のゲレンデを見るとしょうがないと思います

ゲレンデは朝一からザクザク
クワッド線潜る前後の日陰部分のみ硬め
この時期に硬く締まってくれるだけでも有り難いですね


マイアがまだ頑張るみたいですが…、多分滑り納めです
今年もヤキモキしながら始まったシーズンでしたが
なんとか年内にほぼ全面滑走可能になり
1月2月にコンスタントに降ってくれたお陰で
順調なシーズンかと思われましたが
3月4月が気温高すぎて一気に融雪が進んだ気がします
今後もこんなシーズンが続くのでしょう


路面はドライ、路肩の温度計は+10度が最低でした


今日のGPSログby SkiTracks
Posted at 2021/04/23 20:28:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月16日 イイね!

20-21 高鷲スノーパーク 20

20-21 高鷲スノーパーク 20

2021.04.16/AM 7:00 一部滑走可
天候 曇り
積雪 120cm
気温 3 ℃
雪質 シャバ雪
HP発表



午前中くらいは持つと思ったんですが9時頃降り始めました
山頂近くは霰でしたがダイヤモンドクワッド乗り場付近は雨
避難しようかと思いましたが15分くらいで一旦止んで
その後は霧雨が降ったり止んだり

道中、雨がパラついてたんで冬ウェアにしましたが正解でした
曇ってるし風も冷たくて丁度良かった
今日来たのは失敗でしたが…

山頂付近はガスって視界不良
朝一のゲレンデはちょっと締まったカービングコンディション
直ぐに荒れてきました

コースは少し狭くなってる所が有りますがまだまだ幅は十分
パノラマの下山コースは所々薄い所が有り
明日の雨で途切れそう
日曜以降はゴンドラ下山かも
来週も滑れるかな?


路面はドライ、路肩の温度計は+6度が最低でした


今日のGPSログ by SkiTracks
Posted at 2021/04/16 20:08:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「24-25 高鷲スノーパーク 05 http://cvw.jp/b/276077/48351657/
何シテル?   04/04 20:52
夏場は休暇とお金を貯めて 冬場は雪山でまだまだ散財(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2022年1月  乗り換えました
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2014年12月 6代目レガシィ、BS9アウトバックに乗り換えました。 BPEは雪道で ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
夏場は休暇とお金を貯めて 冬場は雪山で散財(笑) 2014年12月 6代目レガシィ、B ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation