• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼこっとのブログ一覧

2021年04月09日 イイね!

20-21 高鷲スノーパーク 19

20-21 高鷲スノーパーク 19


2021.04.09/AM 7:00 滑走可
天候 晴れ
積雪 150cm
気温 0 ℃
雪質 シャバ雪(朝は固め)
HP発表


天気予報で冷えると言ってたんで冬用ジャケットに戻したんですが正解でした
ウェアのベンチレーションは全開ですが風が冷たくて気持ちよかった
けどゲレンデは朝一ちょっと締まってたものの直ぐ緩んでザクザクに

ダイヤモンドコースは積雪・幅共に十分ですが
パノラマ上部が閉鎖されました
これは山頂に設置されたスプリングパークの為だと思います
パノラマ下部はパノラマクワッドの終了も有りただの下山コースで
雪をかき集めて1m位厚みが有りますが幅は狭く圧雪車1台分しか有りません
幅の狭いコースはすり鉢状になりやすいので週末は注意が必要です

パノラマクワッドが終了してダイヤモンドクワッドの混雑を心配してたんですが
お客が減ったのも影響してかリフト待ちは殆ど有りませんでした
駐車場もいつもより2列くらい前でした

久々の雨の無い週末で大丈夫だと思いますが
火・水の雨に持ち堪えられるかどうか…

今日で1軍板の出番は終了ですね
次回は2軍板の予定ですが営業出来てるのかどうか…


路面はドライ、路肩の温度計は+3度が最低でした


今日のGPSログ by SkiTracks
Posted at 2021/04/09 20:56:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月02日 イイね!

20-21 高鷲スノーパーク 18

20-21 高鷲スノーパーク 18


2021.04.02/AM 7:00 滑走可
天候 曇り
積雪 180cm
気温 6 ℃
雪質 シャバ雪
HP発表


大分減りましたね
毎週雨が降るんでしょうがないっちゃしょうがないんですが
雨の量が半端ない
すでにダイナランドとの往来が出来なくなってます

そんな状況でも滑走可能なコースはしっかり整備されてます
ダイヤモンドコースだけを滑るなら1軍板でも大丈夫ですが
ダイナミックやパノラマは所々、茶色くなってる所が有りました
今週末も雨だしこれからどんどん広がって行きそうです

ゲレンデは朝一山頂付近のみ少しだけ締まってましたが
直ぐ緩んでザクザク
雲が多めでヒンヤリしてたお陰でズブズブまでは行かず

昼過ぎに晴れ間が出る様になると直ぐに暑くなるけど
雲のお陰で涼しくて良かった、けど雪面が見難かった


路面はドライ、路肩の温度計は+10度が最低でした


今日のGPSログ by SkiTracks
Posted at 2021/04/02 20:35:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月24日 イイね!

20-21 高鷲スノーパーク 17

20-21 高鷲スノーパーク 17

2021.03.24/AM 8:30 全面滑走可
天候 晴れ
積雪 200cm
気温 -3 ℃
雪質 締まったザラメ雪→じきにシャバります
HP発表


先週土曜日の雨の影響は甚大ですね
チャレンジ、エキサイティングB、テクニカルが閉鎖になってます
テクニカルはダイヤモンドコース維持の為っぽいですが
圧雪車で削った跡が有りました↓


ただ滑走可能なコースの積雪はまだ十分で
ブッシュが露出してるトコは殆ど有りません
ダイナ側はちょっとひどくて所々大穴が空いてます

今日もダイナの乙女コースが良かった
良かったと言うより他よりマシだったというべきか
最終的にはパノラマ上部を回してました

SP側は先週より客多めだったけどダイナ側は少な目
みんな雪を求めてSPに集まるのでしょう
HPでは5月上旬までを謳ってるけど行けるのか?

ゲレンデは朝一ちょっとだけ締まって程よい硬さでしたが
圧雪が荒くちょっと凸凹と雪の塊多め
直ぐに緩んでザクザク
先週金曜よりは暑くなかった


路面はドライ、路肩の温度計は+3度が最低でした

今日のGPSログ by SkiTracks
Posted at 2021/03/24 20:50:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月19日 イイね!

20-21 高鷲スノーパーク 16

20-21 高鷲スノーパーク 16


2021.03.19/AM 7:00 全面滑走可
天候 晴れ
積雪 220cm
気温 4.3 ℃
雪質 シャバ雪(朝は固め)
HP発表



予報通りなんですが思った以上に今日は暑かった
春仕様のウェアだったんですが朝一はちょっとひんやり
10時頃にはちょうど良くなって昼前には汗ばむくらい

ゲレンデは朝一固め、9時過ぎには緩んでザクザク
典型的な春コンディションです

昨日は人工降雪機が稼働しストップ雪になったとの情報が有ったんで
簡易ワックス携帯してたんですが今日は稼働せず必要有りませんでした

今日は全面ザクザクで前回良かったエキスパートも陥落
そんな中でもダイナのγライナーで回す乙女コースが良かった
GPSログのプロファイル真ん中辺、細かい振幅です
他のコースに比べて比較的荒れてなくて人が少な目
見ての通り距離が短いのが難点ですね

今シーズンは雨と高温で溶けるのが早いですね
SPとダイナはまだまだ大丈夫そうですが向かいのゲレンデは見るも無残です
鷲ヶ岳→
ひるがの→
ひるがのはこの週末で終了だそうです
SPはGWまで行けるかな?




路面はドライ、路肩の温度計は+2度が最低でした


今日のGPSログ by SkiTracks
Posted at 2021/03/19 20:54:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月10日 イイね!

20-21 高鷲スノーパーク 15

20-21 高鷲スノーパーク 15
2021.03.10/AM 7:30 全面滑走可
天候 晴れ
積雪 230cm
気温 -1.8 ℃
雪質 締まったザラメ雪
HP発表


今日の朝一は硬かった
コーデュロイ模様に板が叩かれる感覚が久しぶりでした
でも長続きせず9時過ぎには緩んできました
気温はそれ程高くなく風が冷たく感じたんですが
日差しが強くあっという間でした

今日はテクニカルが良かった
最近はじゃがいも畑だと思ってたんですが
北向きなお陰で昼過ぎでも硬さを保っていました
ただちょっと短いですね
やっぱりチャレンジが好きです

ゲレンデは全体的にザラメ
朝一は硬かったものの、すぐ緩んでザクザク
ダイナ側も同じで上から下まで雪質は同じです

向かいのひるがの高原が大分溶けてますね→
鷲ヶ岳も結構来てる→
今シーズンは結構降った印象ですが溶けるのが早いかも




路面はドライ、路肩の温度計は+3度が最低でした

今日のGPSログ by SkiTracks


Posted at 2021/03/10 20:05:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「24-25 高鷲スノーパーク 05 http://cvw.jp/b/276077/48351657/
何シテル?   04/04 20:52
夏場は休暇とお金を貯めて 冬場は雪山でまだまだ散財(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2022年1月  乗り換えました
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2014年12月 6代目レガシィ、BS9アウトバックに乗り換えました。 BPEは雪道で ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
夏場は休暇とお金を貯めて 冬場は雪山で散財(笑) 2014年12月 6代目レガシィ、B ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation