• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼこっとのブログ一覧

2017年02月18日 イイね!

16-17 おんたけ2240 12

16-17 おんたけ2240 12
2017.02.18 AM7:00
全面滑走可
天候 晴れ
山頂の状況
天候 晴れ
現在の積雪量 190cm
気温 -9℃
雪質 硬めのバーンです。スピートが出しすぎご注意ください。

山麓の状況
天候 晴れ
現在の積雪量 70cm
気温 -3℃
雪質 硬めのバーンです。
HP発表



山頂から5クワ途中までかなり柔らかめでここまでは昨日雪だったのかな
5クワ真ん中から下は氷の塊がゴロゴロ、降りて行くにつれて徐々に固くなって行きます
7クワ沿いエキスパートはちょっと柔らかすぎ
人も集中してるみたいでちょっとモコモコ気味
リフト待ちはほとんど有りませんがコース内はちょっと混雑気味
それでも奥美濃よりはマシだと思います


路面は10キロ手前位からガチガチの凍結路
到着時、車外温度計は−4度でした

前の車が登れなくて停まった後の発進時に少し滑ったのでXモードを試してみました
タイヤの空転をほとんど感じること無くく発進出来ました
アウトバックの良い所を一つ実感出来ました

奥美濃で雪が降って無ければ帰りの時間には除雪若しくは溶けて無くなるはずですが、
除雪されず自然に溶けた程度でほとんど残ってました
明日の朝も要注意です

A-4駐車場でスノーラフティングが出来るようです
HPにも載ってないしテスト中かな?


8時前に到着で第1駐車場が7割位
駐車場内は踏み固められて圧雪状態でした
昼前のA-1駐車場




今日のGPSログbyskitracks
Posted at 2017/02/18 21:35:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月15日 イイね!

16-17 高鷲スノーパーク 11

16-17 高鷲スノーパーク 11

2017.02.15 AM7:00
全面滑走可
天気 晴れ
現在の積雪量 200cm
気温 -6 ℃
雪質 締まったバーン
HP発表


そんなに冷えてませんね
バーンは若干柔らかめですが絶好のカービングコンディションです、久々ですね
所々デコボコしてるとこも有って飛ばされてもコンディションがいいから持ち直して行ける

ダイヤモンドコースは流石に人が多めで直ぐに柔らかくなって来たけど
エキサイティングBとチャレンジは絶好調
この2コースだけで十分満喫しました
今回もココだけ真っ赤です



今日は水曜日でダイナのレディースデーの影響か車が一杯でした
αクワッドも並んでたので早々に退散しました





ダイヤモンドクワッドは修理が始まった様で支柱の上部を溶接してました

3月上旬の再開を目指してるらしいけど何とか頑張って欲しいですね


路面はほぼドライ、駐車場内のみ積雪凍結路
路肩の温度計は−4度が最低でした


今日のGPSログbyskitracks



パーク情報
Posted at 2017/02/15 21:26:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月10日 イイね!

16-17 ダイナランド 10

16-17 ダイナランド 10
2017.02.10 AM7:00 全面滑走可
天気 曇り
現在の積雪量 170cm
気温 -6.6 ℃
雪質 魅惑の新雪バーン!
HP発表



思ったより寒くないし降ってませんね
フル防寒対策で新雪滑ると暑かった

神中B、チャレンジBで膝下位かな
チャレンジツリーランはひょっとして初めて滑ったかも

所々腰下でちょっと重めだけど久々に太腿に雪が当たる感触が楽しかった
こんなコンディションだとファットスキーが欲しくなります

でも圧雪コースもかなり柔らかめで
ちょっと強めにエッジングするとすぐ抜ける
おかげで10時過ぎにはボコボコになって滑りにくかった

高鷲SP



路面は大和辺りからシャーベット
白鳥辺りからシャーベットが踏み固められた凍結路
路肩の温度計は−3度が最低でした


8時前に着いたけど天候の悪化を恐れてか立駐一階は9割方埋まってました
みんな考える事は同じですね


今日のGPSログbySkiTracks


パーク情報(高鷲SP)

Posted at 2017/02/10 21:49:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月02日 イイね!

16-17 鷲ヶ岳スキー場 09

16-17 鷲ヶ岳スキー場 09
↑鷲ヶ岳

2017.02.02 AM7:30
全面滑走可
天気 小雪
積雪量 160cm
雪質 新雪サラサラ
気温 -7℃
HP発表


かなり久々の鷲ヶ岳です
みんカラ始める前は結構来てたと思うんですが…
オーロラの下部は無くなってるしホワイトピアの下も無くなってる

積雪は山頂で10cm位、山麓で5cmくらいでしょうか
ゲレンデは柔らかめ、月曜の雨の影響か雪の…というか氷の塊が結構有って
板に感触が伝わって来るものの柔らかめの為、それ程気にならず

10時前頃、ホワイトピアへ行ってみたら雪の塊も少なく、フラットでコッチの方が感触は良かった
雪は充分確保出来てるように見えたけどずっとスノーマシンが稼働してて顔に当たると痛かった

風が強くて11時過ぎからブラボークワッドが減速運転
山頂で折り返した搬器の座面が風で立ち上がるほど

そんな中でホワイトピアのスイングが良かった
幅は少し狭いけど斜面変化も有って面白かった

ワシトピア全体的にいい斜度のコースは距離が短いかな
SkiTracksでも34本で51km
7日目のタカスダイナは25本で57km
来なくなった理由はこんな所にも有るのかも


↓ホワイトピア



路面はやまびこロードは薄い積雪路
路肩の温度計は-4度が最低でした

上の画像は滑走履歴
滑走可能なコースは大体滑ったはず…
Posted at 2017/02/02 22:22:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月27日 イイね!

16-17 ダイナランド 08

16-17 ダイナランド 08


2017.01.27 AM7:00
全面滑走可
天気 曇り
積雪量 160cm
気温 -1.7 ℃
雪質 魅惑の圧雪バーン
HP発表


今日も天気は下り坂の予報なので立駐の有るダイナです

今日は平日ですがマスターズ大会が開催されており朝一はセンターハウス内が混雑してました
また、黄色いウェアの修学旅行生?も一杯居てαクワッドが混雑してたので早々にSPへ移動

ダイヤモンドクワッド運休の影響かゲレンデはガラガラ
ダイヤモンドコースも殆ど荒れてませんでした

4回ほどゴンドラ回してみましたがやっぱり板を外すのが面倒くさいのと
コース下部はゴンドラ乗り場まで行くのが大変です

で、ダイナミックコースです

チャレンジも良かったけど今日のダイナミックは気持ち良かった
朝から曇っててバーンが見難いけど、しっかり整備されてるから突っ込んで行けた
若干柔らかめだったけど程よく締まって「魅惑の圧雪バーン」で気持ちよすぎてココばっかり滑ってた
履歴見てもココだけ真っ赤っ赤


予報通り昼過ぎから本格的に雪が降り始めたので終了
滑走距離は今季最長の68.9km(移動距離119km)

今シーズンはyukiyamaアプリ雪上アイアンマンレースが時々開催されてるみたいだけど
コッチはリフト乗車距離含む86kmなので十分先着5名に入れるかも
でも土曜日だしダイヤモンドクワッド運休ではチョット厳しいか


路面はほぼドライ、路肩の温度計は-5度が最低でした
帰り持ちは駐車場から156号まで雪道になってたので明日は要注意です



パーク情報↓
Posted at 2017/01/27 21:51:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「24-25 高鷲スノーパーク 05 http://cvw.jp/b/276077/48351657/
何シテル?   04/04 20:52
夏場は休暇とお金を貯めて 冬場は雪山でまだまだ散財(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2022年1月  乗り換えました
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2014年12月 6代目レガシィ、BS9アウトバックに乗り換えました。 BPEは雪道で ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
夏場は休暇とお金を貯めて 冬場は雪山で散財(笑) 2014年12月 6代目レガシィ、B ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation