• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼこっとのブログ一覧

2017年01月20日 イイね!

16-17 ダイナランド 07

16-17 ダイナランド 072017.01.20 AM7:00
全面滑走可
曇り
現在の積雪量 150cm
気温 -1 ℃
雪質 極上の圧雪バーン!
HP発表



今日は天気が下り坂の予報だったので立駐目当てで先週の寒波で漸く繋がったダイナに
朝一は曇ってて若干バーンが見難かったんですがコンディションは上々
程よく締まった絶好のカービングバーンでした

でも予想よりちょっと早く10時頃降り始め視界不良、もう少し持って欲しかった
11時頃のからまつゲレンデ↓


SPのダイヤモンドクワッドが故障で搬器まで撤収されてました、結構重症なのかも
このままシーズン終了まで動かないなんて事はスキー場としても避けたいのでしょうが
修理するには雪が邪魔して重機が近寄れないかも
前シーズンはチャンピオンクワッドの落雷も有ったしSPは付いてませんな

今年のゲレンデタクシーは高鷲SPで開催される予定でしたが雪不足で延期になったようです
先週あれだけ降ってもまだ足りないみたいですね。


路面はほぼドライ、路肩の温度計は−3度が最低でした
でも帰り道は国道へ出るまで積雪路でした


上の画像はからまつゲレンデ
リフト座面には雪がてんこ盛りですが降り場周辺で作業してたのでそろそろ動くかも


今日のGPSログbySkiTracks


パーク情報↓ 撮影時には更新されていませんでした
Posted at 2017/01/20 21:19:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月13日 イイね!

16-17 高鷲スノーパーク 06

16-17 高鷲スノーパーク 06
2017.01.13 AM7:00
一部滑走可
天気 大雪
現在の積雪量 90cm
気温 -2 ℃
雪質 天然雪
HP発表



まだ寒波の端っこの様でそんなに冷えてません
美濃辺りで雨だったので寒波来てるのか?と疑問に思うくらい
でも八幡辺りでシャーベット、白鳥辺りで積雪路になって本降りに
こんな日はダイナの立駐に入れたい所ですがまだ繋がって無いのでSPに
準備中は止んでくれてたので助かった
↑上の画像


ゲレンデは圧雪の上に20センチくらい、コース脇で膝下
場所によっては腰下くらいでかなり降ってます
ただしかなり重い新雪でハマりやすい
今日はスキーもスノボも新雪用の板履いてる人が沢山居たけど
普通の板ではちょっと厳しいコンディションです
コース内もモコモコで滑りにくかった

昼頃には新雪も踏まれて多少滑りやすくなったけどやっぱりハードパックされた硬めのコンディションが好きです


路面は上に書いた通り、路肩の温度計は0度が最低でした
駐車場は除雪中でしたが案内されたトコは20センチくらいで除雪されてませんでした
降雪中はスマホ出すのが億劫です


今日のGPSログbySkiTracks


パーク情報
Posted at 2017/01/13 21:20:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月07日 イイね!

16-17 おんたけ2240 05

16-17 おんたけ2240 05

現在のゲレンデ状況
2017.01.07 AM6:00
滑走可
晴れ
山頂の状況
天候 晴れ
現在の積雪量 60cm
気温 -6℃
雪質 硬めの圧雪バーン
山麓の状況
天候
晴れ
現在の積雪量 20cm
気温 -3℃
雪質 乾雪
HP発表



滑走可能なコースは増えましたが積雪そのものは若干減った様です
エキスパートの真ん中当たりが茶色くなって規制のポールで囲われてました

今日は気温も高めでアイスバーンから削れた雪もチョット重め


学生の大会で三笠ウイングが閉鎖されてました
エキスパートで学生たちがアップした様で朝一からモコモコになってました

けどその下は相変わらずアイスバーンなので結構難しいコンディションです

前回後、パラダイス上部が開放されましたがココが今日一番コンディションが良かった
程よい硬さで斜度と広さは練習にピッタリ
距離が短いのが難点かな? 早く下部まで開放されないかな



8時ちょっと前に到着でゴンドラ乗り場前6列目、大会関係車が多いみたい
リフト待ちはほとんど有りませんがコース上は選手達がビュンビュン飛ばしててちょっと怖かった


路面はほぼドライ、路肩の温度計は−7度が最低でした


上の画像は大会(SL)の様子
ストックでポールをなぎ倒して行くのって結構楽しいんですよね


今日のGPSログbyskitracks

Posted at 2017/01/07 21:48:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月31日 イイね!

16-17 おんたけ2240 04

16-17 おんたけ2240 04


現在のゲレンデ状況 2016.12.31 AM6:00
滑走可 晴れ
山頂の状況
天候 晴れ
現在の積雪量 60cm
気温 -4℃
雪質 乾雪
山麓の状況
天候 晴れ
現在の積雪量 20cm
気温 -5℃
雪質 乾雪
HP発表



今日はおんたけで当たりでしょう
年末年始の企画で3日まで早朝営業ですが+500円は十分元が取れます

早朝の時間帯は20人くらいかな
ほとんど貸切状態でした


ゲレンデは程良い硬さでしたか一般営業が始まってから次第に削れてきて柔らかくなって来ました

早朝の時間帯は防寒対策フル装備で丁度良かったけど
昼前には大分気温が上がってちょっと暑かった

ゴンドラ待ち、リフト待ちはほとんど無く快適でした



6時半頃到着で券売所前か50台位、ざぶんの手前で20台位
道中、車も少なく走り易かった

路面はほぼドライ、到着時外気温計は−10度でした
10km位手前から日陰部分には積雪が残ってて、無い所も雪解け水が路面で凍ってました
駐車場は所々雪が残ってました


上の画像は2016年最後の日の出
来年も良い年であります様に


今日のGPSログbyskitracks

Posted at 2016/12/31 21:03:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月29日 イイね!

16-17 高鷲スノーパーク 03

16-17 高鷲スノーパーク 032016.12.29 AM7:00
一部滑走可
晴れ
現在の積雪量 50cm
気温 -2 ℃
雪質 人工雪
HP発表



客の入りそのものは昨年より少ないけどコースが1本だから酷いことになってます
まぁ、ある程度は覚悟してたんですが…
朝一7:30から1時間弱位ですかね、好きな様に滑れたのは
その後は画像の通りで人を避けながら降りてくるだけ
時々、隙間を見つけて踏む感じ

リフト待ちは最長15分位、コース上に沢山居る時は待ちが少なめ
コースが少し空いてるな、と思ったら待ちが長めな感じ


ゲレンデはアイスバーンの上に人工雪が載っていて朝一は程良い硬さだったんですが
次第に削れて少しモコモコになって、アイスバーンとモコモコが交互に来る感じ
前回に比べてコースは若干広くなってコンディションも良い方だったんですが
やっぱりフラストレーションの溜まる1日でした

滑走不可のコースはまだまだですね


滑って降りてこられるのは何時になるのやら…



路面はドライ、路肩の温度計は−4度でした
7時過ぎに到着で5列目、ひるごろでも駐車場は半分弱しか埋まってませんでした


上の画像は朝一のダイヤモンドコース、この状態で一日滑れたらコース一本でも文句無いのに…


今日のGPSログbyskitracks
Posted at 2016/12/29 21:26:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「24-25 高鷲スノーパーク 05 http://cvw.jp/b/276077/48351657/
何シテル?   04/04 20:52
夏場は休暇とお金を貯めて 冬場は雪山でまだまだ散財(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2022年1月  乗り換えました
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2014年12月 6代目レガシィ、BS9アウトバックに乗り換えました。 BPEは雪道で ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
夏場は休暇とお金を貯めて 冬場は雪山で散財(笑) 2014年12月 6代目レガシィ、B ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation