• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼこっとのブログ一覧

2016年04月05日 イイね!

15-16 高鷲スノーパーク 17

15-16 高鷲スノーパーク 17016.04.05 AM7:00 一部滑走可
天気 晴れ
現在の積雪量 90cm
気温 2 ℃
雪質 ザラメ雪
HP発表




今日は汗ダクを覚悟して来たけど薄曇りなお陰で少し肌寒いくらいだった
けど朝からザクザク、ズブズブです
でもダイヤモンドコースの日陰部分はカリカリな所も有りました

前回から何回か雨が降ったし二週間位たった割にはあまり減って無い印象
SPは17日迄の予定だけど明後日の雨を乗り切れたら最終日まで滑って降りれるかも

パノラマコースは上部にパークを作る為に只でさえ少ない雪を掻き集めた為に
コース中央が禿げてるトコも

パノラマコース上から


ダイナミックコース下部も一応滑れますが…




路面はドライ、路肩の温度計は+7度が最低でした


上の画像はスプリングキャンプ中のスーパーパイプ
ちっちゃくて分からんけど誰かが飛んでます
平岡卓、平野歩、夢青木亮らが来てたそうな
公式FBにいくつか動画も上がってます



今日のGPSログby skitracks


パーク情報
関連情報URL : http://スキー
Posted at 2016/04/05 21:24:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月30日 イイね!

15-16 めいほうスキー場 16

15-16 めいほうスキー場 16天 気 晴れ
積 雪 80cm
気 温 3.4℃
山頂気温 2.4℃
HP発表





ガラガラ
7時半過ぎに到着で30台位しか居ない
昼過ぎに撤収したけど、その時でも100台有るかどうかってくらい
センターハウス前に車停めたのなんて初めてかも
でもそれを裏付ける様にゲレンデはひどい有様でした

第1クワッドに乗って順に



5000m滑走可能を謳ってますがコースはほぼその一本です
所々幅も狭くなってるし、積雪の薄い所や陥没してポールで×の所も何ヶ所か有り
今日もパトロールが増やしてました

山頂から順に



ゲレンデは朝からザラメの柔らかめ
薄曇りのお陰で暑くは感じなかった
コース中央に積雪の薄くなってるトコが多いのでターンする場所には注意が必要
だけど今シーズンの状況を考えるとまあまあのコンディションかな


路面はドライ、路肩の温度計は+3度が最低でした


上の画像は朝一のセンター前
4/3まで持つかな


今日のGPSログby skitracks

Posted at 2016/03/30 21:17:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月24日 イイね!

15-16 高鷲スノーパーク 15

15-16 高鷲スノーパーク 15
2016.03.24 AM7:00 滑走可
天気 晴れ
現在の積雪量 120cm
気温 0 ℃
雪質 圧雪 ざらめ雪
HP発表


ちょっと寒かった、気温は平年並みかな?
晴れ間がのぞくと途端に暖かくなるんだけど曇り多め

朝一のバーンは固かった
圧雪車のコーデュロイ模様のまま固まっててターンの度にエッジ引っかかりまくり
ちょっと危なかった
その危険なバーンも10時前には緩み始めカービングコンディションに変化
昼前にはほぼ緩んでザクザク
けどエキスパートコースだけは北向きなので昼過ぎでも固いままでした
ちょっと短いのが難点かな

少し閉鎖コースが増えてますが滑走可能なコースは幅、量ともに十分な感じ
SPは4/10目標だそうですがなんとかいけそうかな?
ゴンドラ下山にはなりそうですが


路面はドライ、路肩の温度計は+2度が
最低でした

上の画像は朝一の山頂
少し雪が降ったようでケーキの上のパウダーシュガーくらいかな


今日のGPSログby skitracks


パーク情報



前回のチャオはここ数年で一番の混雑だったらしい ⇒ 公式ブログ
3連休中日で初日が雨、初日に計画していた人たちがスライドしていたのでしょうね
ある程度は予想出来るんですが滑りたいんだからしょうが無い
Posted at 2016/03/24 21:16:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月20日 イイね!

15-16 チャオ御岳スノーリゾート 14

15-16 チャオ御岳スノーリゾート 142016.03.20 AM7:30
全面滑走可
山頂の状況 天候 晴れ
現在の積雪量 250cm
気温 2℃
雪質 天然雪
山麓の状況 天候 晴れ
現在の積雪量 250cm
気温 2℃
雪質 天然雪
HP発表


三連休中日と昨日の雨を避けた影響かかなり客が多いです
7時前に到着で第一駐車場は7割くらいで埋まってました
第二は20台くらいと少なめでしたが、9時半頃にはほぼ満車になってました

ゴンドラ待ちは9時前の5分程度から徐々に伸びていき、10頃には20分待ち
列は第一ペア乗り場辺りまで伸びてました
第一ペアが運休中でパーク回したい人までゴンドラ乗るしかないのは運営方法としてちょっと理解しがたい
せっかくのパークもほとんど利用者を見かけません
10時半頃のゴンドラ待ち↓ もう何が何やら



第一ペア降り場付近のコース幅が狭く、上から滑ってくる客との接触事故対策だと公式ブログで読んだ事が有るけどそれならその対策をすべきでは?


ゲレンデは昨日の雨と今朝の冷え込みでザラメでガチガチ
昼前には表面が削れて滑りやすくなってきました
ゴンドラ待ちさえいつも通りなら絶好のコンディションなのに…
ウェストコース↓ 最後の急斜は幅が半分になってます


ショートコースが閉鎖でパッセージコースが、ほぼポールレッスン専用みたいになってた
ロープで仕切られているものの一般用は幅が狭く廊下のようです




路面はドライ、路肩の温度計は0度が最低でした
路肩には除雪した雪がまだまだ残ってて所々車道に流れ出て凍ってる所が有りました
こんな感じ↓



上の画像は山頂から乗鞍岳、雲海が綺麗でした


今日のGPSログby skitracks


パーク情報          朝一のキッカー↓


アイスパレーテ↓ 大分形が変わったような…


今日の御嶽山
Posted at 2016/03/20 21:10:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月17日 イイね!

15-16 高鷲スノーパーク 13

15-16 高鷲スノーパーク 132016.03.17 AM7:00 滑走可
天気 晴れ
現在の積雪量 140cm
気温 0 ℃
雪質 朝固め。
HP発表




暑い
朝一の気温はそれなりに低かったものの雲一つ無い快晴のお陰であっという間に暑くなってきました
朝一からウェアのベンチは全開です
ゲレンデも朝一はそれなりに硬めだったけどこちらもあっという間に緩んでザクザク
全体的に人工雪で白いんですがシャーベット、高鷲SPの造雪能力はすごいですね
滑走可能なコースでブッシュが露出してる所はほとんど有りません
コブは別ですが…

休憩にダイナランドに降りたらこちらも大分解けたようです
営業の終わったレストランパーブからカラマツゲレンデ↓


昼前には板の滑りが悪くなり、簡易ワックスを塗りながら滑ってました
奥美濃のシーズンはもう終わりそうです
そろそろチャオの出番かな


路面はドライ、路肩の温度計は+3度が最低でした



上の画像は先週クロスの大会が行われていたダイナミックコース
今日はレーシングスクールが行われてました
スクール専用のエキサイティングAコースの雪が大分解けたようですね



今日のGPSログby skitracks


パーク情報



今日の御嶽山

ひるがのはまだ営業してるらしい…
Posted at 2016/03/17 21:37:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「24-25 高鷲スノーパーク 05 http://cvw.jp/b/276077/48351657/
何シテル?   04/04 20:52
夏場は休暇とお金を貯めて 冬場は雪山でまだまだ散財(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2022年1月  乗り換えました
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2014年12月 6代目レガシィ、BS9アウトバックに乗り換えました。 BPEは雪道で ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
夏場は休暇とお金を貯めて 冬場は雪山で散財(笑) 2014年12月 6代目レガシィ、B ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation