• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼこっとのブログ一覧

2016年03月11日 イイね!

15-16 高鷲スノーパーク 12

15-16 高鷲スノーパーク 12
2016.03.11 AM7:30 全面滑走可
天気 晴れ
現在の積雪量 140cm
気温 -5 ℃
雪質 降雪機の新雪
HP発表

冷えたお陰でスノーマシンが稼働し、ダイヤモンドコースは全体的に人工雪で柔らかめ
その他のコースはザラメで硬め
それでも昼前には緩んできました

一週間で結構溶けましたね
チャンピオンクワッドは動いてるものの、チャレンジ・エキサイティングBがクローズなんで魅力半減

ダイナ側にも行ってみましたがこっちは結構深刻でそこらじゅうに規制の×と芝が見えてました
4/3まで営業予定ですがとても持ちそうにありません
ダイナセンターハウス前↓               からまつゲレンデ↓



路面はドライ、路肩の温度計は-2度が最低でした


上の画像はダイナミックコースで開催してたスノボクロスの大会
この大会の影響か今日も車多め
ダイヤモンドクワッドは時々ゲートの外まで並んでました


今日のGPSログ by skitracks


今日のパーク情報



前回、保険の事を少し書きましたが少し前からチャンピオンクワッドの降り場にこんな看板が…

こんな事になる前に他者と接触したらすぐに停止し相手の状態を確認しましょう
また、怪我をしているようならすぐにパトロールへ連絡しましょう
こんな時に役立つのがレジャー保険です
自身・他者の怪我の治療費、保険によっては道具の破損にも適用されます
スキー・スノボはエッジという刃物が付いた道具を使うスポーツです
自分の身は自分で守るとともに不測の事態に備えましょう
Posted at 2016/03/11 21:38:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月04日 イイね!

15-16 高鷲スノーパーク 11

15-16 高鷲スノーパーク 112016.03.04 AM7:00
全面滑走可
晴れ
現在の積雪量 150cm
気温 -3 ℃
雪質 圧雪良好
HP発表



朝一はもっと冷えてるかと思ったけどあんまり冷えてませんでした
けどゲレンデはソコソコ締まってた
火曜の積雪のお陰で雪は白かった

もう少し持つかと思ったけど10時過ぎには下半分はシャバシャバに
上半分も昼前にはシャバってきました
ウェアのベンチが全開になる様な天気ではしょうがないですね

そして遂に板の滑りが悪くなり始めました、いわゆるストップ雪
こうなると一気にテンションだだ下がり
エキサイティングB下部が酷かった
チャンピオンクワッドまで届かない
でもダイヤモンドクワッド廻してれば何とか我慢できるレベル


今日は平日なのにイベント(奥美濃オープン)やってて少し車が多く朝一はゲレンデもちょっと多かったけど、
始まってしまえば参加見学でパノラマコースに集まるのでその他のコースはいつも通り
駐車場から↓

明日はスキー・スノボ試乗会にダイヤモンドコース下部で大会とさらに混みそうです


路面はドライ、路肩の温度計は-1度が最低でした


上の画像はダイヤモンド下部の大会用コース


今日のGPSログbyskitracks


パーク情報


今日の御嶽山                   霞んでよく見えなかった



先日レジャー保険の更新したらまた値上げしてた
初めて入ったスキー保険は3,000円だったと思うけど
廃止で保険会社が変わり名称が変わり次回は9,000円だって
かと言って止めるわけには行かないし… 困ったもんです
Posted at 2016/03/04 21:32:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月25日 イイね!

15-16 めいほうスキー場 10

15-16 めいほうスキー場 102016.02.25【 7:00 更新 】
天 気 快晴
積 雪 135cm
気 温 -7.7℃ 山頂気温 -11.4℃
HP発表





今日の朝は寒かった! 今シーズン一番かな?
指先つま先が痛かった

ゲレンデは硬め、ザラメの一歩手前の雪に人工雪のミックス、雪の塊多め、結構気になる

11時ころから徐々に柔らかくなって滑りやすくなった
寒かったので緩むと言うより削れたのかな


先週から少し溶けた様でγ800の規制が増えてました

β1000も芝が大きく見えてます

β250は今年1回も滑ってない

ペアリフト下ですがこんな感じで茶色くなってる所が徐々に増えてきています

相変わらず第4クワッドから第2クワッドへは行けませんが今年はこのまま終わりそう
営業終了が早まりそう…



路面はドライ、路肩の温度計は-5度が最低でした


上の画像は第1クワッドから


今日のGPSログ by skitrack


今日の御嶽山
Posted at 2016/02/25 21:37:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月18日 イイね!

15-16 めいほうスキー場 09

15-16 めいほうスキー場 09Today's condition 2016.02.18【 7:10 更新 】
天 気 晴れ
積 雪 140cm
気 温 -9.3℃
山頂気温 -11.4℃
HP発表





快晴です
公式発表の通り結構冷えてますが太陽のお陰でリフト乗車中、背中はポカポカ
ずっと第2クワッドを回してたんですが昼頃降りてきたら結構雪が溶けててシャバシャバになりかけでした

ゲレンデは昨日の積雪のお陰で新雪の柔らかめ
所々小さな雪の塊が散乱してて時々エッジが抜けたりしますがさほど気にならず
けど、今日は全体的に向かい風でイマイチスピードに乗らない感じ
コンディションは良いんだけどテンションが上がらない

先週の雨で大分溶けたみたいで、
コースが一部狭くなってる所やγ800のコブでは所々穴が空いてました
前回来た時も第4クワッドから第2クワッドへは行けませんでしたが
今日はα1400へも行けません
雨の影響で所々積雪が薄くなって茶色くなってる所も有りました


路面はドライ、駐車場内は凍結してました
路肩の温度計は-6度が最低でした


上の画像はγ800から
昨日結構降ったらしいので期待したんですが楽しめる程の新雪は残っていませんでした


今日のGPSログbyskitracks


今日の御嶽山、ちょっと噴煙多め
Posted at 2016/02/18 21:31:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月11日 イイね!

15-16 高鷲スノーパーク 08

15-16 高鷲スノーパーク 082016.02.11 AM7:00 全面滑走可
天気 晴れ
現在の積雪量 160cm
気温 -3 ℃
雪質 圧雪良好
HP発表




一昨日の雪でもっと柔らかいかと思ったけど朝一は絶好のカービングコンディションでした
けど、それも長くは続かず1時間位で削れて荒れ始めました
昼頃には快晴のお陰でだいぶしっとり、ベース付近はシャーベット一歩手前くらい
朝一は寒かったものの雲一つない晴天のお陰でぐんぐん気温が上がり
昼頃には今シーズン初めてウェアのベンチレーションを開けました

トヨタの操業停止と今週末の雨予報からもっと混むかと思っていましたがそれほどでも無く
SPのダイヤモンド、ダイナのαを除けばリフト待ちはほぼありませんでした
10時半頃のダイナαのリフト待ちの列、一人レーンが無いので5分位



路面はほぼドライ、スキー場手前5キロ位から日陰に積雪が残ってる程度
駐車場内もほとんど有りません
路肩の温度計は-4度が最低でした
7時過ぎに到着で10列目位


上の画像は朝一のチャレンジコース、今日も気持ちよかった


今日のGPSログbyskitracks
祝日にしては滑った方かな


パーク情報
朝一に撮ったのでまだ書いてませんがハーフパイプがオープンしたそうです


今日の御嶽山
画像では分かり難いけどまだ噴煙?がはっきり見えます
Posted at 2016/02/11 21:33:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「24-25 高鷲スノーパーク 05 http://cvw.jp/b/276077/48351657/
何シテル?   04/04 20:52
夏場は休暇とお金を貯めて 冬場は雪山でまだまだ散財(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2022年1月  乗り換えました
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2014年12月 6代目レガシィ、BS9アウトバックに乗り換えました。 BPEは雪道で ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
夏場は休暇とお金を貯めて 冬場は雪山で散財(笑) 2014年12月 6代目レガシィ、B ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation