• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼこっとのブログ一覧

2015年03月18日 イイね!

14-15 めいほうスキー場 16

14-15 めいほうスキー場 16■ゲレンデ状態〓
┣天気:晴れ
┣積雪:210cm
┗気温:+5.3度/山頂+7.7度
HP発表





朝一ですら硬く無い
もうザラメです
強くエッジングすると抜ける感じ
山頂はちょっとだけましですが大差無し
先週は新雪をあれだけ堪能したのに一週間でもう春スキーです

ウェアの下はTシャツ、グローブは春仕様
ウェアのベンチレーションは朝から全開でも暑い位です

10時頃までは板の滑りもまずまずだったんですが11時前から急激に悪くなり非常にストレスの溜まるコンディションになってしまいました


シーズン終了に向けて準備は始まっている様です
カレーハウスは既に閉店、スノーマシンは一部ビニールシートが掛けられてました
気温が下がっても人工雪によるコンディションの回復は無さそうです
4/5まで延長が発表されました
ただ、延長期間は第1・2クワッドのみなんであんまり嬉しくない
せめてペアか4クワも動かしてくれないと


路面はドライ、路肩の温度計は+3度が最低でした



上の画像は朝一のセンターハウス前
朝は晴れてましたが昼頃には雲が広がり始めてました
9時過ぎの山頂から御嶽山↓

霞んで分かりにくいですがまだ噴煙を上げてました


今日のgpsログbyskitracks↓


ゲレンデ情報↓

車中泊派が一同になるほど居るのか?
Posted at 2015/03/18 21:01:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月13日 イイね!

14-15 高鷲スノーパーク 15

14-15 高鷲スノーパーク 152015/3/13(金)7:00
天気 曇り
気温 1.6 ℃
雪質 粉雪
積雪 260 cm
HP発表




到着時も結構降ってたんですが
そんなに冷えてませんね

積雪はかなり増えてます
山頂のコースマップ看板が半分埋まるくらい
ゲレンデはかなり柔らかめ
圧雪の上に10〜15センチの積雪
未圧雪のコースは膝上くらい

積雪が急過ぎてダイヤモンドクワッドは運行開始が遅れ9時過ぎでした
ダイナランド側もβライナーが昼を過ぎても除雪中で行き来出来ず
結局運行開始を待たずに上がってしまいました

で、チャンピオンコースとテクニカルコースの出番です
チャンピオンは流石に斜度がきつく休憩が必要ですがテクニカルなら何とか行けました
また明日は筋肉痛かも


10時過ぎに休憩に降りて来たらベース付近は既にしっとりし始めてました
せっかくの新雪も長くは持ちそうに無いみたい



今日はクロスコースて大会開催中、スーパーパイプは明日の大会準備で結構車が入ってました
ただみんなパーク周辺に集まってるので逆にその他のコースは空いてました
こんな車も来てました↓



路面は白鳥辺りからシャーベット、高鷲辺りから積雪路
路肩の温度計は−2度が最低でした


画像は昼前のダイヤモンドクワッド
積雪が増えすぎて所々、板を引っ掛けそうなトコが有りました




今日のgpsログby skitracks↓


パーク情報↓

Posted at 2015/03/13 21:07:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月07日 イイね!

燃費

燃費クラブレガシィが休刊となり燃費向上委員会もなくなったのでここで報告

納車後、昨日のスキーで5000kmを超えました

スタッドレス、ルーフボックス装備
7割:3500kmがスキー場への通勤、内2割:700kmは高速
残りは片道10km強を30分位の通勤渋滞含む街乗り



距離 5174.1km
燃費計 12.0km/L
満タン法  11.0km/L

JC08モード燃費 14.6km/L

燃費計の数値は徐々に上がってきてるのでもう少し伸びるとは思いますが、
スキー場へ長距離走ってる割に伸びませんね


e燃費
http://e-nenpi.com/enenpi/cartype/11797
Posted at 2015/03/07 21:38:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月06日 イイね!

14-15 高鷲スノーパーク 14

14-15 高鷲スノーパーク 142015/3/6(金)7:00
天気 曇り
気温 -4.3 ℃
雪質 圧雪
積雪 260 cm
HP発表




ゲレンデは朝一は硬め、昼前くらいから緩んでだんだんと春のパターンになってきました

スノーマシンの近くは柔らかいけど板の滑りは良くありません
ザラメまでは行かないけどグラニュー糖位かな

朝一はエッジの掛かりが余り良く無くイマイチ
小さな雪の塊が有るところが所々現れるけどそんなに気にならない

ゲレンデは良く整備されてて平日だしお客も少ないからコースを広く使えるからイイけど曇っててバーンがよく見えずスピード出てるとちょっと怖い

昼前くらいから緩んできて気持ち良くカービング出来る感触になってきました
ダイナのダウンヒルとSPのパノラマ上部がイイ感じ



路面はドライ、路肩の温度計は0度が最低でした
路肩にはまだまだ雪が積み上がってるので暫くは雪解け水が路面で凍るのに注意ですね


画像はスーパーパイプのスタート部分
横から見るとかなりの高さが有りますね
今日は有名な選手が練習してるとDJが放送してました(名前は言ってなかった)
カメラマンも居たので練習だけじゃないのかも
整備中のスーパーパイプ、駐車場から↓


今日のgpsログ by skitracks↓


パーク情報↓
Posted at 2015/03/06 21:32:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月28日 イイね!

14-15 チャオ御岳スノーリゾート 13

14-15 チャオ御岳スノーリゾート 132015 2/28(土)7:50
気温 -8℃
積雪 180cm
山頂(標高:2,190m) -14℃
山麓(標高:1,810m) -8℃
HP発表




発表では山頂−14度と結構低いけどそれ程寒く感じない
晴れててゴンドラ内が温室みたいになってるのも影響してるかも
乗る度に窓を開けてました


ゲレンデはかなり柔らかめ
一昨日下界は雨だったけどチャオは雪だったみたい
コース脇の積雪は20センチ位
ザラメやアイスバーンも有りません
けど柔らか過ぎてエッジングが強いと掘れて危ないくらい
これだけ柔らかいと荒れるのも早く、斜度によっては昼前にボコボコになってる場所も有りました
やっぱりもう少し締まってくれた方がイイな


8時頃到着で第1Pが6割位、第2Pが30台位
少し増えてるみたいですね
冬チャオ最終日も影響してるのかな?自分もそれ目当てだけど
しかしリフト券待ちの列は相変わらずですね
長蛇の列が全然進まない
途中外の販売所も開けたけど一ヶ所だけ
改善する気は無いのかな



路面は久々野から凍結路、日和田手前から圧雪路
到着時の外気温計は−12度でした
今日の凍結路は怖かった
ゆっくり走ってたつもりが突然4輪とも滑り出すという経験は初めてでした

上の画像は朝一のゴンドラからまだ誰も滑ってないセンター及びパッセージコース
ワクワクするよね?

10時頃のゴンドラ乗り場↓

ゴンドラ待ちは一人レーンで最大3分、平均1分位
待ちの列は時々建屋からはみ出す程度

イーストコースからセンターハウス↓第2Pが少し見えますね



今日のgpsログ by skitracks↓
Posted at 2015/02/28 21:38:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「24-25 高鷲スノーパーク 05 http://cvw.jp/b/276077/48351657/
何シテル?   04/04 20:52
夏場は休暇とお金を貯めて 冬場は雪山でまだまだ散財(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2022年1月  乗り換えました
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2014年12月 6代目レガシィ、BS9アウトバックに乗り換えました。 BPEは雪道で ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
夏場は休暇とお金を貯めて 冬場は雪山で散財(笑) 2014年12月 6代目レガシィ、B ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation