• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼこっとのブログ一覧

2015年02月20日 イイね!

14-15 めいほうスキー場 12

14-15 めいほうスキー場 12■ゲレンデ状態〓
┣天気:
┣積雪:225cm
┗気温:-4.4度/山頂-8.7度
HP発表





少し降った様です
積雪は2〜3センチ有りましたが大勢に影響は有りません
スノーマシンは稼働しなかったようです
ゲレンデは全体的に固め、山頂付近のみ柔らかめ
センターハウス前付近はほぼザラメ
β20の下辺りから細かな雪の塊がゲレンデ全体に有って先週の新雪祭りは何処へやら
この一週間でそんなに気温上がったかな?
でもまあ何時ものめいほうらしいコンディションです

その中でも今日はβ90が良かった
雪の塊もほとんど無く、程良い固さで
気持ち良く滑れるカービングコンディションでした
去年もβ90が良かった日が有ったけどそこまでではなかった
降った雪がコースの両端に追いやられて上半分は廊下みたいになってた


路面はドライ、駐車場は1センチ位の積雪
路肩の温度計は−2度が最低でした


画像は朝一のセンターハウス前
みんな運行開始を待ち構えてます

山頂の樹木
綺麗に凍りついてました


今日のgpsログbyskitracks↓

速度が過去最高を記録しましたwww


ゲレンデ情報↓

Posted at 2015/02/20 21:32:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月13日 イイね!

14-15 ダイナランド 11

14-15 ダイナランド 112015年02月13日(金)07:00
天気 曇り一時雪
積雪 230cm
気温 -6.2℃
HP発表





結構降ってます
朝一はほとんど降って無かったんですが徐々に降り出しました
それでも強くなったり弱くなったりで降り続く感じではなかったです
一昨日よりは視界も良かった

ゲレンデはもちろん柔らかめ、圧雪の上に10センチくらいですがどんどん増えてます

こんな日はコブ(非圧雪)のコースが賑わってます
チャレンジは距離が長くていいのですが私の脚力では休憩無しでは降りて来られないので神中位が丁度イイですね

予報は雪だったので立体駐車場の有るダイナランドにしましたが8時頃到着で6〜7割が埋まってました
雪の日の立駐は準備や片付け時に助かるのですか路面が滑りやすいのが難点ですね
凍ったコンクリの上にシャーベットが残ってて普通の靴でも滑るのにスキーブーツで歩くのは非常に危ない
一応歩行者通路としてラバー塗装してあるのですがほとんど削れて残ってない
出来れば改善をお願いしたい所です


画像は朝一の神中コース
膝や太ももに雪が当たる感触は久しぶりで新雪を求めて
神中・チャレンジ・テクニカル(高鷲SP)と渡り歩きました
いつもなら見向きもしないコースばかりです(;^_^A



↑フォグをLED化したので雪も降ってたし点灯させてたのですが到着時はこんな感じ
やっぱりLEDでは凍り付くのですね
低い位置にあるから前走車が有ると特に
でっかいヒートシンクが有るんだからハロゲンと同じくらいの熱量をレンズ側に回せないもんかね
それとアイドリングストップから復帰するとチラつくんですがこれはしょうがないのかな?


路面は大和辺りからシャーベット、白鳥を過ぎると凍結路
路肩の温度計は−2度が最低でした


今日のgpsログbyskitracks↓

今日のコンディションではトップスピードは控えめ、距離も少なめでした


パーク情報↓本日分更新前の様でした
Posted at 2015/02/13 21:25:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月11日 イイね!

14-15 高鷲スノーパーク 10

14-15 高鷲スノーパーク 102015/2/11(水)
8:00
天気 小雪
積雪 240cm
気温 -8.1℃
HP発表




視界不良です
リフト2機前の搬器がまったく見えないほど
ゲレンデは昨日の雪も有りかなり柔らかめ
その圧雪の上に10センチ位の積雪
結構軽い雪でかなり気持ちイイんですがなにせ視界不良
雪はほとんど降ってないから視界さえ良くなればイイ一日になりそうだったんですが…

パノラマコース上部(ゴールドコースじゃない方)はコース半分だけ圧雪せず昨日の新雪が残ってて楽しかった
ダイナのメインパークからパラダイスAに抜けるコースも結構新雪が残ってて良かった
全体的に昨日来た客が滑り切れない程の降雪が有ったのかな?


上の画像はダイヤモンドクワッド下で積雪が多く板が積雪に接触するトコが何ヶ所か有って
スタッフが雪掻きしてた影響か減速運転してた
それは営業開始前に終わらせとくべきじゃないのかと
ただでさえお客の多い祝日なんだし、しかも二人しかいないし
何はともあれお疲れ様です


10時頃のダイナランドαライナー周辺↓※拡大しすぎでよく分かりませんが、雰囲気を感じて頂ければ…

リフト待ちの列も少し少なめ
7時頃到着で10列目位
単発の祝日で何時もの土日よりは少ないみたい
高鷲SPもゴンドラでなければ一人レーン使わなくてもほぼ待ち無しでした


路面は積雪路、路肩の温度計はチェック忘れ、車載外気温計は−3度が最低でした


今日のgpsログbyskitracks↓


パーク情報↓
Posted at 2015/02/11 21:34:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月06日 イイね!

14-15 めいほうスキー場 09

14-15 めいほうスキー場 09

■ゲレンデ状態〓
┣天気:晴れ
┣積雪:210cm
┗気温:-4.4度/山頂-8.1度
HP発表


結構いいコンディションです
ゲレンデは少し柔らかめ、溶けかけのシャーベットに昨日の積雪がミックスされてます
小さな雪の塊が有りますがほぼ気にならず
適度にエッジが噛む基本練習にはベストな感じ
太ももの疲労感が気持ちいい感じでした


上の画像は大会が開催されてたメインパークと何処かの誰か
今日はスノボの大会をやっててゼッケン付きボーダーが沢山いました


路面はドライ、駐車場は積雪凍結有り
路肩の温度計は−2度が最低でした


今日のgpsログbyskitracks↓


パーク情報↓
Posted at 2015/02/06 21:31:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月31日 イイね!

14-15 チャオ御岳スノーリゾート 08

14-15 チャオ御岳スノーリゾート 082015 1/31(土)7:50
気温 -11℃
積雪 120cm
山頂(標高:2,190m) -15℃
山麓(標高:1,810m) -11℃
HP発表




結構降ってますね
道中10台位の除雪車とすれ違いました

この時期のチャオは土日でも客が少なくて
8時過ぎの到着で第一Pが3列位、第二Pが10台位
雪が降ってると尚更少なてリフト券待ちすら有りません

朝一の降雪はたいしたことなかったけど強くなったり弱くなったりしてました
第二Pからゲレンデ迄の通路で膝位の積雪
ゲレンデも圧雪の上に10センチくらい
降ったばかりで柔らかく、いくら客が少なくても荒れて来ました

風が強くて体感気温もかなり低めで指先とつま先が痛かった
過去5年位で一番の寒さですね
ゴンドラは減速運転だし降った雪が舞って視界不良だし
全体的にちょっとイマイチだったかな



路面は小坂からシャーベット、久々野から圧雪路
新雪で10センチ位の轍が出来てる所も有りました
路肩の温度計は何時ものトコが壊れて40度表示してたけど車載外気温計は−10度でした


画像は11時頃の山頂休憩室から
画像では分かり難いですが結構降ってました
昼過ぎに車に戻ると車はこんな感じ↓

風上に向けて停めてたのでリヤが吹き溜まりみたいになってました
ちなみにスプラッシュボードはこんな感じ↓


今日のgpsログbyskitracks↓

ゴンドラの減速運転とコンディションで余り滑れませんでした
Posted at 2015/01/31 21:55:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「24-25 高鷲スノーパーク 05 http://cvw.jp/b/276077/48351657/
何シテル?   04/04 20:52
夏場は休暇とお金を貯めて 冬場は雪山でまだまだ散財(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2022年1月  乗り換えました
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2014年12月 6代目レガシィ、BS9アウトバックに乗り換えました。 BPEは雪道で ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
夏場は休暇とお金を貯めて 冬場は雪山で散財(笑) 2014年12月 6代目レガシィ、B ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation