• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼこっとのブログ一覧

2023年03月17日 イイね!

22-23 高鷲スノーパーク 16

22-23 高鷲スノーパーク 16
2023-03-17 AM7:30 滑走可
天候 曇り
積雪 中腹 140cm
気温 2.4℃
雪質 湿雪(柔らかめ)
公式HP発表



大分減ってますね
閉鎖されたコースも増えて補雪の為に削られた跡が残ってます

ゲレンデは朝一山頂から柔らかザクザク
けど日陰部分のみ硬めでコンディションの良い所を選んで滑ってました
それも10時過ぎまででその後はどこ滑ってもザラメでザクザク

今日のオススメはエキスパートからダイヤモンドコースの(山頂から見て)右端
パノラマは日当たりが良くザクザク過ぎてイマイチだった

今日は日差しが少なく風も冷たく感じて春用ウェアでは少し寒かった

SPは営業終了日は4月16日(日)を目標とする事が発表されましたが
あと1ヶ月持つのかな? 
チャンピオンクワッドは動いてるけどダイナミック下部は虫の息だし
土日はダイヤモンドクワッドが混みそう

ダイナ側も表示上開いてるコースは多いんですが積雪が薄い所がちらほら
3/21までβライナー稼働でSPと山頂連結だそうです


路面はほぼドライ、路肩の温度計は+4度が最低でした


今日のGPSログ by SkiTracks
Posted at 2023/03/17 20:59:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月09日 イイね!

22-23 高鷲スノーパーク 15

22-23 高鷲スノーパーク 15
2023-03-08 AM7:15 全面滑走可
天候 晴れ
積雪 中腹 170cm
気温 -0.2℃
雪質 湿雪(固→柔)
公式HP発表



大分減りましたね、雪も客も。
いつもと同じくらいの時間に到着したんですが4列くらい前でした

ゲレンデは朝一から日の当たる所は少し柔らか目、
日陰部分は硬めで山頂からザラメです

午前中はパノラマ回ししてたんですが今日は全幅圧雪してなくて6割くらい
調子こいてると圧雪してない部分に入りそうになって危なかった
でも直ぐに緩んで境目が無くなりましたが

今日はエキスパートが良かった
やっぱりこの時期になると斜面の向きが物を言いますね

チャレンジも良かったんですがエキサイティングBに合流してからの
緩斜面が長いし今日はちょっと板の滑りが悪かった
ゲレンデ下部はちょっとストップ雪な感じ

ダイナ側は雪解けが進んで、スカイラインAが閉鎖され
その雪を神中Aに運んだ形跡が有りました
γライナー乗り場付近も寄せ集めた形跡が有ったし
シーズン終盤な感じがしてきました

ひるがのがヤバい感じ→
今晩も週明けも雨っぽいし3/21まで持ちそうにない


路面はドライ、路肩の温度計は+3度が最低でした


今日のGPSログ by SkiTracks
Posted at 2023/03/09 20:56:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月03日 イイね!

22-23 高鷲スノーパーク 14

22-23 高鷲スノーパーク 14
2023-03-03 AM7:00 全面滑走可
天候 晴れ
積雪 中腹 170cm
気温 -9.9℃
雪質 人工+天然新雪
公式HP発表


今日もなかなか良かった
天然雪のお陰で木々にも少し雪が乗っててハイシーズンの景色です

朝一のダイヤモンドは公式発表通り人工+天然で柔らか目
パノラマやチャレンジは硬め
天然雪は水分多めでちょっと重め

パノラマはフラット感がイマイチでちょっと滑り難かった
チャレンジは良かったけど下半分がザラメ感と板の滑りが悪い感じ
何時もよりちょっと早めにダイナ側へ移動

何時も通りのダイナ側をウロチョロして
何時もよりちょっと早めにSP側に戻る

そこからは程良く緩んだパノラマをひたすら回してました
ダイヤモンドも踏まれて朝一より締まってたけど
気温が上がり昼頃には山頂付近もちょっとしっとり
中腹から下の降雪機から遠い所はザラメ感有り

来週の予想最高気温がエライ事になってますが
もう一発ドカ雪来ないとシーズン終了が早まりそう


路面はほぼドライ、駐車場はうっすら白いくらい
路肩の温度計は-5度が最低でした


今日のGPSログ by SkiTracks
Posted at 2023/03/03 21:07:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月24日 イイね!

22-23 高鷲スノーパーク 13

22-23 高鷲スノーパーク 13
2023-02-24 AM7:00 全面滑走可
天候 曇り
積雪 160cm
気温 0℃
雪質 爽快圧雪バーン!
公式HP発表


予報では午後から雨だったんで立駐のあるダイナへ車を入れましたが結構持ちました

朝一のダウンヒルは少し柔らか目の圧雪ですがザラメ感有り
神中Aはちょっと硬めでいい感じでザラメ感有り

結局直ぐにSP側へ移動
ダイヤモンドは人工雪多めで少し硬かったんですが直ぐ緩んだみたい
今日も人工雪少なめで硬めのパノラマ回しです
ダイクワで回してれば感じませんが
麓まで降りるとSP側もザラメ感有り

一応平日ですが普段よりお客は多め
ダイクワに多めに並んでる時は素通りして
チャンクワチャレンジ回しで様子見
今日のチャレンジはなかなか良かった
それでもパノラマの誘惑に勝てず行ったり来たり

昼過ぎにSPのセンターハウスに降りてきたら
ゴーグルに水滴がポツポツと付いたんですがその程度
それよりも1時半過ぎから急速にガスって昨日の用に視界不良
気持ちが折れたので撤収
公式のタイムラプス見ると2時半には復活下みたいですが…


路面はドライ、路肩の温度計は0度が最低でした


今日のGPSログ by SkiTracks
Posted at 2023/02/24 21:31:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月23日 イイね!

22-23 高鷲スノーパーク 12

22-23 高鷲スノーパーク 12
2023-02-23 AM7:00 全面滑走可
天候 小雪
積雪 中腹 180cm
気温 -3.8℃
雪質 天然雪と人工雪のMIX
公式HP発表


もう少しいい天気のはずだったんですが…
朝一は小雪で時々ガスって視界不良部分が通り過ぎる感じ

昼前に雪は殆ど止みましたが中腹より上は全面ガスって
2つ前のリフトの搬器が見えないくらい
ココまでガスったのは久しぶりかも

ゲレンデは人工雪の固め圧雪の上に新雪2cmくらい
ダイヤモンドは人工雪多めで早めに緩んだみたい
その他は少なめで今日もパノラマが良かった

けど祝日でリフトが混み始めたので
チャンピオンクワッドへ移動しチャレンジ回し
麓周辺は人工雪が足りなくて感触はイマイチ
ダイナ側もイマイチ


混み始めたと言っても週の中日も祝日なんでこの程度
10時頃↓

11時頃↓

駐車場は7時過ぎの到着で14列目くらい


路面はほぼドライ、駐車場内のみうっすら白くなる程度
路肩の温度計は-2度が最低でした


今日のGPSログ by SkiTracks

Posted at 2023/02/23 20:14:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「24-25 高鷲スノーパーク 05 http://cvw.jp/b/276077/48351657/
何シテル?   04/04 20:52
夏場は休暇とお金を貯めて 冬場は雪山でまだまだ散財(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2022年1月  乗り換えました
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2014年12月 6代目レガシィ、BS9アウトバックに乗り換えました。 BPEは雪道で ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
夏場は休暇とお金を貯めて 冬場は雪山で散財(笑) 2014年12月 6代目レガシィ、B ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation