• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼこっとのブログ一覧

2014年01月31日 イイね!

13-14 めいほうスキー場 09

13-14 めいほうスキー場 09■ゲレンデ状態〓
┣天気:
┣積雪:160cm
┗気温:+0.2度/山頂-5.5度
HP発表





雨の影響は大きいですね
ゲレンデはほぼザラメで雪の塊が多数見受けられます
朝一は固め、10時頃には緩んで柔らかめ
ほぼ3月のコンディションです

今日は第4クワッドから行ける検定バーンが良い感じだったけど距離が短くてイマイチ
β90も10時頃は良かったけど直ぐに緩んでもこもこに
天気は良かったけどストレスの溜まる日でした

今週末も雨らしいしコンディションの回復は暫く難しいかも



今日はゼッケン付きの団体がいて指導員準指導員講習会をしてました
↓今日が初日で日曜日までみっちりです


路面はウェット、路肩の温度計は0度が最低でした
駐車場は昨日の雨がそのまま凍っててツルツルでした


今日のGPSログ、ついに最高速が100kmを超えました(笑

右のグラフの横軸は時間、上の縦軸は標高、下の縦軸は速度です
9:34頃に97kmを記録しててその頃何処を滑ってたかというとこの辺り↓

第2ペアリフト手前ですね
こんなトコで97kmも出てるわけがない
Posted at 2014/01/31 21:48:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月23日 イイね!

13-14 高鷲スノーパーク 08

13-14 高鷲スノーパーク 082014年01月23日(木)
06:00現在
全面滑走可能
天気 晴れ時々曇り
気温 -9.2℃
積 雪
山 頂 240cm
中 腹 180cm
山 麓 150cm
HP発表


前回まで結構寒かったから今日は一枚増やしたらちょっと暑かった
指先は冷たかったからそれなりに冷えてたのでしょう

ゲレンデは柔らかめ、圧雪の上に1・2cm位
スノーマシン周辺は感触の違う人工雪が積もってました
今日もエッジの喰いつきはいい方でなかなか気持ちよかった
柔らかいから長く持ちませんが…


路面はほぼドライ、路肩の温度計は−7度が最低でした
相変わらず駐車場内は積雪路です


上の画像は朝一のチャレンジコース、気持ちよかった

↓パーク情報:高鷲

↓パーク情報:ダイナランド


↓今日のGPSログ by Ski Tracks
無料版も有ったけど100円なので日本語対応してないのにポチってしまいました

最高速 99.1km/h って絶対おかしい
滑走距離 50.3km(リフト移動41.4km)
垂直移動距離 8943m(上昇8981m)
標高 1537m(センターハウス929m)
滑走本数 25本
最大斜度 41°
計測時間 4時間51分 
※間違ってたらごめんなさい


空撮画像に重ねられるので判りやすい
赤丸数字は滑走順序
右はダイヤモンドクワッド乗り場辺りの拡大

kmzファイルを出力出来るのでGoogleEarthでも表示出来ます


他にもグラフが有るけどまた今度紹介します
なかなか面白いアプリだけどバッテリーの消費が半端無い
1日記録するならモバイルバッテリー必須です
朝90%以上有ったのに11時頃40%台になってた…
Posted at 2014/01/23 22:17:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月17日 イイね!

13-14 めいほうスキー場 07

13-14 めいほうスキー場 07■ゲレンデ状態〓
┣天気:
┣積雪:150cm
┗気温:-1.4度/山頂-5.7度
HP発表

←1920×1703注意





この一週間寒気が来てた割りには余り降って無いようです
昨日からの積雪は薄っすら程度
ゲレンデは少し硬め、小さい雪の塊がぼちぼち出来始めてます
所によってはエッジが抜ける事も

今日はβ90がよかった
多少圧雪車のうねりが残ってたけど雪の塊も少なくエッジが噛んでくれて気持ちよかった


路面はウェット、10km位手前から薄っすら白くなる程度
駐車場は凍ってました
路肩の温度計は−1度が最低でした


今日はゲレンデ画像は有りません
代わりにGPSログです
全体を表示すると線がつぶれちゃうので細かくスクショ撮って繋いで見ました
サムネで濃くなってるので判ると思いますがβ90ばっかり滑ってました

もう少し情報が得られるアプリを探してみようかな
Posted at 2014/01/17 21:55:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月10日 イイね!

13-14 高鷲スノーパーク 06

13-14 高鷲スノーパーク 062014年01月10日(金)
06:00現在
全面滑走可能
天気 曇りのち雪
気温 -9.2℃
積 雪
山 頂 220cm
中 腹 160cm
山 麓 130cm
HP発表


寒いです
道中路肩の温度計で-7度と今シーズン1番の寒波の割りに冷えてないなーと思ってたけど
滑り始めてから身体が温まらない
何時もの装備だけどなんだか背中辺りが冷えてる
明日はもっと冷えてるかもね

ゲレンデは圧雪の上に2・3cmの積雪
少し硬めでエッジは噛むし加重掛けても抜けない、朝一はサイコーだった
客も少ないし思うように滑れるしやっぱ平日だな!
まあ昼前には表面が削られて柔らかくなってきたけどね
それでも平日だけ有って余り荒れませんでした

アプリで滑ってる間のGPSログを取って見ました
緑ピンが山頂で記録開始地点、赤ピンがセンターハウスで記録終了地点
山頂で記録開始してからゴンドラに乗ってないからゴンドラ移動は記録されてません

地図にコースが表示されないから分かりにくいけど
真っ直ぐ移動してるのがリフトだからマップと見比べれば大体分かるかな
↓線が重なって一本に見えるけど拡大するとこんな感じ、ダイヤモンドクワッド乗り場付近

線を数えれば何本滑ったか分かるかな


路面はドライ、駐車場内で1部凍結
路肩の温度計は-7度が最低でした


画像は朝一のダイヤモンドコース
今日のコンディションは良かった

↓パーク情報
Posted at 2014/01/10 21:25:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月03日 イイね!

13-14 チャオ御岳スノーリゾート 05

13-14 チャオ御岳スノーリゾート 052014 1/3 11:00
-7℃
80cm
山頂(標高:2,190m) -7℃
山麓(標高:1,810m) 1℃
HP発表




今日も空いてます
ゴンドラは一人レーンを使わなくてもほとんど待ちは有りません
↓11時頃のイーストコースとセンターコース

8:30頃到着で第一駐車場は4列目位、第二駐車場は20台位
第二駐車場は除雪してなくて20cm位の積雪
停めるトコを探して大回りしたムーブがスタックしかけてた

ゲレンデはかなり柔らかめ、所々ボーダーの深いエッジ跡が有って足を取られる事も
それでも前回より雪質が良くゲレンデも余り荒れてません
けどやっぱり個人的には固めが好きです

まだウェストコースはオープンしてなかったけど圧雪車が動いてたし
パトロールが赤いポールとロープで規制線張ってたからもうすぐでしょう


路面は久々野辺りから凍り始め、道の駅飛騨たかね工房辺りから圧雪路
路肩の温度計は−15度が最低でした


画像は朝一のセンターハウス前
今日は今シーズン初の快晴でした
Posted at 2014/01/03 21:30:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「24-25 高鷲スノーパーク 05 http://cvw.jp/b/276077/48351657/
何シテル?   04/04 20:52
夏場は休暇とお金を貯めて 冬場は雪山でまだまだ散財(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   12 34
56789 1011
1213141516 1718
19202122 232425
2627282930 31 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2022年1月  乗り換えました
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2014年12月 6代目レガシィ、BS9アウトバックに乗り換えました。 BPEは雪道で ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
夏場は休暇とお金を貯めて 冬場は雪山で散財(笑) 2014年12月 6代目レガシィ、B ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation