• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼこっとのブログ一覧

2018年01月26日 イイね!

17-18 ダイナランド 08

17-18 ダイナランド 08

2018.01.26 AM7:00
全面滑走可
天候 晴れ
積雪量 200cm
雪質 新雪パウダー!
気温 -10 ℃
HP発表


寒かったー!!
気温は-10度になってますが日差しは殆ど無く風も強かったので体感温度はかなり低いはず
防寒対策フル装備でも足りんかった

今日は自宅前から10cm位の積雪路で主要道路に出たらもう渋滞してるし堤防出たらノロノロだし
スキー場にたどり着くか心配だったんですが何とか何時もの1時間遅れくらいに着いた
雪は殆ど降ってませんでしたがSPの駐車場の除雪は何時も適当だから今日はダイナにしました

昨晩の降雪は殆ど無かった様でゲレンデは圧雪の上に3~5cmくらいの積雪
新雪モコモコを覚悟してましたが思ったより締まってて
なかなか気持ち良いカービングコンディションでした
逆に未圧雪コースに奥美濃パウダーはほぼ残ってませんでした




路面は八幡辺りから積雪路、路肩の温度計は-6度が最低でした
帰りには除雪頑張ってましたが明日も冷えるようなので凍結に注意


今日のGPSログ by SkiTracs


パーク情報
Posted at 2018/01/26 20:39:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月18日 イイね!

17-18 高鷲スノーパーク 07

17-18 高鷲スノーパーク 07

2018.01.18 AM7:00
全面滑走可
天候 晴れ
山頂の状況
天候 晴れ
現在の積雪量 230cm
気温 -2℃
雪質 程よい圧雪

中腹の状況
天候 晴れ
現在の積雪量 200cm
気温 -1℃
雪質 程よい圧雪
HP発表




朝一は思ったより硬かった
昨日の雨はしっかり降ったようで山頂からザラメっぽくなってました
圧雪車のコーデュロイ模様のまま固まってて暫くは滑りにくかったけど
予報どうり気温が上がって10時頃にゲレンデ下部は3月の春スキー状態
上部は昼頃まで持ったかな
同じくらいの標高でもダイナ側は一段と柔らかく全体的に3月下旬くらい
昼前にSPに戻ったけどチャレンジが丁度いい感じになってた

木に積もった雪もリフト支柱に積もった雪も雨で綺麗に溶けて一気に雰囲気が変わりましたね
来週また寒波が来るらしいので期待しましょう


路面はハーフウェット、路肩の温度計は0度が最低でしたが
雪解け水が路面に流れ出て凍ってる所が有りました
駐車場内も殆ど溶けて無くなってました

今日のGPSログby skitracks


パーク情報
Posted at 2018/01/18 22:41:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月12日 イイね!

17-18 ダイナランド 06

17-18 ダイナランド 06

2018.01.12 AM7:00
全面滑走可
天候 雪
現在の積雪量 180cm
気温 -8 ℃
雪質 ふわふわパウダーバーン
HP発表


もうどこを滑っても新雪
メインコースは圧雪の上に20センチくらい
コース脇に寄ればすぐ膝下、未圧雪コースは太腿くらい
自分が押し退けた雪が顔に掛かったり股下を雪が通り抜けていく感覚は初めてかも
明日も未圧雪コースが賑わいそうですね


家を出る時は星空見えてたし美並辺りまでは晴れてたからSPにしようかと思いましたが
白鳥辺りから積雪路になって雪が降り始めたので立体駐車場があるダイナに
156号から左折すると除雪車が2台頑張ってましたがちょっと滑りやすい路面でした
路肩の温度計は−8度が最低でした

いつもなら帰りはほとんど溶けてるんですが今日は逆に増えてるくらい
帰り道も除雪車が何台か居て時々渋滞してました

今日のGPSログby ski tracks

いつもの半分くらいですが疲労感が半端ないwww
Posted at 2018/01/12 21:11:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月06日 イイね!

17-18 高鷲スノーパーク 05

17-18 高鷲スノーパーク 05

2018.01.06 AM7:00
全面滑走可
天候 晴れ
山頂の状況
天候 晴れ
現在の積雪量 220cm
気温 -8℃
雪質 締まったバーン

中腹の状況
天候 晴れ
現在の積雪量 190cm
気温 -7℃
雪質 締まったバーン
HP発表



思ったより空いてました
7時過ぎに到着で8列目くらい

ゲレンデもいつもの土日より空いてるくらいでリフト待ちもほとんど有りませんでした
コンディションもイイから気持ちよく滑れました
今日は御岳方面に行こうか迷ってたんですか奥美濃でよかった

バーンは程よく締まったカービングコンディションで圧雪のコーデュロイ模様が心地良かった
直ぐに削れて表面は柔らかくなってきましたが直ぐ下が締まってて気持ち良かった

朝は降ってなかったんですが昼頃から本降りになってきました
今日の降雪で明日は柔らかくなりそうだし天候も回復するから気持ち良さそうだけど
3連休の中日は混みそうだからゲレンデが荒れそうですね


路面はほぼドライ、駐車場内は圧雪状態
路肩の温度計は−5度が最低でした


今日はGPSログ by skitracks


パーク情報
Posted at 2018/01/06 20:52:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月01日 イイね!

17-18 高鷲スノーパーク 04

17-18 高鷲スノーパーク 04


2018.01.01 AM6:30
全面滑走可
天候 曇り
山頂の状況
天候 曇り
現在の積雪量 220cm
気温 -5℃
雪質 湿雪

中腹の状況
天候 曇り
現在の積雪量 190cm
気温 -4℃
雪質 湿雪
HP発表


あけましておめでとうございます
流石に元日だけあって空いてますね
7時頃到着で5列目位、駐車場はちょっと多いけど
家族連れが多く固まって滑ってるのか
ゲレンデは何時もの平日くらいでしょうか
リフト待ちもほとんど有りません

昨日の雪でゲレンデは圧雪の上に10センチくらい
ちょっと重めで直ぐにボコボコに
圧雪コースはちょっと滑りにくかった

昼前にダイナ側へ行ったら結構しっとりしてて板の滑りも悪かった
その後戻ったSP側もダイナ程では無いけどしっとりしてて予想外だった

今日はテクニカルコースが良かった
所によって膝くらいの新雪で斜度、長さ的にちょうどいい感じ

DJに温泉牧華のタダ券貰った
お年玉にしてはしょぼいけど今年はいい事有るかな


路面は高速降りたらシャーベット、駐車場内は圧雪状態
路肩の温度計は−3度が最低でした


今日のGPSログby skitracks


パーク情報


まだ2017年のままですね

Posted at 2018/01/01 21:11:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「24-25 高鷲スノーパーク 05 http://cvw.jp/b/276077/48351657/
何シテル?   04/04 20:52
夏場は休暇とお金を貯めて 冬場は雪山でまだまだ散財(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  12345 6
7891011 1213
14151617 181920
2122232425 2627
28293031   

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2022年1月  乗り換えました
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2014年12月 6代目レガシィ、BS9アウトバックに乗り換えました。 BPEは雪道で ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
夏場は休暇とお金を貯めて 冬場は雪山で散財(笑) 2014年12月 6代目レガシィ、B ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation