• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼこっとのブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

19-20 高鷲スノーパーク 04

19-20 高鷲スノーパーク 04


2019.12.31 AM6:20 一部滑走可 小雨
山頂の状況
天候 小雨
現在の積雪量 70cm
気温 1℃
雪質 シャバ雪
中腹の状況
天候 曇
現在の積雪量 60cm
気温 3℃
雪質 シャバ雪
HP発表


前回みたいに駐車場着いたら雪でしたとはならず
山頂に着いたら雪でした、ダイヤモンドクワッドの上から1/4くらい

ゲレンデは雨でしっとりシャーベットで柔らかめ
8時半過ぎには一旦止んで回復に向かうかと思ったんですが
その後は雪になりました。が、コンディションが変化する程ではありませんでした

昨日からパノラマコース下部が開通した為、ダイヤモンドクワッドの待ちが激減してます
10時半頃↓

でもコース上は相変わらずで思うようにターン出来ません
開通したパノラマも積雪が薄く明日からクワッドを稼働させるそうですが
直ぐに穴が開きそう
ダイヤモンドコースも茶色くなってる所が数箇所ありました

路面はウェット、路肩の温度計は+4度が最低でした

今日のGPSログ by SkiTracks
Posted at 2019/12/31 21:45:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月27日 イイね!

19-20 高鷲スノーパーク 03

19-20 高鷲スノーパーク 03


2019.12.27 AM7:00 部滑走可
天候・積雪状況
山頂の状況
天候 雪
現在の積雪量 70cm
気温 -6℃
雪質 天然雪の圧雪
中腹の状況
天候 雪
現在の積雪量 60cm
気温 -4℃
雪質 天然雪の圧雪
HP発表


今日は強くなったり弱くなったりはしたもののずっと降ってました
天気予報では昼から回復の予定だと思ってたんですが…

朝一は柔らかめのベタ雪
徐々に踏み固められて固くなった後、
寒波が来て降り続いた雪のお陰でダイヤモンドコースの上半分はイイ感じ
コース幅もほぼ一杯に拡がってます
逆に下半分はまだまだ足りない
雪質もシャーベットっぽい

今日は一応まだ平日だと思ったんですが結構お客が入ってました
8時前に到着で9列目位、リフト待ちも結構有って最大15分位かな
11時頃の状況↓

コース一本じゃしょうが無いか


路面はウェット、路肩の温度計は3度が最低でした
大日岳の道の駅では雨だったんですが料金所では雪に変わってました
帰りの方が気温が下がって0度、白鳥辺りまで結構降ってて
久しぶりにアイサイトが雪で停止しました

今日のGPSログ by Skitracks
Posted at 2019/12/27 22:03:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月23日 イイね!

19-20 高鷲スノーパーク 02

19-20 高鷲スノーパーク 02

2019.12.23 AM6:50 一部滑走可
山頂の状況
現在の積雪量 70cm
気温 -4.5℃
雪質 上質圧雪と天然雪のチョイパウ
中腹の状況
現在の積雪量 60cm
気温 -2.5℃
雪質 上質圧雪と天然雪のチョイパウ
HP発表


結構降りましたね
木にも積もっていて見渡す景色だけならシーズン真っ最中です

ゲレンデは降雪のお陰で柔らかめ
コース幅は少しだけ広がっていました

朝一柔らかかったゲレンデも気温の上昇と共に荒れて来ました
昼頃には少しシャバって来て3月上旬の降雪後みたいです

このまで降雪が低調だと正月休みは期待出来そうに無いですね
気象庁発表1ヶ月予報
何処へ行こうかな 何処なら滑れるかな


路面はハーフウェット
料金所辺りからシャーベット、駐車場内は凍結してました
路肩の温度計は0度が最低でした

今日のGPSログ by SkiTracks
Posted at 2019/12/23 21:28:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月13日 イイね!

19-20 高鷲スノーパーク 01

19-20 高鷲スノーパーク 01


2019.12.13 AM7:30
天候・積雪状況
山頂の状況
天候 晴れ
現在の積雪量 70cm
気温 -7.7℃
雪質 人工降雪
中腹の状況
天候 晴れ
現在の積雪量 60cm
気温 -4.8℃
雪質 人工降雪
HP発表


今シーズン始まりました。

先週から急に冷え込んで気分が盛り上がって来た割に
今週はすごく暖かくて心配したんですが結構硬かった

朝一は硬めで地面に影響された部分も有りちょっと凸凹
次第に削れた雪が集まってモサモサ
昼頃にはちょっと柔らかくなってきた所も
シーズン初日の足にはキツイコンディションでした

滑走可能なコースはダイヤモンド1本ですが幅は5割から6割ほど
距離は十分ですがまだまだ狭いですね

リフトから見えた感じではビギナー上部は来週中には行けそう
パノラマ上部はまだまだ厳しい

路面はドライ、路肩の温度計は-1度が最低でした


今日のGPSログ by Skitracks
Posted at 2019/12/13 22:33:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「24-25 高鷲スノーパーク 05 http://cvw.jp/b/276077/48351657/
何シテル?   04/04 20:52
夏場は休暇とお金を貯めて 冬場は雪山でまだまだ散財(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
89101112 1314
15161718192021
22 23242526 2728
2930 31    

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2022年1月  乗り換えました
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2014年12月 6代目レガシィ、BS9アウトバックに乗り換えました。 BPEは雪道で ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
夏場は休暇とお金を貯めて 冬場は雪山で散財(笑) 2014年12月 6代目レガシィ、B ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation