• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼこっとのブログ一覧

2022年03月25日 イイね!

21-22 高鷲スノーパーク 17

21-22 高鷲スノーパーク 17



2022.03.25/AM 7:10 全面滑走可
天候 晴れ
中腹積雪 220cm
気温 -3 ℃
雪質 上質な人工雪→湿雪
HP発表


公式発表ほど上質ではなかったですね
ダイヤモンドは確かに人工雪でしたが雪の塊が多め
朝一は少し締まってたのも有って滑りにくかった

1本でパノラマへ移動
人工雪は無く程よく締まってたけどこちらも雪の塊が多め
やっぱり滑りにくいのでチャレンジへ移動

こちらは標高が低いのも有ってちょっと柔らかめで丁度良かった
チャンピオンクワッドは今週末で終了予定なので
暫くチャレンジ回し
ダイナミックと合流する手前からストップ雪っぽい感触
バーンは直ぐに緩み始めて全面ザラメでザクザクに

この時期のウェアは選択に困りますね
朝一は公式通り冷えてたんで丁度良かったんですが
どんどん気温が上がってきて暑かった
でも風が冷たくて滑ってる時とリフト上はいいけど
立ち止まった途端に体感温度が上がる感じ
そろそろ春ウェアに移行しないと

昼頃ダイヤモンド滑ったらストップ雪が酷かった
やっぱりこの時期の人工雪+晴天はストップ雪になります
滑り始めが荒れてなくていい感じと思ったら板が滑らなくなって
みんなダイヤモンドを避けてるから荒れてないのかと納得しました

ひるがのは今週末終了ですがほぼ全面真っ白でした
まだまだ行けそうですが人手が足りないのかな


路面はドライ、路肩の温度計は+1度が最低でした

今日のGPSログby SkiTracks

Posted at 2022/03/25 21:26:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月20日 イイね!

21-22 高鷲スノーパーク 16

21-22 高鷲スノーパーク 16


2022.03.20/AM 6:30 全面滑走可
天候 晴れ
中腹積雪 220cm
気温 -3 ℃
雪質 圧雪固め→柔らかめ
HP発表


今日の朝一は固かった
今シーズン一番じゃないかな
SPでこの気温なら人工雪mixかと思ったけど無し
全体的にザラメ圧雪のガチガチ
コーデュロイ模様が膝に厳しい感触
滑ってる音がすごかった
https://i.imgur.com/nHzesoE.mp4

午前中は曇り空で気温の上昇もゆっくり
9時頃が一番滑りやすく11時頃には全体的に柔らかめ
お客が多いもののバーンコンディションはゆっくり柔らかくなっていき
それほど悪化しなかったのは良かった

しかし今日の客の入りはすごかった
7時前に到着で16列目
3連休の中日は混むと聞いていましたが予想気温から今日にしたら
駐車場はほぼ満車→
昨日の倍は入ってるとたい焼き屋のお兄さんが言ってました

でもリフト待ちはいつもの土日くらい?
10時半頃→
11時頃→

昨日だと雨上がりで朝一からザクザクだったろうし
荒れてくると滑れたもんじゃないだろうし難しいですね

ダイナランドのカラマツゲレンデの毎年穴が出来る場所
もう出来てた→
下に雪解け水が流れてる感じでもないしなぜだろう


路面はドライ、路肩の温度計は-3度が最低でした


今日のGPSログ by SkiTracks
Posted at 2022/03/20 20:35:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月17日 イイね!

21-22 高鷲スノーパーク 15

21-22 高鷲スノーパーク 15



2022.03.17/AM 7:40 全面滑走可
天候 晴れ
中腹積雪 240cm
気温 -1 ℃
雪質 アイスバーン→シャバ雪
HP発表


思ったより冷えませんでしたね
ゲレンデは朝一から柔らかめ、日陰部分のみ硬め
朝一は晴れてたのでそれも直ぐに緩んだ様です

ダイヤモンドを1本流してからパノラマへ移動するも
圧雪はコース幅の半分程度
曇ってバーンが見難いのもあって境目が曖昧で
ちょっと危いのでチャレンジに移動

今シーズンはエキサイティングBと合流後の緩斜面の両サイドが
ロープ規制とコブで狭くなってるのが難点です
せめて片方だけにして欲しかった



曇ってて気温が上がらなかったのが良かったのか
ベース付近と緩斜面以外はストップ雪を感じませんでした

しかし、コース外の積雪が雨と黄砂と花粉?で茶色い


路面はドライ、路肩の温度計は+3度が最低でした


今日のGPSログ by SkiTracks

何故かダイナランドになってます
Posted at 2022/03/17 20:56:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月11日 イイね!

21-22 高鷲スノーパーク 14

21-22 高鷲スノーパーク 14


2022.03.11/AM 7:00 全面滑走可
天候 晴れ
中腹積雪 60cm
気温 2.6 ℃
雪質 シャバ雪
HP発表



前回ほどでは有りませんでしたが、今日も良かった!
ダイヤモンドコースは人工雪でリフレッシュ
所々、細かな雪の塊が有りましたが人工雪で柔らかめだったのでそれほど気にならず

パノラマへ移動すると人工雪少なめでダイヤモンドよりちょっとだけ硬め
前回よりは柔らかめでしたがその分フラット感は今日の方が上でした
でも気温が高めで朝イチからウェアのベンチレーション開放です

雪は公式の通りシャバってますがザラメまでは行ってません
けど週明けの雨で一気にザラメになりそう

所々、ストップ雪の感触が有ったので
今日より気温が上がる予報の明日はもっと広範囲になりそうです

ダイナランドは4/17SPは5/8まで営業が発表されました
SPは毎年雪が有る限り営業を謳ってるので構いませんが
ダイナランドは発表が早すぎる気がする
一ヶ月予報では気温が高い確率が60%だそうです


路面はドライ、路肩の温度計は0度が最低でした


今日のGPSログ by SkiTracks
Posted at 2022/03/11 21:40:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月04日 イイね!

21-22 高鷲スノーパーク 13

21-22 高鷲スノーパーク 13


2022.03.04/AM 7:00 全面滑走可
天候 晴れ
中腹積雪 260cm
気温 -10.8 ℃
雪質 人工降雪機でリフレッシュ!
HP発表


今日は気持ち良かった!!
ダイヤモンドコースは公式発表通り人工雪で少し固め
細かい雪の塊が残ってエッジは噛むものの抜けそうな感触

次にパノラマに移動したら人工雪少なめでフラット
抜群のカービングコンディションでした

そのままバーンが荒れるまで滑るつもりでいたら
全然荒れずそのまま一日パノラマ回ししてました


タイミング悪くリフト待ちが発生してた時に
チャンピオンクワッドに避難
チャレンジもいい感触でしたがエキサイティングBと
合流した辺りからシャバシャバ
残りの緩斜面がタルいのでパノラマに戻りました

試乗会やってて来シーズン買う予定なので
覗いてくるつもりが何も出来ず

天候も暑くも寒くも無く快適でした

路面はドライ、路肩の温度計は-4度が最低でした


今日のGPSログ by SkiTracks
Posted at 2022/03/04 21:05:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「24-25 高鷲スノーパーク 05 http://cvw.jp/b/276077/48351657/
何シテル?   04/04 20:52
夏場は休暇とお金を貯めて 冬場は雪山でまだまだ散財(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  123 45
678910 1112
13141516 171819
2021222324 2526
2728293031  

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2022年1月  乗り換えました
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2014年12月 6代目レガシィ、BS9アウトバックに乗り換えました。 BPEは雪道で ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
夏場は休暇とお金を貯めて 冬場は雪山で散財(笑) 2014年12月 6代目レガシィ、B ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation