• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼこっとのブログ一覧

2022年12月31日 イイね!

22-23 高鷲スノーパーク 04

22-23 高鷲スノーパーク 04
2022-12-31 AM6:30 全面滑走可
天候 晴れ
積雪 中腹

170cm
気温 -7.6℃
雪質 やや固めの新雪圧雪
公式HP発表


今日の朝一は良かった
程良く締まった圧雪でコーデュロイ模様が心地いい感じ

徐々に表面が削れて柔らかくなってきたけど
バーンもそれ程荒れず、前回(29日)より滑りやすかった

お客も少なめでリフト待ちも殆ど無く
何時もの土日より少ない感じ
10時半頃↓

11時頃↓

ダイヤモンドクワッドは一人レーンが準備されてたけど使われなかったし




路面はほぼドライ、駐車場内のみ凍結
路肩の温度計は-6度が最低でした


今日のGPSログ by SkiTracks

今日はチャンクワ・チャレンジ回しが気持ち良くて距離が伸びました
Posted at 2022/12/31 20:30:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月29日 イイね!

22-23 高鷲スノーパーク 03

22-23 高鷲スノーパーク 03
2022-12-29 AM7:00 全面滑走可
天候 晴れ
積雪 中腹

170cm
気温 -4.7℃
雪質 新雪圧雪
公式HP発表


ゲレンデは圧雪の上にちょっと重めの新雪が5cmくらい
昨日とはうってかわってふかふかの柔らかめ

けどゲレンデ下部は水分多く次第に踏み固められて
硬めのギャップが滑りにくい感じ

チャンピオンクワッドが稼働してチャレンジ回しが出来ると思ったんですが
コンディションがイマイチでした

でもそのお陰かリフト待ちは何時もの土日程もなく快適でした
10時半頃のダイヤモンドクワッド待ち↓

11時頃のαライナー待ち↓

駐車場は7時頃到着で12列目くらい

天候は晴れたり曇ったり雪が降ったり止んだり
目まぐるしく変わる変な天気だけど風が強くて寒かった



路面はダイナランド過ぎてから積雪路、駐車場の積雪も5cmくらい
路肩の温度計は-2度が最低でした


今日のGPSログ by SkiTracks
Posted at 2022/12/29 20:21:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月28日 イイね!

22-23 高鷲スノーパーク 02

22-23 高鷲スノーパーク 02
2022-12-28 AM7:00 全面滑走可
天候 晴れ
積雪 中腹

170cm

気温 -8.9℃
雪質 
やや引き締まった新雪圧雪
公式HP発表


今日はなかなかのコンディションでしたね
降った雪が落ち着いてしっかり圧雪
程よい硬さのカービングバーンが出来上がっていました

チャンピオンクワッドが動いてないので
チェレンジ回しが出来ずもったいなかった
ゴンドラで出来ない事も無いけど…

その影響も有ってかダイヤモンドクワッドはちょっと並んでて最長5分位
明日はチャンクワ動いて分散されると思うけど客も増えるからどうなるかな

午前中は日が差していたお陰か気温が上がり
ウェア選択をミスってちょっと暑いくらいでした
ダイナ側は下半分、SP側はベース付近がちょっとしっとり

昼頃から曇り始めウェア的にはちょうど良くなってきたんですが
2時頃には駐車場でも雪が降り出しました


美並辺りから路肩の雪が増えていきますが路面はほぼドライ、
路肩の温度計は-5度が最低でした


今日のGPSログ by SkiTracks

Posted at 2022/12/28 20:16:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月23日 イイね!

22-23 高鷲スノーパーク 01

22-23 高鷲スノーパーク 01


2022-12-23 AM7:00 滑走可
天候 晴れ
積雪 中腹

110cm
気温 -10.7℃
雪質 新雪圧雪
公式HP発表


シーズンインです。
11月初めの頃に冷え込んで長期予報の通りかと期待したんですが
その後、温かい日が続きウィングヒルズは一旦営業中断する程。
結局例年並かと思ったらここに来てドカ降り。
景色と気温はもうハイシーズン並でした。

ゲレンデは圧雪の上にちょっと重めの新雪が10~20cm
コース脇や未圧雪コースは30cm位かな
テクニカルが美味しそうだったんで入ったら
所々底付きするもののなかなか楽しかったけど
シーズン初日の足にはキツくてつりそうだった

ダイヤモンドコースは新雪が踏まれて
朝一よりは滑りやすくなってきました

天気も午前中は小康状態で弱い雪が降ったり止んだり
昼前から次第に本降りになってきたので撤収

もう積雪は十分で明日からダイナランドと山頂往来が可能との事
チャンピオンクワッド降り場少し上のダイナミックとバンブーの合流地点が
まだギャップが大きくちょっと危ないですがその他は問題なし
あとはチャンピオンクワッドが何時稼働してくれるかですね

今シーズンから変更箇所
・駐車料金徴収所がセンターハウス近くの駐車場入口に移転
・エアガン廃止↓



路面は八幡辺りからハーフウェット、白鳥辺りから積雪路
路肩の温度計は-8度が最低でした


今日のGPSログbySkiTracks
Posted at 2022/12/23 21:02:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「24-25 高鷲スノーパーク 05 http://cvw.jp/b/276077/48351657/
何シテル?   04/04 20:52
夏場は休暇とお金を貯めて 冬場は雪山でまだまだ散財(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678910
11121314151617
1819202122 2324
252627 28 2930 31

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2022年1月  乗り換えました
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2014年12月 6代目レガシィ、BS9アウトバックに乗り換えました。 BPEは雪道で ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
夏場は休暇とお金を貯めて 冬場は雪山で散財(笑) 2014年12月 6代目レガシィ、B ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation