• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼこっとのブログ一覧

2024年12月31日 イイね!

ご報告

私のブログを楽しみにしている方は居ないと思いますが、
長く続けていたものが突然止まると心配に思われる方も居るかも知れませんので。

入院治療が必要な病気を発症してしまいました。
現在は退院し日常生活に不自由はしていません。

ホームゲレンデは既に全面滑走可能となっており早く行きたいのですが
まだ少し不安も有り、シーズンインが遅れています。
最悪の場合、全休も有るかも知れません。

シーズン券も購入済みで元を取るのは難しいと思いますが
2月3月で5回位行けたらいいなぁと思っています。今は。
Posted at 2024/12/31 22:28:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月12日 イイね!

23-24 高鷲スノーパーク 24

23-24 高鷲スノーパーク 24
2024-04-12 AM7:00 一部滑走可
天候 晴れ
積雪 中腹 90cm
気温 4℃
雪質 シャバ雪(固→柔)
公式HP発表


今日は暑かった
朝一は良かったんですが気温がぐんぐん上昇
リフトに乗ると座面がシートヒーターの様に温かい
完全春仕様の装備でしたが汗ばむ陽気でした

そういえばニセコにはシートヒーター+フード付き6人乗り高速リフトが有るそうな…
SPのリフトもそろそろ更新時期じゃないのかな?
結構トラブル抱えてそうだけど…

ゲレンデは朝一からザクザク、ズブズブ
中間の日陰部分のみ硬めでソコを選んで滑ってましたが
それも10時前には終了

コースはほぼダイヤモンドのみ
幅も十分で積雪が減った印象は有りませんが
数ヶ所竹串で規制されてます

バンブー上部が◯になってますが途中大穴が空いてて
この週末で終わると思います
ビギナーは下山専用廊下といった感じ
寄せ集めで積雪は十分確保されてます
なんとか29日まで持たせて欲しいですね
ハーフパイプもまだ営業してましたが今日で終了との事

29日まで営業してればあと2回くらいかな


路面はドライ、路肩の温度計は+8度が最低でした

今日のGPSログ
Posted at 2024/04/12 22:25:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月04日 イイね!

23-24 高鷲スノーパーク 23

23-24 高鷲スノーパーク 23
2024-04-04 AM7:20 滑走可
天候 晴れ
積雪 中腹 110cm
気温 6℃
雪質 シャバ雪(柔)
公式HP発表

思ったより晴れました
多少雨が残るかと思いましたが
到着時には晴れ間も有り気温もぐんぐん上昇
雨用に冬ウェアを準備してましたが慌てて春ウェアに切り替え

ゲレンデは朝一からズブズブのザクザク
昨日しっかり雨だったのでしょうがないですね
圧雪してくれただけで感謝です

融雪を防止する為、雨の後、圧雪しない事が有るのですが
今日はほぼ全面圧雪、パノラマ上部の一部除く
ダイナ側は未圧雪だったそうです

まあ、すぐ荒れちゃうんですけどね

前回から滑走可能なコースはほとんど変わっていませんが大分溶けてますね
パノラマ上部は所々怪しい感じでこの週末で終わるかも、週明け雨っぽいし

ダイナミックはバンクドスラロームが設置されてますが大分剥げてます
でもバンクを均せばまだ延命できるでしょう
その他も穴が空いてたり薄くなってる所が散見されます
29日まで持つかな?


路面はハーフウェット、路肩の温度計は+9度が最低でした


今日のGPSログ
Posted at 2024/04/04 20:52:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月27日 イイね!

23-24 高鷲スノーパーク 22

23-24 高鷲スノーパーク 22
2024-03-27 AM7:49 滑走可
天候 晴れ
積雪 中腹 150cm
気温 +4℃
雪質 湿雪
公式HP発表


一気に春スキーに切り替わった感じです
朝一はザラメで硬め
山頂は1cm弱の積雪が有りましたが大勢に影響なし

10時前には全て緩んでザクザク
自分の板が跳ねた雪が顔に飛んできます

日差しが強くリフト乗車中、背中がポカポカでしたが
風は冷たく感じて滑ってるとそんなに暑くなかった
板の滑りもまずまずでストップ雪にならずなかなか良かった

今日は週末の大会の為、ダイナミック上部と
圧雪車の故障でコース内に止まったままで
ダイナミック下部入口が規制され
ダイナミックの美味しいトコロはほぼ全滅
規制で滑れないのはちょっと不満

いつの間にかチャンピオンクワッドが終了し
隣のダイナランドと山頂往来も出来なくなってます
第6ゲレンデにスノーマシン増設したのはβライナーで
山頂往来する為のコース維持だと思ったんですが
雪が有っても予定通り終了したみたい

SPから見るとまだまだ行けそうなのにホワイトピアひるがのも終了しました
雪が有るからといって営業延長するのも大変な様ですね

路面はドライ、路肩の温度計は+1度が最低でした


今日のGPSログ

Posted at 2024/03/27 21:27:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月21日 イイね!

23-24 高鷲スノーパーク 21

23-24 高鷲スノーパーク 21
2024-03-21 AM7:35 滑走可
天候 曇り
積雪 中腹 160cm
気温 -9℃
雪質 天然+人工雪
公式HP発表



朝一はまだ雪が少し降ってましたがゴンドラで上がると止みました
午前中は時々日が差す程度でしたが午後からは晴れました
晴れると体感気温が一気に上る感じはやっぱり3月ですね

でも昨日の降雪は3月後半に入ったゲレンデには恵みの雪ですね
ダイヤモンドは圧雪の上に10cmくらい
未圧雪コースはヒザ下くらいでしょうか
ちょっと重めで何本も攻める気にはなれなかった

クローズしたチャレンジ、エキサイティングA・B、テクニカルなど
再オープンはしてませんが滑った跡が無数に残ってます
容認してるのでしょうね

前回、お客が減ったと書きましたが今日はハイシーズンの入りでした
ダイヤモンドクワッドは毎回ゲート外まで並んでました
みんな新雪狙いでしょう

ダイヤモンドコース入口は何時もボーダーで混雑するのに
みんなツリーラン目当てでバンブー入口まで移動してくれたので空いてました

今回の降雪で一気にハイシーズンのゲレンデに戻った感じですが
土曜から雨マークがチラホラ並んでるのが気になりますね
ダイナは4/7(日)まで、SPは4/29(祝)までの予定だそうです



路面は大和辺りからシャーベット
白鳥過ぎた辺りから積雪路
路肩の温度計は-4度が最低でした

今日のGPSログ

Posted at 2024/03/21 20:58:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「24-25 高鷲スノーパーク 05 http://cvw.jp/b/276077/48351657/
何シテル?   04/04 20:52
夏場は休暇とお金を貯めて 冬場は雪山でまだまだ散財(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2022年1月  乗り換えました
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2014年12月 6代目レガシィ、BS9アウトバックに乗り換えました。 BPEは雪道で ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
夏場は休暇とお金を貯めて 冬場は雪山で散財(笑) 2014年12月 6代目レガシィ、B ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation