• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOON★ROSEのブログ一覧

2024年02月23日 イイね!

氷彫刻展 ~Mウェーブ

氷彫刻展 ~Mウェーブ長野市のMウェーブにて開催される氷の彫刻展。





My先生が作品製作をするということで、手伝いにいきました。





私の担当は『鳩2羽』。鳥彫ったこと無い…と思いましたが、線等入れずにシンプルな鳩で良いということで、少し安心(笑)





氷に絵を描き、形を抜いて荒削り。1羽先生にやってもらい、並べながらそれを見てもう1羽私が削り。次は面取り。少しずつ形を整えます。


そこで私の作業は一旦お休み。じゃあ、アイスフラワーを彫って、イメージトレーニングの成果をみてみようと、早速開始。





先生の余った氷片や、トラックに積まれた要らない氷片から持ってきてそれに彫ったりしてました。途中集中が途切れそうになりましたが(笑)、結構数彫ってました。





次の課題はいくつか出ましたが、成果はありました。先月松本城氷彫フェスティバルで彫ったときよりも、花びららしくなってきたのが実感できました。





鳩も形を仕上げ、先生の作品完成~。








実は切ない思いしながら毎回氷彫ってますが、これは仕方がないなと自分に言い聞かせてます。


他の作品も。








形は心に残る、いい思い出です。











道中、山の木々が白く輝いているのが印象的でした。




Posted at 2024/02/27 21:20:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月29日 イイね!

松本城氷彫フェスティバル2024⑤ ~散策

松本城氷彫フェスティバル2024⑤ ~散策松本城の近くにパン屋さんが割とありました。
牛乳パンで有名な小松パン屋さんも徒歩でいけます。





日曜日、手伝いが終わったあとは少しお散歩。


ここは縄手通り。





早くに展示されていた作品の撤去が始まっていました。
プレイベント会場も勿論。切ないです~。





夜は駅前の料理屋で晩御飯。長野に来たら信州サーモンです。





来年も松本に来れたら、また食べに来たいと思います。白米必須。





翌日は、安曇野のほうへ移動。景色が素晴らしく、気持ちのよいドライブです。





道の駅でも信州サーモン(定食)を食べます。





お米がとても美味しく感じます。野菜も果物も美味しい。お土産にりんごを買います。『ピンクレディ』というりんご、小ぶりですが酸味と甘味のバランスが気に入っています。





1/25~29の4泊5日、充実していました。来年も来れるよう頑張らないと…です。




Posted at 2024/02/26 22:14:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月28日 イイね!

松本城氷彫フェスティバル2024④ ~アイスフラワー

松本城氷彫フェスティバル2024④ ~アイスフラワー今回の氷彫フェスティバルで初めてアイスフラワーを彫りました。専用のビットつけたミニグラインダーで裏から彫ります。『裏彫り』ともいうみたいです。表が見えないので、感覚で彫るところが難しかったです。

1/27~28土日の午前中にアイスフラワーの色付け体験イベントがあり、大ボスからの指令でアイスフラワー製作を手伝いました。

やったこと無いけれど、返事しちゃって大丈夫かな?と思いはありながらも、My先生の手前やりますという選択肢を選びました。



前日の26日にプレイベントが終わったあと前もってやりかたを教わってはいましたが、いざやってみると何か違うというか…花びらの大きさがバラバラ。

大ボスから中心をずらさないようにと教わりました。そうしていくと、きれいに仕上がっていくんだなと思いました。



親子のお客さんで色付け体験は賑わっていました。あっという間に氷切れとなりました。

また来年も氷彫フェスティバルに参加できるといいなと思います。アイスフラワーも彫っていて楽しさ感じたので、動画等でやりかたを調べてみようと思います。



Posted at 2024/02/26 21:06:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月27日 イイね!

松本城氷彫フェスティバル2024③ ~チャンピオンシップ

松本城氷彫フェスティバル2024③ ~チャンピオンシップ1月27日の夕刻、チャンピオンシップが始まりました。





今年も素晴らしい製作過程や完成を見ることができて、有り難い限りです。








競技の12時間の間は、私は宿と会場を行ったり来たり。








プロジェクションマッピングもやっていたようです。ちょうどその時間は、把握ミスにより宿に戻ってしまい、残念ながら見逃してしまいました。





My先生は、今回は志向を変えた作品。





早朝に競技が終わり、作品のライトアップです。このころにはお客さん達が続々。


素晴らしい作品たち。














夜が明けた時の作品。雰囲気かわります。











12時間の競技。長いような、あっという間のような。



Posted at 2024/02/26 11:18:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年01月26日 イイね!

松本城氷彫フェスティバル2024② ~プレイベント

松本城氷彫フェスティバル2024② ~プレイベント1月末は松本城氷彫フェスティバルに参加して来ました。私はプレイベントで、My先生と一緒に製作しました。





私は鯛、ペンギン、エンゼルフィッシュを担当。他は先生。











デッサンも彫るのもしばらく遠退いていましたので、これはマズイと思いながら何日か前からデッサンしました。


仕上がりに所々おかしなところがあるのが気になりますが、形はなんとか思い出せましたので一安心です。


見に来てくれたお客さんから「あれは鯛だね。」とか、子どもの「あれはペンギンだぁ~」等の言葉が嬉しかったです。


他の選手の作品。








そうそう、特別キャラクター(?)として、龍に乗った氷の妖精さんと、妖精さんご本人がいらっしゃってました。コスプレイヤーのあんころハッピーさん、笑顔と温かい焼きイモの差し入れ、ありがとうございました。





皆さんのおかげで、楽しいひとときが過ごせました。楽しく彫れてよかったです。




Posted at 2024/02/18 21:19:38 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@-みつ- さん★1枚じゃ足りないですよね。」
何シテル?   10/11 04:17
MOON ROSE は大切な名前 ヨロシク★お願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ルーフライニング塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 14:49:01
かぶとむしと林のなかま (096) ~ イラガ(刺蛾)の幼虫が繭になるまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/30 00:39:52
焼きまーち(NISMO)♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 00:55:17

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
ワタクシの相棒です。悲しいときも楽しいときも、いつも一緒★
日産 ステージア 日産 ステージア
永遠の相棒。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
大切な魂👴★

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation