• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOON★ROSEのブログ一覧

2023年05月07日 イイね!

DRAG FESTIVAL ~MOTEGI~

DRAG FESTIVAL ~MOTEGI~GWは、もてぎのオーバルコースで行われたDRAG FESTIVALに行って来ました。





前回の3月は雨で中止でしたが、今回は文句無しの晴れ。気分良かったです☺️





レースに使う車を前日に取りに行き、自宅に保管。母親が、燃費が悪そうな音だと言っていました。





いつも来ている車がいないな…そんな感じがしました。





今回のレースでは、スタート失敗で1回転半の壁ドン車が出てしまってました。ドライバーに怪我はなかったようですので、それについては良かったと思いました。














モクモクと煙だらけ😆💨気分盛り上がります。もっとやって欲しい感あります。雲の中にいるかのような錯覚におちいりますが、ちょっと匂いが違うか。





バーンアウトの後ろにいると、水とかタイヤかすが飛んでくるので避難です。





ビニール張ってあるところに、たくさん溜まってました。





エンジン音聞きながら、この音は燃料が濃いとか薄いとかやってました。





爆音で鼓膜がくすぐったい感じがします。これも楽しみのひとつです☺️
耳から水が出る感じがすると、もっと楽しみ増します。





スタートエリアは近くで見られるので、気分盛り上がります☺️


今回も来て良かったと思いながら、帰りも車を運びます。途中眠くなりかけたので、焦りました💦





そして、いつもの中華屋で反省会。次の日仕事じゃなかったら、もっと反省会出来たのに…と残念でした。休んでしまおうかとチラチラ頭をよぎりましたが、そうも行かずです😵💦

Posted at 2023/05/08 00:08:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月12日 イイね!

神代桜

神代桜山梨県北杜市にある実相寺の神代桜。
元気に咲いているかな?と気になりまして、
花見に行きました。


去年は生憎の雨でしたが今年は晴れ。
出店も活気があり、気分も美味しく盛り上がります。





神代桜は幹がこんな感じの老樹で、
たくさん杖をついていますが





まだまだ力一杯咲いていましたので安心しました。





今年はアウトドア用の折り畳みイスを持参。
良いポイントがあるんです。


のんびりゆったり眺めました。


最近は自分の根性の悪さを感じるようになりましたので、
愚痴や文句を言わないで、ひとのフォローが出来るようになろうと思いました。


元気をもらって帰ります。


道の駅ではアルプスの天然水が汲めるので、
美味しく頂きます。


帰りは温泉に寄ってさっぱり。
ぬるめのお湯が気に入っております。





また来年桜に会いに来ようっと。
頑張れ~神代桜🌸

Posted at 2023/04/22 03:29:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月24日 イイね!

氷の彫刻展 ~Mウェーブ~

氷の彫刻展 ~Mウェーブ~去年はコロナで中止になり、がっかりしていたところでしたが、今年は無事に開催。ということで


2月の末は、長野市にあるMウェーブへ、My先生と彫りに行きました。オリンピック記念アリーナです。


スケートリンクをしみじみ眺めることから始まります。








金曜の夕方に会場入りし、翌日早朝までリンクの内側で作業をしました。





今回もワタクシのお題は「ペンギン」です。全部で5体作りました。館内はあまり寒くなく、氷がゆるみやすかったです。


くちばしや頭部など、細いところは最後に仕上げることにして、まずは太めに残しました。最初から仕上げてしまうと、融けて形状おかしくなってしまうので。





1体目は考え込んだり下書きをしたりしながら荒削りしていましたが、2体目以降は下書きもなく、思いきってチェーンソーでガツガツいきました。





夕飯の時には、お決まりのいちごミルク。グラスが変わっていて、違和感ありました。それと、氷が無くなっていました。薄くならないから良いよねと意見あり。





今回の反省点も、形を頭にいれていなかったことで、ずんぐりむっくり的な感じになってしまいました。背中を反らせ過ぎました。背中なので、もう少し丸みがあったほうがそれらしく見えたかなと。





My先生からは、
思ったより頑張れていたし、先月の松本大会よりは良くなってると、言葉もらいました。


あとは、形をしっかり覚えて、考えなくても彫れるようになることと、


教えられたことだけじゃなくて自分のアレンジを入れて、自分のペンギンを表現できるようになると良いよねとアドバイスあり。














Myペンギンがテレビにこんな感じで映ってました。





松本駅前でのペンギンと比べたら、だいぶマシになっています。あれは全くおかしかったです🌀


朝方5時にはMウェーブを後にし、軽くひと寝入り。


空の青と雪の白で、浅間山がキレイです。





お昼には信州サーモンとお蕎麦を食べ、睡眠休憩しながらの帰路。





今回も楽しかった✨


道具の使い方もきちっと覚えて、忘れないようにしないと。
回数こなせるといいのですが、なかなか出来ない分、来年までイメージトレーニングがんばります。

Posted at 2023/03/13 21:05:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年01月29日 イイね!

松本城氷彫フェスティバル2023 ~帰り道~

松本城氷彫フェスティバル2023 ~帰り道~宿でゆっくり休み、日曜日帰る前にまず駅前の様子を見てきました。


金曜日の夜に作った作品達です。壊して撤去しているところに出くわしました。切ないですね。My先生の女神はまだ居ました。





そして13時頃、松本城の作品達を見に行きました。競技4時半に終了した作品達です。








時間が経って、だいぶ白くなっています。








松本城を後にし、安曇野方面にドライブします。


長野にきたら、必ず信州サーモンを食べたいと思います。いいとこどりの養殖サーモン。口の中でトロトロする美味しさです。





食べたあとは、睡眠休憩を何回も取りながら、やっと家にたどり着きました。体力が少しずつ無くなってきたように感じました。


来年松本大会が開催されたら、またMy先生と行く予定です。少しずつ、周りのかたたちともお話し出来るようになり、待ち遠しいです。

Posted at 2023/03/12 14:04:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月28日 イイね!

松本城氷彫フェスティバル2023 ~チャンピオンシップ~

松本城氷彫フェスティバル2023 ~チャンピオンシップ~1月の末に開催された、国宝松本城氷彫フェスティバル。





27日のプレイベント翌日は、チャンピオンシップ。氷彫のベテランの方達が出場します。ワタシは手伝いと見学。


去年よりお手伝いのほうが緩かったので、身体は楽でした。一旦宿に戻って、休むゆとりもありましたので。





月の後ろに透明に薄く仕上げた板を取り付けてあります。





恐竜の顔の部分です。





きれいな腕です。





夜を徹しての作業は何度見ても圧巻です。


元々は調理師の方向けの料理講習会に参加したことが始まりで、氷彫刻を知りました。


その方たちの応援ということで松本に来ていたはずなのですが、My先生から声掛けを頂戴してから、プレイベントの彫るほうで冒険するようになりました。


ほんとに動き出しそうです。














12時間の競技が終わり、空が明かるくなるまで少しの間ライトアップとなります。雰囲気変わります。


My先生の作品。








この頃になると、早朝に関わらずお客さんが増えてきます。








氷彫刻は松本城のほかに、駅前や美術館前、四柱神社前、花時計公園等あります。
松本市は冬は松本城のプロジェクションマッピングに氷彫刻に、観光に力入れてますので見応え感じます。


少しでも長く関わっていけたらと思います。


( ~帰り道~ に続く )
Posted at 2023/03/12 13:17:18 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@-みつ- さん★1枚じゃ足りないですよね。」
何シテル?   10/11 04:17
MOON ROSE は大切な名前 ヨロシク★お願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ルーフライニング塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 14:49:01
かぶとむしと林のなかま (096) ~ イラガ(刺蛾)の幼虫が繭になるまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/30 00:39:52
焼きまーち(NISMO)♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 00:55:17

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
ワタクシの相棒です。悲しいときも楽しいときも、いつも一緒★
日産 ステージア 日産 ステージア
永遠の相棒。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
大切な魂👴★

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation