• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月06日

下手の見本



先日のロクニイ誕生日(天皇も)に除雪後の国道を徳島へラーメンツーで走りまして融雪剤が気になり今更ながら本日ウマに載せ下廻り高圧洗浄致しました。



流石にホイールのしつこい汚れは高圧機でものきません、後は天陽で乾かします。


水滴を拭きあげてましたらブラケットと接触するエプロン部に塗膜の割れ発見、此処は3年前ステップ周りやフェンダーと一緒に補修を依頼した業務提携先業者の仕事。
フェンダーは1年で穴が開き別の知り合いに手直しして貰いましたがやっぱり下手な業者は何処直させても下手。
こんな平らな箇所やに叩かずパテで補修してますんでクラックが入ってます。
質したら開き直る様な業者はやっぱり駄目やね、オートショップI藤!

PS:3回目のワクチン接種も何の違和感も無くゆんべも今も元気に酒かっ食らってます~女房に言わすと「あんたも土佐清水の不適切温度管理ワクチン打ったがや」
PSのPS:本日業務でオートショップI藤へ寄りましたが旧車修理以外は現場は大変丁寧な対応でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/03/06 16:01:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

あいち健康の森ドライブ&BGM
kurajiさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2022年3月6日 18:54
こんばんは^^

3年で、亀裂が入るとは・・・。
心中お察しいたします。

融雪剤は気に成りますよねぇ。
私も気になって、1月から3月上旬まではスカGは冬眠させてます^^;
コメントへの返答
2022年3月6日 19:28
どもです~。

仕事の取引先で外面えいんですけど技術はお粗末、特に旧車にゃ不慣れで頼んだこっちが間違いでした。

そうそう34なんか高々車齢20年少々と思ってましたが錆びの魔の手が伸びてるんですねぇ。
高圧洗浄掛けたらホイールハウス内のシャーブラ剥がれました(笑)
2022年3月6日 19:46
こんばんは。パテのイカンところは
割れることですね。割れに強いパテ
が開発されたら大ヒット間違いなし!
って、ゴマカシが増えちゃって
それも困るかな。旧車乗りは錆には
異常に敏感ですね。自分は多少の錆は
錆止め塗ってスルーです♪(笑)
コメントへの返答
2022年3月6日 20:00
どもです~。
ランニングコストが高いんで昨日の反動で今日は朝飯昼飯に乗った位で午後暇なんで.......
まぁフェンダーは1年で塗膜膨れて穴開きましたから推して知るべし。

自分も基本は呑気で雨雲でも濡れたらそれまでよ、で乗り出します。
オクに良く雨天未使用と水戸黄門の印籠の様に宣ってますが寧ろ機関はダイジョブかぁ?


2022年3月6日 22:29
お疲れ様ですm(_ _)m
高圧洗浄機は手が届かない所も早く綺麗になりますよね。
欲しい物の一つです。

腕の良い職人さんが少なくなってますね。
コメントへの返答
2022年3月7日 4:47
お早う御座います。
以前下地処理の拙い塗装面が持って行かれました(笑)

現代車ばかり直す業者は叩かず部品交換ですから旧車の修理は無理ですね。
2022年3月7日 5:54
おはようございます😃
私もパテ割れ+ニキビで再板金を予約してます。

全塗装したオヤジはもう死んでますが、とにかく酷い仕事でした。このレストアに1番時間が掛かった原因でもあります。

3回目ワクチンは2日目から悪寒が来ますので気を付けて💊
コメントへの返答
2022年3月7日 6:58
お早う御座います。
施工して1年で出来たニキビをほじくると穴、問い合わせると終いには「うちは旧車に慣れてない」
謳い文句は此の道30年のベテラン職人在籍(笑)

2回目まで何の違和感も無かったんで3回目も高を括ってますが。
2022年3月7日 8:52
ワクチン接種後に変化なければワクチン効いてない説‥こう言った話を結構聞きますがどうなんでしょう??www

こういった塗装割れから鉄板に水分が入ってサビ侵食が広がるんですよね。最近の板金も耐久数年て感じるで、数十年持つような施工を考えてるないでいし。そういう意味で同じ代金で耐久性も大きく異なる職人の技術。通常、修理後は10年程度でみんな廃車になりますもんね(^o^)w
コメントへの返答
2022年3月7日 9:20
その事で医療関係者と話しましたが根拠は無いらしいです。

現代車は衝突エネルギーを車体で受ける構造で鉄板薄く余程の腕がなければ叩いて戻す技術が無く交換が早いんでしょうね。
ホントに真の鈑金塗装職人が居らんなりました。
2022年3月7日 16:22
今日は。 穴埋めにパテだけですか・・・!  せめてグラスウールを裏から大きめに張り付けて穴埋めをしてからパテ盛りならある程度の強度は出るのですが・・・・。 旧車の修理も現車も板金塗装なら基本的には同じではないのでしょうか? もしかするとアッセー交換専門店でしょうか? 
コメントへの返答
2022年3月7日 16:35
フェンダーの穴は恐らくパテのみやったんでしょう、施工後が寧ろ酷くなりましたから。
保険仕事がメインで対応は申し分無いんですが今思えば塗装も含め肝心の技術が追いついてませんでした。
2022年3月8日 11:09
こんにちは🌞
ウマを掛けての高圧洗浄マメですね〜👍
私もたまにはやってみたいものです。
今までホースでも下回りは水洗いしたこと一度もなしです😅

ワクチン接種3度目終わりましたが、特に何も副反応はありませんでしたが4度目はもう懲りごりで打ちません😅
コメントへの返答
2022年3月8日 11:30
どもです~。
以前前夜に雪降った自動車道を淡路まで走った後放置したらホイールにシミ出来たもので一応融雪剤除去の意味で。
他にケルヒャー使い道も無いし。

皆さん打った2~3日後に悪寒とか体調悪いとか脅してくれましたが至って快調、アルコールも進む進む(笑)
昨日から蔓防も解除されましたんでさっそく金曜は友達と呑みの予約入れてます。
2022年3月12日 9:59
おはようございます。
穴をパテだけで埋めるのは凄すぎますね…💦
私は金属加工で鉄ドアとか造るんですが、どうしてもパテが必要な繋ぎ目なんかは下地材を入れたりします。
以前レガシィの塗装修理をした時は、ディーラーの担当の方が「ディーラー扱いの業者は当たり外れがあるんですよ💦」との事で、その方が個人的に信用置いてる業者さんにお願いしました。
1人でやってるお店だったので時間はかかりましたが、綺麗に直りましたよ(^^)
因みに平成車のレガシィもドアやトランクの隙間は錆が出つつあります…
コメントへの返答
2022年3月12日 16:16
こんにちは、只今徘徊から帰還致しました。

ディ―ラーで修理するとお客さんは安心しますが略外注ですよね。
大手は得てして職人多いんで腕の善し悪しが出ますが一人親方は信頼出来ますね~私も手直しは旧知の一人で営ってる鈑金塗装職人さんです。

車齢20云年の34スカイラインも方々錆びてるらしいですから旧車に限った事じゃ無いですねぇ。

プロフィール

「@をどじじょさん 年寄りが相撲好き良く解ります、自身も此処何年も毎場所TVに齧り付きです。舞の海さんの解説は解り易い。」
何シテル?   07/24 04:38
還暦も過ぎてハコスカ中毒で毎週徘徊。 ディーラー勤務の晩年に是までの10数台の新車に飽き足らず不意にファーストカーB110を思い出し'05年初めてのヤフオクで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 2025/03/22 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 09:03:09
 
節分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 14:34:16

愛車一覧

日産 スカイライン ハコ (日産 スカイライン)
※駐禁は撮影以外やきね。 始めたばっかりのヤフオクで'05年に4DrGT-X落としてし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation