• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月31日

壮大なレストア計画.............頓挫!


ハコを鈑金塗装屋に預けて1週間、落ち葉やゴミの舞い込んだ車庫を洗い流しました(床のシミは漏れたオイルじゃ無く交換時に撒けたオイルね)
暇なんで脚クルマのワンコロに女房のヴィッツのオイル交換なんぞしてましてど~せハコは早ぅても戻んて来るがぁ秋やお.........


右Fフェンダーとドアプレスラインの乖離


右Fドア前部の腐り


右Fドア後部の腐り


一番酷い鉄板腐り落ちちゅう右リアホイールアーチ


温めもせず裏からハンマーで叩いて塗膜割れた左バックパネル(自業自得のバカ)


左ロッカーパネル


左Rドア


左Fフェンダーとドアのライン乖離


此処も酷い腐りの左Fフェンダー


エプロン塗膜の割れ


右ロッカーパネルの耳


左ロッカーパネルの耳

以上画像添付して預けて1週間経ったんで見積りの概算位出来ちゅうかな~?と覗いてみた。
社長曰く「あのよ~(あの世じゃ無い)弟子1回診に来たが足を骨折しとって暫く仕事にならんがよ」....................
つう事で手を掛けて貰う事無く一旦戻んて来ましたっつうか此りゃ当てにならんよ(トホホ.......)


旧車の車庫には其に相応しい調度品が必要です「一番正直な村田商店」局番無しやき一体どんだけ旧いの~ハコより昔やお!
って本日も14時現在42℃記録しちょります~。


つう事で昼前4DrHT状態窓全開で途中ガソ満タンして帰還致しました。
さて取り敢えず他の鈑金屋当たってみるか.........


土用の丑の日の喧騒も過ぎたやおきゆっくり鰻食うか。
かいだ屋問い合わせたら「晩用は少ないき5時迄に入って」
堪ぁ~るか!4時半封切りで県外客で満席、ビール2本目やがナンボ待たにゃいかんやお?馴染みにサービスハネの肴。


持参葱ともみ海苔乗せてひつまぶし風に(女房が直ぐに白飯押し付ける)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/07/31 14:49:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

板金修理🔨🔧
ぷんちさん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
AK C14TSさん

【続】想定以上の損傷でした。😭
Alfa PEUGEOTさん

ドアとフェンダーのチリ合わせ
naoBNRさん

Happy Birthday !
cynthia19560326さん

愛車と出会って4年!
ゲジマユゲさん

この記事へのコメント

2024年7月31日 14:59
そりゃ骨折が治るまで待ったらどうですか🩼他にえい所が有ったら別やけど、中々無いでぇ。
コメントへの返答
2024年7月31日 15:33
どうも武政の親父さんは現行車で手一杯で外注で弟子にやらす心算やったんやね。
場所判ったきその内直で訪ねてみろ~思いゆう。
まっことこの業界は需要と供給上手い事いかんちや。
2024年7月31日 15:22
こんにちは。お疲れ様です。

せっかく見つかった鈑金屋さんが。。。。。。。
心中、お察しいたします。
最近は、切ったり貼ったり作ったりって、出来る鈑金屋さんが、
減りましたよねぇ。。。。。。

そちらのエリアも記録的な暑さの様ですね。
ご自愛されてお過ごし下さいね。。。。。
では、今宵もかんぱ~い♪♪
コメントへの返答
2024年7月31日 15:45
はい~3軒目で請けてくれると喜んじょったけど上手くいきません。

最近取引開始の鈑金屋さんは現行の電子デバイス対応の認可を取り足の踏み場も無い程入庫でてんてこ舞い。
出来れば切った張ったの旧車をゆっくり扱いたいが無理との事。

まぁ乗るに即不具合出る訳じゃないんでジックリ探すか再開を待ってみます~。
今夜は遅ればせの丑の日で予約しとる鰻屋で一杯呑ります、乾杯!
2024年7月31日 15:24
こんにちは~、

温度は別としていい車庫ですね~!直射日光が遮られるだけいいかもしれません。私は野ざらし駐車場で整備ですが、最近は車を動かせるようになったので、駐車場内の日陰に車を持って行って作業してます。それにしても毎日暑い!熱中症にお互い注意ですね~♪
コメントへの返答
2024年7月31日 15:51
ども~。

透明のポリカ越しの陽射しがキツイは床は義父のDIYで水捌け悪いは鉄骨腐って軒が潰れそうなは実態は散々なんですけど。

日向と日陰では雲泥の差です、必要最低限しか日光に当たられません。
2024年7月31日 15:42
こんにちは!

一旦仕切り直しですね?
それでよかったかもですよ・・・(^^;
作業し出したら入庫期間も長くなるでしょうし、もし預けてたら最低でも年内は掛かってたかもですよ・・・。
中々簡単には見つからないかもですが、割かし早く作業ができて、熟練技の鈑金屋が見つかることを願っております。

私も鈑金屋どこかないかな~とずっと思ってましたが、あてが一軒見つかりました。
熊本県なんで遠方ですが・・・(^^;

車庫に入れてるZの水温はエンジン掛けなくても20℃を示してます・・・(^^;
コメントへの返答
2024年7月31日 16:05
どもです。

銭の段取りする必要も取り敢えず先延ばしです。
骨折した本人の工場は判りましたので時を置いてその内直で訪ねてもみます。
まぁ他精々アンテナも張ってみて。

県の西の端宿毛に全国から請けてる有名なレストア屋は何年も先まで予約で埋まってるとか、こうなったら四国島内へ規模拡げるか。

スターター捻ったらデジタル水温計27℃でしたよ~!
2024年7月31日 16:13
なかなかうまくいきません😢😢ですねーー。旧車はめんどくさいと後回しにされやすいし、高知は本当に旧車には厳しい環境ですねーーー。
コメントへの返答
2024年7月31日 16:56
此の業界は完璧鈑金屋が優越的立場やきね。
今後の自動運転車に対応出来る資格の取得も有って修理業者も淘汰されるとか。
2024年7月31日 17:50
お疲れ様です。
仕切り直しですね(^_^;)。
こう熱くっちゃ、板金も塗装もはかどらないでしょうね。
良い板金屋さんが見つかります様に。
コメントへの返答
2024年7月31日 18:14
どもです。

ある意味旧車を請けるのは趣味嗜好が合ってないと難しいでしょう。
鉄板一枚から叩いてパネルを拵える匠の職人も今は数える程なんでしょうね。
2024年7月31日 18:19
おっ!珍しくビール飲んでますか?w

結構手を入れる場所ありますね。複数鉄板が重なる更に内部が腐らないようにしっかりやっとくほうが数十年後の資産価値は更に上がるでしょうな。

表面のサビは簡単に直せますからね。色合わせが大変な程度で、最悪サフのままでも美観は悪いが耐久性アップ!w
腐りがどんどんモノコックを侵食する前代謝が必須!

なかなか腕のいい板金屋、技術伝承がなかなか出来づらい環境下、予約いっぱいで順番が回って来ず(TдT)
こちらでもよく聞く話です。安く直して受けてくれる板金屋さんは本当に直ぐに修理されてくるw
表面だけ直ってねwww
コメントへの返答
2024年7月31日 18:32
鰻屋やきそもそもビールしか置いて無ぇ、ドリャア3本ね。

資産価値は全然考えて無いですよ、雨も雪も台風でも乗り廻して足掛け20年、50年昔の鉄板やき腐るの当たり前。

旧車に手馴れて無い修理屋は過去2回経験済みなんで今回は十分吟味だ~。
2024年7月31日 18:44
お疲れ様です

本当に自動車板金業も職人不足ですよね。

こちら新潟もややこしい旧車は断られます。💦

丁寧に作業するには時間が掛かるのでしょうね。。

困った世になりました😣
コメントへの返答
2024年8月1日 4:14
オハヨーさんです。

取引始めた現行車メインの社長申してましたが自身40歳で世代としては最後の鈑金職人らしいです。
若い人は入らず旧車を手馴れた高齢者は引退..........

クルマ鈑金業界に限らずあらゆる匠の職人が居なくなります。
2024年7月31日 18:57
四国の(愛媛高知の)鈑金職人は 田舎で根が真面目実直なんで腕はいいですよ。
胡散臭い ブームにかまかけた?関西系とは違いますので(笑)

私感失礼(笑)

~老害~
今時はピカピカ旧車ですが? 俺的には「年式相応 錆錆び ドアはギーギィ~ バタンと閉めたら錆びボロボロ… でもいざ走り出すと楽しい!」のが「粋」やね♡ 老害ジジイ失礼いたしました。(笑)

コメントへの返答
2024年8月1日 4:21
ホントは宿毛のボディーショップイケノウエへ頼みたいが何年も先まで予約で埋まっちゅうらしい。

年式相応なら車齢53年目やき土へ還るぞ~(笑)
うん自然な風合いで乗るのもえいが一応此れでもガワも気にする性格じゃき。
2024年7月31日 20:27
こんばんは^^

うなぎ!美味そうですね!
相変わらずの人気店ですね^^

板金屋さん 年内に復帰されると良いですねぇ。
安心して旧車に乗れる様に腕の良い板金屋さんが増えると良いですが・・・。
現行車を見てると、叶わぬ夢でしょうねぇ・・・。

今月、ディーラーのサービスやってた女の子が、うちの会社の求人に応募して来ました。板金以外は修理出来るそうなので即採用しました!
コメントへの返答
2024年8月1日 4:32
お早うさんです。

例年丑の日避けて頂いてます(かいだ屋は元々供養で丑の日休業ですが)
タレあっさりのもう一つの名店「かね春」行きたいが昼のみ営業で朝から観光客が席取り合戦!

自動ブレーキや今後の自動運転に対応出来る資格の取得が求められ更に修理工場の淘汰が予想されるらしいです。

あらま~即戦力ですねぇ、ディーラーは高額のレパレートで修理請け合いますが国家資格取って実際修理するサービスマンは薄給で家族養えないと離職も良く訊きます。

2024年7月31日 21:58
どもです♪おぉ、一番正直な温度計。シブすぎる!(^^)自分はガレージのレトロな調度品としてネジ巻きのボンボン時計を壁に掛けております。(単なるオブジェ)あと、はと時計もあります。(笑)ハコスカのボディのサビは軽傷のように見えますが全部直すとなると長期入院になるかもしれませんね。プレスラインの高さが違うというのは不思議ですね。これも匠の技の板金屋さんならピシッと直ってくるでしょうね。
コメントへの返答
2024年8月1日 4:46
ども。
此れ旧いですよ、局番無しの現在町名無しですから(一番正直なの添え言葉が泣かせる)

やっぱ雨の日も雪の日も台風の日も遠慮会釈無しに年間1万km、入手して都合8万km乗り廻した疲労ですねぇ。
ラインの段ちは人に因り見解違いまして香南モータース社長は当時の組み立て精度はこんなモノ、今回の武政社長はフェンダーを下へ引っ張らにゃいかん。
両者永く旧車に精通していて意見分かれますき(笑)
2024年7月31日 22:13
お疲れ様ですm(_ _)m

当地でも数年前に40℃超え記録しましたが、息をするだけで汗が噴き出ました(;^_^A

職人さん骨折ですか(*_*;
本人が一番辛いんでしょうけど、待ってるお客さんにも迷惑掛けますし、仕事に穴は開けたくないですね。

1日でも早いレストア再開をお祈りいたしますm(_ _)m
コメントへの返答
2024年8月1日 5:00
お早うさんです。

此処2~3日が特に激暑で車庫に踏み入れると息苦しくクラクラで命が危ないです。

工場の周りが田んぼで湿度凄く錆び避けて梅雨明けの約束がいざ入庫すると職人の怪我........上手くいきません。
長らく旧車に携わったとこも今後の全塗装やフルレストアの請けは全キャンセルとかも訊きましたし。

まぁ直ぐ朽ちる訳でも無いし気長に待ちます。
2024年8月22日 15:12
中々決まらないようですね~
そのうちいいところ 見つかるでしょう~
遠くから願っとります!
コメントへの返答
2024年8月22日 15:53
タケシ君てのは旧車仲間ですが別の仲間のハコスカを長期預かりで仕上げた処社長から今後はどうぞお友達の旧車は請けんとってと釘刺されたらしいです.......

孝行したくとも親は亡し、レストアしたくとも鈑金屋無し........

プロフィール

「@をどじじょさん 年寄りが相撲好き良く解ります、自身も此処何年も毎場所TVに齧り付きです。舞の海さんの解説は解り易い。」
何シテル?   07/24 04:38
還暦も過ぎてハコスカ中毒で毎週徘徊。 ディーラー勤務の晩年に是までの10数台の新車に飽き足らず不意にファーストカーB110を思い出し'05年初めてのヤフオクで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 2025/03/22 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 09:03:09
 
節分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 14:34:16

愛車一覧

日産 スカイライン ハコ (日産 スカイライン)
※駐禁は撮影以外やきね。 始めたばっかりのヤフオクで'05年に4DrGT-X落としてし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation