• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mitanimomoのブログ一覧

2021年11月28日 イイね!

クラシックジャパンラリー 2021!

クラシックジャパンラリー 2021!一昨日だか地元紙に載っちょったがすっかり忘れて昨日は昼から葉牡丹で呑んだくれてました。
garagecafeのすひろさんのBlog観てこりゃいかんとくっそサブいに7時に競馬場へ、欧州や米国にチョビッと国産エントリー車観に行ってました。
画像は42台(訂正)各車旧い順にポイント地点で出走待つ処ですが1号車は96年昔のブガッティT35Aとな。


ブガッティ T35B


ブガッティ T37


フォード T


ライレー スポーツスペシャル



シムカ8


ブリストル400(全然解らん~初めて名前訊いた)


フェラーリ 195 インター

 
アーノルトMGTD2


大好きポルシェ356 スパイダー


トライアンフ TR2


オースチンヒーレー



出走リストと合ぅて無いぞ~如何考えてもポルシェ356やお


ゴメン、リストに照らし合わせるがぁダレたき羅列だけするきね~。






ベンツ 190SLね




トライアンフ TR3


190SL


356A


アルファロメオ ジュリアSS


356Cやて


フェラーリディーノ 246GT(下世話やけど億~らしいね)


フェラーリ 365GT


リストに依るとSP310やき正真正銘最初のフェアレディ1500ね。


コスモスポーツ、初めて観たけどOPでレザートップって在ったのね。



ゼッケンからエントリー車じゃなく関係車輌かもやけど好きなアルファロメオ ジュリア。


最後は最終参加規定枠の1973年式ポルシェ911Tでお仕舞い。
此の後パブリカで朝飯食うて次の集合場所桂浜に立ち寄りましたが予定より前倒しか春野総合運動場へ移動したみたい。
調べたら過去2回コロナ禍で中止で久し振りの開催みたい、堪ぁ~るか今回4泊2名様73万円1人当り1泊9万円。道理で皆さんセレブの雰囲気でした。


恒例オショマ通信:補助輪除けて自転車制覇致しました(今後が心配.......)


見守るパラ父と婆。



Posted at 2021/11/28 10:44:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月25日 イイね!

こんなドライバーどう対処すりゃえいんでしょ?



昼から缶詰の会が予定より早めに終わり気分良くボロ基地帰還致します。
画像は基地直前の下田川の三叉路、アシは直進で信号待ち。


右に軽四来たんで当然右折と思い乍観てると停止線よりえらい出るが、おいおいフライングにゃ早いぞ!


はぁ~!?赤を無視して突き抜けてます。


この時点で怒り込み上げホーン鳴らしますが一瞬躊躇した後遠ざかります。


信号変わり追い越して強制停車させ老夫婦怒き捲りましたが信号無視の自覚は在るやら無いやら.......
この先には小学校が在り丁度下校の時間、先日も75の年寄りが歩道を横断中の小学生4人を跳ねた事件(事故で無く敢えて)在ったばかりやに信号理解出来んドライバー如何対処すりゃえいんでしょ。
そもそも直進するならアシのワゴンRの後ろに着くろうがそれすらもオカシイから........認知症夫婦?


Posted at 2021/11/25 17:22:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月25日 イイね!

サーモスタットが捥げとった。



今月初めから水温が60~70℃しか上がらず巡行や降坂では下がる症状、何やらサーモが壊れると開きっ放しで出る症状とな。
摘出すると何じゃ此れ、捥げてますけど!
それでも穴から垂れ流しで良かった、天井が捥げたら閉じっ放しでヒートしたき!



早速ラバーソウルに76.5のサーモとガスケット注文、営業所留めでトットと今朝佐川に取り行って交換致しました。



エア抜きして終了、自宅へ昼飯帰ぬるに試運転。
76~77℃で安定してますが冬季は従来の82℃でも良かったかも。
しかし何で76.5℃じゃあ云う中途半端な設定なんじゃお、まぁえいっかぁ。
Posted at 2021/11/25 11:31:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月21日 イイね!

どんより曇り空だった。

どんより曇り空だった。格段予定は無かったんでgaragecafeのすひろさん真似て漠然と徳島県の大歩危West-West目指しました。
画像は帰途に寄った酷道439(ヨサク)のアシの生まれ故郷西峰寄りの道端の紅葉。


スタートに際しトリップは260kmでメーター1/4程、高値の高知より安価な徳島側で給油しようと向かいました。
結局スタンド無く三好市迄行って給油しましたが50ℓタンクでナント47.12ℓ!今まで最大で43ℓ位でしたがこんな事在りぃ!?思わずスタンドの姉ちゃんの計測疑いました。
画像は幾分引き返した大歩危West-West、大概ツーリング族や観光客が立ち寄るRiverStationの祖谷蕎麦もみじ亭の前で。


帰路に立ち寄った439線沿い、同じく紅葉は見頃過ぎて幾分枯葉が目立ちます。
処で此の辺りは元々気温低いんですが早朝は掲示板7℃。最近オーバークールで水温が60前後から上がれねえんでヒーターの効きが弱い、愈々段ボールで塞ぐか!




うちが檀家の定福寺の境内、見頃は過ぎてますが住職が出て来て上の方が見頃ですから上がられたらと。
徒歩でと云う事なんで遠慮しときました。


境内掃除のおばちゃんが「兄さん何年のクルマ?」『50年前』兄さんちアシ間も無くロクニイやけど高齢のおばちゃんからしたら何時までも「兄さん」なんやろね(笑)




帰途のゆとりすとパークおおとよへの登り口、此処も紅葉終わってます。


で、大豊来れば定番近藤ストアーの柚子の効いた鯖寿司は外せねぇ~姿寿司数々在れど柚子酢は此処だっけ!


基地帰還後ブ妻クが中華食いたい言うんで万々飯店で中華飯酢豚餃子にビール(2人でぜ、酢豚はちょっち甘過ぎ)
転寝しとったら腹にモモ脚にクロで可愛いが重い~動けん..........

PS:明日休み取れば4連休なんか県外Noやバイカー多かったです、あと旧車は先日大渡で見掛けた赤のジネッタ(言うちゃあ何やけどやっぱ国産対外車は旧車同士でも相容れん所在るみたいね[笑])
さぁて大相撲中日を観て本日も終了かぁ?照ノ富士に死角無し!
Posted at 2021/11/21 15:32:16 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月14日 イイね!

仁淀川町:大渡ダムオールジャンルミーティング

仁淀川町:大渡ダムオールジャンルミーティング天候も申し分無く年2回の大渡ダムオールジャンルMTGが1週間順延で本日7ヶ月振りに無事開催されました。
画像は10時過ぎの会場の模様で4輪2輪が続々と集結しております。
(アシらぁのハコスカ最前列)




毎年恒例佐川町三叉路のローソンに9時に待ち合わせ、ジャパン☆そうた☆さんにハコ4DrのO久保さんKP510?さんにサニトラ?さんヨンメリT吉おんちゃんにB10のS村さんで計7台(端っこのボクスターは関係無しね)

 
途中給油待ちで[川の駅おち]サブ~なったに存外宮の前公園で大勢テント張ってます~。

そんじゃ何時もの様に私が個人的に食指が動いた車種をば網羅。



足廻りもガチガチのやる気十分硬派仕様のKB10、帰途も偶々439と194線で遭遇し途中まで一緒でした。




マニアは前期のローウィンドーでしょうが私は後期がハードトップとのバランス取れとる様に思う~。




サメブル、プリンス店は6発のスカイラインが在るに何でうちゃ無いがなぁ!の日産店の要望で発売なったらしいね~510より稀少な610(隣は4発ね)




いすゞのクルマ好きなのよ~流麗な117、丸目やったら尚えいけど。




ハコスカは都合15台ばぁ居りまして割愛ね、で余りお目に掛からんサンイチをば。toriさん知り合いや無いかね~?




通称'ジャパンR'つうたかね~歴代スカイラインもジャパン迄がケツ下がりで30以降がウェッジシェイプの楔型やね(個人的にはケツ下がりがクラシカルでスポーティで好きよ)




大らかなアメリカンスタイルが好き、ブタ目MarkⅡ。
ハチマルも持て囃される時代やけど中途半端に電子制御入っちゅうんで今後の維持は丸っ切りメカニカルな~'75より大変らしいね。




ダルマセリカも好っきゃねん。

ここらで会場全体の様子を。



立ち入り禁止やったけど勝手に観光センターの屋上から撮影(柵無ぅて怖ぇ)此の時点で4輪2輪とも100台ばぁ、後の入場はメンドクサで数えてません。


食堂行ったら前客でご飯モン切れてうどんしか無いやて~カレー食いたかったに(因みに流暢な日本語喋るインド?の従業員の方)
餓えちょったきエッジの無い冷凍うどんでも旨かった(泣笑い)




さて気を取り直し後半いってみよ~。
二谷英明の331セドリックやったかね~此方も大らかなアメリカンスタイル。
如何でもえいけどやたら写りん込んじゅうT吉おんちゃん(笑)

外車編いってみまーす。



入場に際し眼下に見下ろすトイレへ入るにドアロックしよって主催者からてがわれてました「イチイチ鍵するにようぶか!誰が盗りゃあ」ヨーロッパも相場高騰やおね。




すみません、好きですけどジネッタつう名前以外知りません。




ポルシェは何つうたち此の356の奥まった内股トレッドの佇まいが好きよ、昔から所有しとる地元の修理屋さんやお。




中々盛況の内に昼も廻りまして皆さん食事も取りがてら帰途に着かれる様です。


丁度見頃の紅葉と大渡ダム前景。
そろそろ帰るか、と云う事でメンバーは途中ラーメン屋に寄るとの事。
冷凍うどん食った私は帰途サウナに入りたいんで別行動で会場後にしました。




先行するレフトハンドのエスハチに続き33号の三叉路を左折し439号(ヨサク)へ。
旧吾北村のムササビ温泉へ立ち寄り汗流して大渡ダムへの誘導看板設置しといた宇佐潮風公園廻りで16時に戻んて来ました(あ~ダレたサウナで)

PS:毎年企画されるO村さんには頭下がります。
  2〜3人では当然人手不足でしょうから次回からは入場時の混雑緩和だけでも  
  お手伝い致します。






Posted at 2021/11/14 19:54:26 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@をどじじょさん 年寄りが相撲好き良く解ります、自身も此処何年も毎場所TVに齧り付きです。舞の海さんの解説は解り易い。」
何シテル?   07/24 04:38
還暦も過ぎてハコスカ中毒で毎週徘徊。 ディーラー勤務の晩年に是までの10数台の新車に飽き足らず不意にファーストカーB110を思い出し'05年初めてのヤフオクで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 12 34 56
7 8910111213
14151617181920
21222324 252627
282930    

リンク・クリップ

燃費記録 2025/03/22 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 09:03:09
 
節分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 14:34:16

愛車一覧

日産 スカイライン ハコ (日産 スカイライン)
※駐禁は撮影以外やきね。 始めたばっかりのヤフオクで'05年に4DrGT-X落としてし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation