• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽーちのブログ一覧

2017年05月14日 イイね!

東北自動車道って走りづらい

東北自動車道って走りづらい青森県の恐山に観光に行ってきました。

その道中
この日は土砂降り。
全く土砂降りを関係なしに走ってしまうF10に関心しましたね^ - ^
ザ・ど安定!!!

東北自動車道、日本の背骨に例えられるこの長い長い高速道路。
仕事でも利用することが多く、いつも思うことがあります。

「めちゃくちゃ走りづらい!」

なぜか?
3車線区間はまだしも、私の利用する福島県以北はずっと2車線。
そして、交通量は日本を縦断する流通路線なので、途切れることなくそれなりにある。
まあ、渋滞するような交通量ではないので、都心部に比べれば、天国なのかもしれませんが、私が暮らしてきた北海道に比べれば、ものすごい交通量です。

ちなみに北海道の高速道路は、札幌近郊を抜けてしまえば、前後に車が見えないのが普通です(*'▽'*)
ザ・マイロード!!

で、東北自動車道の走りづらい理由なのですが、トラックが走行車線を80km/hで走行しています。これは法律上、正しい!
追い越し車線は120km/hでかっ飛ぶ車がじゃんじゃん走ります。巡行はちと問題だが、一瞬抜くために出てしまうのは仕方がない。

その差は40km/h以上!
こんな中、100km/hで巡行するなんて、よほどうまく縫うように走らないといけなくなります。上級者が走ったって、至難の技!
加速減速をしないで巡行させるのは、無理です!!

私は飛ばすのは好きではなく、100km/hで固定してひたすら巡行するのが好きなのです。
てか、法律に従っていますので、これが正しいでしょう。
トラックも法律に従い、80km/h巡行しています。
2車線しかないのに、制限速度が違う車が混在してしまうことに問題があると思います。
しかもそのトラックの数が半端じゃない。
抜いても抜いても、すぐまたトラックに追いついてしまう。
そして、右後ろからはカッ飛んでる車が見える。
これじゃあ、いちいちスピードを上げて追い越すか、トラックと同じスピードまで落として、追い越し車線の車が行き過ぎるのを待つかになります。
いやー、これがたまんなくストレスです!
お願いだから、100km/h巡行車線を作ってくれ!
やはり高速道路って、最低でも3車線は必要なんですよね。

いったいどうやったら、100km/h巡行で走れるのでしょうか?

ここで、日本ならではの問題が
先進国である車大国日本!
他国に比べれば制限速度が100km/hと一番低い。
40年前の車の性能で決めた100km/hという制限速度。
なぜ今も100km/hのままなのか。
車の性能は激しく高まりました。
なので誰でも踏めば120km/hどころではないスピードも出せてしまいます。
せめて、制限速度を120〜140km/hに上げて、流した方のが事故は減る。
ヨーロッパでは制限速度を上げたおかげで、事故は減ったという実際のデータもあるようです。
今年はほんの一部で110km/hに上げて実験するみたいですが、日本は遅いですね。

北海道の一般道を60km/hで走らせるのも、死亡事故が減らない理由でしょう。
何もないひたすら一直線の見晴らしの良い道路で60km/hで走る方のが難しい。やれば分かります。やったところで、後ろの車は何のためらいもなく抜いていきます。
それが数台並んでしまったら、無理な追い越しの要因でしかない。
そして、数台を追い越す時にハンドル操作を誤り、大事故!!
早いとこ場所によって80km/hに上げてあげないと、いつまでも死亡事故は減らないでしょうね。

さあ、この問題、解決策はあるのでしょうか。


乗用車が気持ちよく高速道路を走る方法

1.乗用車も80km/hでのんびり走る
2.追い越し車線を120km/h以上で我が物顔で走る

さあ、あなたはどちらを選びますか?


って選択肢になっているので、のんびり派かカッ飛び派かに分かれているだけでしょう。
事故が起きづらい制限速度に早いところ改善した方が良いと思います。
Posted at 2017/05/14 07:43:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月04日 イイね!

BMW523dが2台並ぶ!の巻

BMW523dが2台並ぶ!の巻さて、GWも札幌で満喫しましたし、そろそろ仙台へ帰らねば!

本日は札幌を出発し函館までドライブ
函館から青森へフェリー
青森から仙台へドライブ

なかなかヘビーな1日になります。

朝5:30に札幌の自宅を出発!
10:30に函館フェリーターミナルに着きました。まだ皆さんが行動する前なので、渋滞もなく、快適な晴天の北海道ドライブを満喫。
中山峠ーニセコー黒松内ー長万部ー八雲ー函館
得意のルートで、下道で5時間ですね。





フェリーターミナルに到着すると、なんとまあ驚いたことに523dMスポーツの後ろに並ぶ形に。奇跡的ですね。
色まで同じなので、向こうも「同じのが来た」ということで、お喋り始まり〜(*'▽'*)
「リッター20km走るよね〜」と意気投合。
栃木からいらっしゃって、北海道が気に入って3度目の北海道旅行だとか。
北海道が気に入ってもらえるって嬉しいですね^_^
見知らぬ人との触れ合いは旅の良いところですね〜。

しかしまあ、523dが北海道で並ぶこと自体珍しいのに、フェリーターミナルで連チャンになるなんて。
マジ奇跡ですな(^ω^)





凄まじい晴天でフェリーも揺れずに航海しているところです。
青森に着いたら、煮干しラーメンでも食べて、仙台へ向け爆走かな。
安全運転でね^ - ^




3時間40分の快適な航海も終了!
青森に到着。
フェリーターミナルを降りて陸橋を2つ超えたところにある「長尾中華そば」
そこのコク煮干しラーメンが最高です。
北海道でもここまで美味いラーメンは珍しい。

完食!




ご馳走さまでした^_^

さ、ささっと仙台へ、Go!!

Posted at 2017/05/04 12:01:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月03日 イイね!

GWはのんびりと

GWはのんびりと人によっては、GW初日?GW後半?
賛否両論ありますが、私は6,7日が仕事なので、9連休ではありませんが、7連休の後半にあたります。

本日は5月3日!
カレンダーを見る限り、一番混むであろう日ですね。
こんな日は外出は禁物。
関東ではこんな状況みたいですね。


子供のために頑張ってるパパさん、お疲れ様です。

札幌も5月としては訳わからない暖かさ!
24度まで上がるとの予報です。
すでにポカポカしてきました。
こんな日は!まさにバーベキュー日和です!

GWと盆は絶対に出かけないと決めてる我輩は、こういう時こそお庭でのんびりするタイプ。
そのためにGW前半はお庭のお手入れをしてきました。



そして、見事な無風の晴天。
BMWを眺めながら、バーベキューをする。





至福だ〜
Posted at 2017/05/03 09:31:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月01日 イイね!

きったねー!!黄砂がすごい!

きったねー!!黄砂がすごい!ナンジャコリャー!!!
昨日の夜から雨がポツリポツリ。
明け方もポツポツ。

せっかくピカピカにしたのになあと、憂鬱になっていた今日この頃。
お昼前には完全に晴れ、ちょいとお出かけしようと車の前に立つと、…
「ナンジャコリャー!」
少しの雨くらいならあまり汚れていないと思い、洗車をせずに出かけようと思っていたのですが、ありえへん汚れが!!
きったねー中国のきったねー黄砂ですなこれは!

ソッコー洗いましたよ!
やはり青空駐車は精神的に悪いです。

黄砂がない日だって、洗っても洗っても次の日には薄ら汚れが付くんですもん。

とはいうものの、こればっかりは仕方ないか。
そもそも外を走る乗り物だしね。
汚れを気にするくらいなら、車庫に保管して、ラップして、「乗るな」ってね。

ガンガン汚して、ガンガン洗って、ガンガン乗る!
洗車は運転前の準備体操!
Posted at 2017/05/01 18:27:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月29日 イイね!

イカリングが並ぶが、もう古いのかな




親子?
兄弟?
姉妹?

んー、似てない兄弟かな。







ここ最近、毎日走りまくったF10は数日間のお休みに入ります。

今週はX3君を乗ってあげないと。
古いけどピッカピカにしてあげたので、愛着が湧きますね〜

ストレート6は最高ですよね。
燃料は食い散らかすけどね^ ^


Posted at 2017/04/29 20:15:07 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「カッコいいファミリーカー http://cvw.jp/b/2762223/46399562/
何シテル?   09/18 22:21
ぽーちです。 北海道と東北を行き来しています。 X3と5シリーズセダンの2台体制で、純粋にBMWのカーライフを記していきます。 そうそう、アクアちゃんを忘れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リモスタ取付け&クラッチスタート制御① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:30:08
Coding[18] Startup Emblem change 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/10 11:14:01
安さへの追求!「タイヤ交換編」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/04 00:29:13

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
F10最終型のザ・ピークを買っちゃいました! 以前所有していたE39のMスポーツの乗り味 ...
BMW X1 X1号 (BMW X1)
モデル末期! 新車で購入してしまいました! E83からの乗り換えです! 完成度が高まっ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
国内Dラー合同のイベントで衝動買いしたアクアです!普通、車を衝動買いする?新車でっせ! ...
BMW X3 BMW X3
2019年12月 距離85,000km 2020年7月 距離87,000km コロナと ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation