• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビロコウのブログ一覧

2023年04月06日 イイね!

7月から車検ステッカーの位置が変わりますが・・・

今年の7月3日以降、車検ステッカー(検査標章)の貼り付け位置が
ミラー裏から「(前面ガラスの)運転席の上部」に変更になるそうです

シール自体は昔より小さくなっているとはいえ
どう考えても視界の邪魔になりそうです

ステッカーを視界に入るようにすることで有効期限に気付きやすくして
車検切れを防ぐのが目的らしいのですが
これって視界に入ること(期限切れに気付きやすくすること)ばかりを考えて、
普段の運転の邪魔になるとは誰も思わなかったのかな?

改正するにあたっての意見公募もしていたようですが
期間が短く、知らない間に終わっていたので意見できなかったョ
知ってたら絶対コメント寄せたのに、残念でならない

一応、例外として
「運転者の視野を妨げる場合は、視野を妨げない前方かつ運転席から見やすい位置」
に貼っても良いらしいけど、どうしても”運転者から見える位置”に貼らせたいらしい

「夜の運転は”ハイビームが基本”、対向車が来たらローにしろ」とか、
歩行者を早く発見して事故を減らしましょう的なことは分かりますが
街中や対向車が途切れない時はローが基本だから 何でも決めつけないで欲しい

こういう法律を考える人たちって、車の運転しない人たちばかりなんだろうな
目の前にいたら実情を説明して延々と説教してやりたい


そんな私は6月に車検なのでステッカーの位置はミラー裏にします
Posted at 2023/04/06 01:47:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年01月30日 イイね!

最低気温が-30℃だった日

最低気温が-30℃だった日温度計の表示は-3.0ではない-30℃だ。
この手の温度計はマイナス10℃以下になると
小数点が消え、1度単位のざっくりとした温度
しか表示されなくなる。

なんなら-20℃以下は表示しない
(表示出来ない)温度計がほとんどだ


こんな寒い地域にいると、よく人が住んでいるなと思ってしまう。
家や車の中が暖かいから人が住めるんだけど
防寒をしっかりしないと 本気で死を感じる世界だ

ちなみに2/15も車の外気温度計は-29℃を記録しました
と言いつつ これらの温度は瞬間的なものなので
実際の走行中の温度は-25℃とか そんなもんです

この街の気象台は比較的暖かい?場所にあるので
市街地と郊外では5度以上違うこともザラにある

この日(1/30)の気象台発表の最低気温は-24.1℃でしたが
近郊の町では-23.3~-26.5℃
2/15に-22.1℃の時は-23.9~-28.1℃でした
Posted at 2023/02/19 21:28:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年09月25日 イイね!

新型アルトのワークス出るって本当にぃ?

そんな話が9/23くらいから出ているそうで本当なら嬉しいですね

モデルチェンジ直後の2021年12月には
「ワークスということにつきましては、今現在は考えておりませんけれども・・・」
など当時は あまり積極的ではない発表でがっかりしましたが
年内じゃなくても 発売されるなら良いニュース

36Sワークスの不満点が改善されているなお良しです
もちろん価格はトータルで200万を超えないで
Posted at 2022/09/25 20:13:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年08月16日 イイね!

スマホバッテリーの持ち時間

最近、スマホ(Android)バッテリーの減りが以前より激しくなり
頻繁にアプリやメール・電話を使用している訳でもないのに
2日も持たなくなってしまったのですが 原因を見つけて改善したという話

OSやインストールしているアプリによっては改善出来ないかもしれませんが
参考になれば幸いです

私の場合は、「Amazon Alexa」がバッテリーを激減させていました
設定からバッテリーをクリックして一番下の項目の詳細設定で
前回のフル充電からの使用で「Amazon Alexa」が充電後の稼働時間中ずっと
作動していたようで、たしか50%以上バッテリーを喰っているような感じでした

なので そのアプリをクリックして電池の使用状況の管理で
バックグラウンドでの使用の制限をかけたところ
以前よりバッテリーの減りが改善されて
2日以上経っても充電しなくて良くなりました

端末のバッテリーが以前より持たなくなった場合、
アプリが必要以上に電気を喰っている場合があるかもしれませんよ
Posted at 2022/08/16 21:43:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2022年07月02日 イイね!

Google ストリートビュー デビュー

Google ストリートビュー デビュー6月上旬にGoogle ストリートビューカーに
遭遇していて そういえばと思い出しマップを
検索したらストリートビューに映ってました

撮られたので撮り返しました

実は今回、2回すれ違ったんですけどストリートビューカーに
遭遇したからといって必ず映ってるとは限らないことを知りました

どうやら同じ道路でも上りと下りに2回走行して撮影するようで
場所によっては上りだけとか、上り下りを交互に組み合わせたりしてるようです

それにしても顔とかナンバーにモザイクかかってるとはいえ、
フロントのブレーキキャリパーの色とか
ドリンクホルダーに缶があることまで分かっちゃうのねぇ

また、画像を合成して360度見えるようにしてあるので見方によっては
車や景色が一部伸びたり、縮んだりして映ってます

だいたい泥汚れで小汚い車ですがこの時は洗車してキレイに映ってた(持ってる!)

爽やかな6月の北海道にてGoogleカーに撮影された愛車
広めな道路に対して小さめな車

ストリートビューの撮影を予定している場所は一応載っているらしいのですが
北海道は4~8月など、HPには おおまかにざっくりとしか書いてませんでした
のでツイッターやインスタなどで目撃情報を検索すると良いらしいです

※後日、検索してみたのですが意外とヒット数が少なく地域外の情報も多いので
Googleカーとすれ違うのは かなり幸運だったようです
Posted at 2022/07/02 21:11:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

#何モシテナイ
何シテル?   12/10 18:31
HA36SワークスのMT車にエンジンスターターを付けています 整備手帳の一番奥(古い記事)に書いてあるので 気になった人は参考にしてください(ハードルは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] ヘッドライトのHID球を交換してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 22:11:29
[スズキ アルトワークス] HIDからLEDに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 22:09:07
[スズキ アルトワークス] 助手席足元のヒューズの調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/04 20:23:30

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
Googleストリートビューカーに(2022.06.09 11:32)撮影されたので 愛 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation