• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビロコウのブログ一覧

2022年07月02日 イイね!

Google ストリートビュー デビュー

Google ストリートビュー デビュー6月上旬にGoogle ストリートビューカーに
遭遇していて そういえばと思い出しマップを
検索したらストリートビューに映ってました

撮られたので撮り返しました

実は今回、2回すれ違ったんですけどストリートビューカーに
遭遇したからといって必ず映ってるとは限らないことを知りました

どうやら同じ道路でも上りと下りに2回走行して撮影するようで
場所によっては上りだけとか、上り下りを交互に組み合わせたりしてるようです

それにしても顔とかナンバーにモザイクかかってるとはいえ、
フロントのブレーキキャリパーの色とか
ドリンクホルダーに缶があることまで分かっちゃうのねぇ

また、画像を合成して360度見えるようにしてあるので見方によっては
車や景色が一部伸びたり、縮んだりして映ってます

だいたい泥汚れで小汚い車ですがこの時は洗車してキレイに映ってた(持ってる!)

爽やかな6月の北海道にてGoogleカーに撮影された愛車
広めな道路に対して小さめな車

ストリートビューの撮影を予定している場所は一応載っているらしいのですが
北海道は4~8月など、HPには おおまかにざっくりとしか書いてませんでした
のでツイッターやインスタなどで目撃情報を検索すると良いらしいです

※後日、検索してみたのですが意外とヒット数が少なく地域外の情報も多いので
Googleカーとすれ違うのは かなり幸運だったようです
Posted at 2022/07/02 21:11:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年02月06日 イイね!

電子シェード

日産セレナ(C27)のオプション品として発売されているそうです
電子シェードとは 映画やドラマの中でオフィスの窓が一瞬で曇りガラスになって
中が見えなくなるアレです

以前から車に利用出来ないかなと思っていたんですけど
すでに実用化されていたんですね

電気的に故障して前が見えなくなる事を心配していたんですが
フロントガラスには採用していないので問題なさそう、かな

窓3枚用から5枚用で17万~23万円と結構高いし
よく見ると運転席と助手席の窓は電子シェードにならないっぽい


それならAピラーやBピラー、ダッシュボードに純正でなく社外品で良いから
埋め込み式のロールカーテンのオプション出してくれないかな

夏の炎天下に駐車する時に ワンタッチで日差しをカットしてくれたら
かなり便利だし需要もあると思うんだけど
Posted at 2022/02/06 20:44:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年01月03日 イイね!

カプチーノのパンフレットの撮影場所

カプチーノのパンフレットの撮影場所パンフレットに出ている洋館は外国かな
と思っていたら北海道でした
当時持っていた観光ガイドに似ている建物が
載っていたので調べてみたら札幌の西側の町、
仁木町にあるアリス・ファームだと判明

現在はアリス・ファームは隣村に移転したので建物がどうなったかは不明です。
当時、スズキではない車に乗っていたのですが
お願いして敷地内で愛車と建物を一緒に撮らせてもらいました

おそらく、そこまで出かけて自分の車を撮った人はいないんじゃないかな。
そう思うと なかなか貴重な写真では?と思います
(車種バレしないように加工で塗りつぶしてます)
Posted at 2022/01/03 17:44:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年12月12日 イイね!

がっかりアルト

がっかりスズキとでも言うべきか

今の時代にMTやスポーツ系に乗る人が少なくなった世の中だからなのか
今月モデルチェンジした9代目アルトは全車CVT設定しか無いそうだ
(もちろんターボもAGSも無し)

おまけに車が勝手に制御する変な安全システムばかり装備しやがって
自動緊急ブレーキ「デュアルカメラブレーキサポート」や、誤発進抑制制御機能、
車線逸脱警報機能、ふらつき警報機能、先行車発進お知らせ機能、ハイビームアシスト
後退時ブレーキサポート、後方誤発進抑制機能を全車に標準で採用。だそうだ

安全システムばかり頼りにするようなヤツは運転するな、と言いたいし
そんな装置を付けなきゃ車が売れない世の中も おかしいんじゃないのか?

ワークスについても
「マイルドハイブリッドでのモーターアシストがありますので、
ターボはありませんけれども、かなり加速をアシストしてくれて、
走りでも非常によい、きびきびしたものになっております。
従ってワークスということにつきましては、今現在は考えておりませんけれども、
(以下 省略)」との話だそうです

今後の売れ行きや要望によっては・・・の含みもありますが
あまり積極的では無さそうな感じがします

確かにマーケティングや利益によりワークスを発売するメリットは
薄いかもしれませんが、少なからず待っている人たちもいることは忘れないでほしいな
Posted at 2021/12/12 22:11:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年03月19日 イイね!

Excelで給油データを入力

Excelでガソリン価格や入れた量、走行距離などを入力している人も多いと思います
私も そうですがパソコンを買った時くらいからなので かなりです

パッと見で1000件以上の入力データが・・・(笑)
見返してみると100円以下の頃やら180円を超えた時など
時代を反映した数値が見られます

手間はかかるかもしれませんが時代を振り返られるし
年間のガソリン使用量(金額)や最高・最低単価も分かるので楽しいですよ

ちなみにデータの無い むかしは営業やタクシードライバーじゃないのに
年間4万kmくらい走ってました
それだけ車に乗り始めた頃は楽しかったってことですかねぇ
Posted at 2020/03/19 22:16:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

#何モシテナイ
何シテル?   12/10 18:31
HA36SワークスのMT車にエンジンスターターを付けています 整備手帳の一番奥(古い記事)に書いてあるので 気になった人は参考にしてください(ハードルは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] ヘッドライトのHID球を交換してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 22:11:29
[スズキ アルトワークス] HIDからLEDに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 22:09:07
[スズキ アルトワークス] 助手席足元のヒューズの調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/04 20:23:30

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
Googleストリートビューカーに(2022.06.09 11:32)撮影されたので 愛 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation