
さあGW、丁度良いタイミングで発注しておいたマフラーが到着しました。
折角のEJ20エンジン不等長エキマニ(A型)、静かに走っていては勿体無い。
ということで今回チョイスしたのは、『柿本改 GT box 06&S』。
前車プリウスは、静か過ぎて通行人にびっくりされたこともありますが、これなら遠くからでも気付いてくれるでしょう。

交換作業自体はとても簡単、まず、カースロープにリアを乗せます。
ジャッキアップとか、馬は面倒なので、気軽にリフトアップするにはカースロープが一番簡単です。
寝転がって作業するので、シートを敷いて、まずは、純正マフラーを取り外し、フランジ部分のネジが固着しているので、潤滑剤を染み込まして10分程度放置。レンチで簡単に外れました。
吊りゴムからマフラーを外して、フランジ部分の錆を除去しておきました。
純正マフラーの中には水が入っているので、振るとチャプチャプ音がします。
水が抜けにくいので、ある程度抜けたら、放置して、自然蒸発させるしかないかな~
外す前に、思いっきり吹かしておけば良かったかも。
吊りゴムは綺麗にしてから新しいマフラーに装着しました。
GT boxは純正よりとても軽いので楽々取り付け出来ました。
最後にフランジの継目からの漏れを確認して完了です。

純正の吊りゴムを使用している為か、マフラーとバンパーの隙間が気になります。
いずれ、調整しようと思います。
排気音ですが、マフラー無しで吹かした時の音と同じ程度で、ドゥクドゥク結構な音がします。
A型とGT boxの相性は抜群です。
エクシーガの見た目が営業用ワゴンみたいなので、音だけスポーティで少し違和感があります。
もう少しエアロとか付ければ違和感が無くなるかもしれませんが、これで良いんです。ギャップが面白いでしょう。
それから、シフトダウンの際のブリッピング音(フォン!)、これは堪りません。ノーマルマフラーじゃ絶対に味わえない気持ち良さです。
トルク感等は、少し走りこんだらレビューします。
またお小遣いが貯まったら、次はオーバーフローバルブとか、吸気系を弄って見ようと思います。
それまでは、小物で我慢我慢。
Posted at 2017/05/02 12:30:01 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記