• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryoパパのブログ一覧

2017年05月02日 イイね!

マフラー交換

マフラー交換さあGW、丁度良いタイミングで発注しておいたマフラーが到着しました。
折角のEJ20エンジン不等長エキマニ(A型)、静かに走っていては勿体無い。
ということで今回チョイスしたのは、『柿本改 GT box 06&S』。
前車プリウスは、静か過ぎて通行人にびっくりされたこともありますが、これなら遠くからでも気付いてくれるでしょう。

交換作業自体はとても簡単、まず、カースロープにリアを乗せます。
ジャッキアップとか、馬は面倒なので、気軽にリフトアップするにはカースロープが一番簡単です。
寝転がって作業するので、シートを敷いて、まずは、純正マフラーを取り外し、フランジ部分のネジが固着しているので、潤滑剤を染み込まして10分程度放置。レンチで簡単に外れました。
吊りゴムからマフラーを外して、フランジ部分の錆を除去しておきました。
純正マフラーの中には水が入っているので、振るとチャプチャプ音がします。
水が抜けにくいので、ある程度抜けたら、放置して、自然蒸発させるしかないかな~
外す前に、思いっきり吹かしておけば良かったかも。
吊りゴムは綺麗にしてから新しいマフラーに装着しました。
GT boxは純正よりとても軽いので楽々取り付け出来ました。
最後にフランジの継目からの漏れを確認して完了です。



純正の吊りゴムを使用している為か、マフラーとバンパーの隙間が気になります。
いずれ、調整しようと思います。

排気音ですが、マフラー無しで吹かした時の音と同じ程度で、ドゥクドゥク結構な音がします。
A型とGT boxの相性は抜群です。
エクシーガの見た目が営業用ワゴンみたいなので、音だけスポーティで少し違和感があります。
もう少しエアロとか付ければ違和感が無くなるかもしれませんが、これで良いんです。ギャップが面白いでしょう。
それから、シフトダウンの際のブリッピング音(フォン!)、これは堪りません。ノーマルマフラーじゃ絶対に味わえない気持ち良さです。
トルク感等は、少し走りこんだらレビューします。

またお小遣いが貯まったら、次はオーバーフローバルブとか、吸気系を弄って見ようと思います。
それまでは、小物で我慢我慢。

Posted at 2017/05/02 12:30:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年05月01日 イイね!

一カ月点検

一カ月点検購入から1ヶ月なので、1ヶ月点検に行って来ました。オイル漏れ等異常はありませんでした。助手席エアバックのリコールに付いて確認した所、「対象車だが、納車の際に暫定対策品に交換してある」とのこと。納車はリコール1ヶ月前です。リコール前からメーカーは対策品を供給していたんですね。でも、結局リコールになってしまった。
リコール前に交換したものは、暫定対策品で恒久対策品が納入されたら、再度交換するとのこと。
なので、うちのエクシーガは、エアバック機能は無効化されませんでした。大丈夫だろうか。
それにしても、前車(プリウスで5回のリコール)と言い、リコールには良く当たるなぁ。
Posted at 2017/05/01 06:18:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年04月25日 イイね!

糞害


車に白いペンキをぶちまけられた様な状態!
なんじゃこりゃ!

原因はこいつ。コサギだ、駐車場の横に川が流れているんだけど、そこの小魚を餌にしているみたいで、自分の車の近くの電線にとまっている。

このサギの仲間は、飛び立つ時に大量の白い液体状の糞をしながら飛び立つ習性があるらしい。
昔は、サギの糞は運が付くといって喜ばれたらしいが、愛車にとっては百害あって一利無し。
特にサギの糞は強酸性で車の塗装面を侵食するから大変。糞が付いた日は、すぐさま洗車しなければならない。晴れた日はすぐに固まって、なかなか水でふやけないし、とても臭い。
毎日、こんなことに気を取られるのも嫌なので、糞害について、いろいろ調べていると、東電で対策をしてくれるらしいということで、大家さんに言ってもらい対策してもらった。

それがこの写真。分かりにくいが、電線の上に細い線を設置している。細い線は、鳥が乗っかると揺れるので、鳥はとまらなくなると言う事だが。果たして、その効果はいかに。
対象の鳥によって、いろいろな対策があるみたいなので、糞害に困っている人は、管轄の電気業者に連絡すれば、無料で対策してくれる。
こういうのって、業者側からは積極的に宣伝しないので、知っている人しか対策して貰えないんだよね。
気になったので、周辺の電線を観察してみたら、ポツポツとあった。中には棘が電線に巻きつけてあるものとか(そこはムクドリが大量に発生する場所)。
糞が落ちなくなればいいなぁ~。運が落ちたりして。
Posted at 2017/04/25 09:00:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年04月03日 イイね!

我が家のベストチョイス

人生で7回目の乗り換えですが、20代の頃、車を始めて所有して感じた運転する楽しさ、喜びみないなものを感じさせてくれます。
3世代が楽しく楽に移動でき、運転者も運転の楽しさを味わえる車は、他車ではなかなか無いと思います。
家族4人で行く海、スキー、キャンプ、3世代で行く旅行が楽しみです。

Posted at 2017/04/03 08:27:43 | コメント(0) | | クルマレビュー

プロフィール

りょうぱぱです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エクシーガGTのタービン特性について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/19 17:53:58

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
スバル エクシーガ、祝納車! 中古車ですが

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation