
今日はトヨタ主催のサーキットを走ろう!に参加してきました。
スポーツランドSUGOにて開催されるのを知り、RX-8 時代に申し込みました。
いきなりFDになって参加しました(笑)
ちょっとコンディションが心配でしたが、オイルとクーラントを交換したし、初心者向けイベントなので何とかなるかと。
着いて受付を済ませてピット前をみるとトヨタ主催なのにトヨタ車以外が多くてビックリ。

NSX、アバルト、レガシィ、フォレスター、ハコスカ、FDなどなど。
トヨタ車はアルテッツァ、86でした。
座学で荷重移動などの基礎理論の説明を受けて、西コースでブレーキングとコーナリングの練習。
普段は出来ないフルブレーキングをやりました。最初はブレーキングのタイミングがうまく掴めず、アクセルからブレーキの踏み変えでラグがありました。インストラクターの指導で3回目で納得のブレーキングが出来ました。
コーナリングはなかなかコース全体を使うことが出来ずに3回目でもなかなかうまくいきませんでした。左コーナーをイン側に寄せるのが課題かも。
最後はデモランでした。

ハチロクレーシングですが、良い音出してました。
午後はレーシングコースで先導走行と逆同乗走行でした。
先導車はレクサスIS-Fでした。
驚く程、速い…プロレーサーの運転というのもありますが、速い…
逆同乗走行は先導車付きですが、自分で運転する車の助手席に乗ってアドバイスしてくれると言うものです。
同乗走行は経験がありますが、逆同乗走行は初めてです。
コーナーの処理の仕方、課題を説明して貰いました。
逆同乗走行は同乗走行よりも課題がわかりやすくとても参考になりました。
プログラムが終わって解散の後はオイルとクーラントを確認しておしまい。
やはり だいごろうさん サーキットを走るとオイルが減りました。
オイルを補充して帰路につきました。
機会があれば、
また参加したいです。
Posted at 2017/07/08 19:25:48 | |
トラックバック(0)