• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしゆきちゃんのブログ一覧

2018年02月15日 イイね!

ゼロ災でいこう!ヨシ!ご安全に!

ゼロ災でいこう!ヨシ!ご安全に!こんばんは。
久々の大雪にお腹いっぱいだけど、晩酌を欠かせないよしゆきちゃんです。

昨日はお昼過ぎから雪が降り始め、22時過ぎには40cmの積雪になりました。

自宅のベランダから22時頃に撮った写真です。
こりゃぁ、マズイ!と今朝は6時前に出勤。

日中に気温が緩んだので「夜の帰りは危ないな~」と話していたら、見事に国道4号線はブラックアイスバーンでした。

まぁ、そんな路面でも60km/h位で流れているので、何てことないのですが。。。

国道4号線を離れると状況は一変して、除雪後の段差にハンドルを取られて直進するのも困難です。

多分、モーターグレーダーでなくホイールローダーで除雪したのでしょう。
ガタガタ道で車重の軽いコルトはあっちにフラフラ、こっちにフラフラしてました。

ハラハラしながら自宅近くに着くと、1m近くある雪の山があちこちに。。。

久々に大量の雪とご対面~!!

明朝は更に冷え込むようです。
東北地方の方、車の運転はご安全に!
Posted at 2018/02/15 23:04:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年02月15日 イイね!

バレンタインデー

バレンタインデーこんばんは
日付が変わってしまいましたが、奥さんからバレンタインデーの贈り物を貰いました。
その1
世界のビールセット


その2
アイリッシュウィスキー

ラガヴーリンの1999年ものです。

バレンタインデーにお酒?と思うかもしれないですが、我が家は毎年バレンタインデーにお酒を奥さんより貰っています。
ホワイトデーのお返しを考えないといけないですね。
Posted at 2018/02/15 00:30:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年02月14日 イイね!

iPhoneからAndroidへ

iPhoneからAndroidへこんばんは
一年半以上使い続けたiPhoneを2回も雪に落として再起不能にしたよしゆきちゃんです。
実はiPhoneを水没で壊したのはこれで3回目…
どれも水没というより濡らした後の湿気でやられたような感じです。ここ
ここまで来ると自分にはiPhoneが向いていない!?と思うようになり、2~3日何もしないで機種選定と使い方を考えてみました。
どーやら、iPhoneは高機能過ぎて私にとって???という感じになりました。
みんカラやるのも基本はPCなので、出先でiPhoneを使うくらいです。
というのも、携帯時代から10キーでの文字入力が苦手で苦痛以外の何ものでもないのです。
ただPCの欠点は持ち運び出来ない。(デスクトップPC大好きなので)
かと言って、ノートPCだと防水性や携帯性がイマイチなんだよねとなりました。
ノートPCのような性能はいらないけど、画面が大きくて文字入力がローマ字で使いやすいとなるとタブレットかなぁとなりました。
じゃあ、シンプルスマホとタブレットで良いのでは?となり、ドコモショップへ。

待ち時間の間に決めたのがこの選択です。
スマホ

NTT DOCOMO MONO MO01K
シンプルスマホですが、電話とメール、LINEしか使わないので十分過ぎます。

タブレット

NTT DOCOMO arrowstab F-04H
やや古いモデルですが、有機ELパネル採用で動画を視るのに快適です。

なんと今はお風呂でタブレットを使ってみんカラやってます。

なんか携帯の宣伝みたいになってしまいました。
ごめんなさい(>_<)

Posted at 2018/02/14 23:27:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年02月02日 イイね!

FD車検

FD車検こんばんは。

連日の真冬日で寒風が吹き荒れてますが、真冬もFDのエンジンの調子が良くて一安心のよしゆきちゃんです。

先週ですが、FDさんの車検が済みました。
車検の24ヶ月整備以外に必須だったのが、フロントアーム周りのブーツとタイロッドエンドのブーツ交換でした。
マフラー交換は車検に併せての実施にしたので、必須ではなかったですが…




合計費用は¥241,000でしたが、マフラー交換を除けば¥174,000でした。

車検費用は年式を考えれば、かなりリーズナブルと言えるのでは?と思いました。

部品としてフロントパイプ、純正キャタライザーとキャタライザーへの二次エアチェックバルブ(俗に言う宇宙船バルブ)、O2センサー、ガスケット類を部品購入しました。
これらの部品は補機類交換で併せてお願いするか、予備品として持っておくか検討中です。
FDさんのパーツはメーカー在庫切れや値段高騰のリスクが大きいので買えるうちに買っておこうと思いました。

この後に補機類交換をする予定なので、うーむ(^_^;)と言う見積りが待っているのですが…
Posted at 2018/02/02 15:34:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD | 日記
2018年01月27日 イイね!

ノーマルマフラー

ノーマルマフラーFDさんのマフラーを前オーナーからの社外マフラーからノーマルマフラーに変えた感想です。

通勤の片道35km程度ですが、明らかに変わりました。
アイドリングが静かなので朝でも駐車場で気兼ねなく暖気ができるようになりました。
前のマフラーも爆音ではなかったですが、それなりの音量があり朝の暖気に気を遣っていました。

低速トルクが厚くなったので、あまりアクセルを踏まなくても済むようになりました。
抜けが良すぎて低速でアクセルを踏み込むのは燃料が不完全燃焼する原因にもなるのでエンジンにも良くないと思います。
勿論、燃費にも現れるのでお財布に優しいかと。

ブーストの立ち上がりが穏やかになりました。
今までは街乗りでちょっと踏み込んでもブーストが正圧以上になってしまい、たまにフルブーストかけるとオーバーシュート気味でした。
前のマフラーと比べて同じくらいの回転数でもブーストがかからないで済むうえにブーストがかかっても立ち上がりが穏やかなので乗りやすいです。

FDというとまずはマフラー交換をしたくなりますが、純正マフラーの良さも見直すべきと思いました。
純正マフラー、おススメです。

今でもディーラーで新品が手に入りますよ。
某オクでたまに5万くらいで出回っていますが、あと2万足せば新品が手に入ります。
Posted at 2018/01/27 19:22:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD | 日記

プロフィール

「初体験 http://cvw.jp/b/2763601/46877535/
何シテル?   04/09 20:36
結局、RX-8に戻ってきました。 何だかんだとロータリーが一番落ち着くようです。 23年1月から福岡県に転勤して、人生初の九州生活です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WAKO'S F-1 / フューエルワン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 22:40:59
Daizoさんのマツダ RX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/03 21:48:42

愛車一覧

マツダ RX-8 くろすけ (マツダ RX-8)
再び、エイトに戻って来ました。 2022.8.7納車 前車(メガーヌrs)が不慮の事故 ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
トゥインゴ2RSから乗り替えました。
マツダ RX-7 だいごろう (マツダ RX-7)
遂に買ってしまいました。 全車はRX-8 TYPE-Sに乗っていました。 左リアをぶつ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダ RX-8に乗っています。 見た目は車高とアルミ以外、ノーマルです。 基本、雪国仕 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation