• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

八神ブレイズのブログ一覧

2018年09月04日 イイね!

週末のお出かけ

週末のお出かけ先週末は、地元で行われていた
遠藤食品クラシックカーフェスティバルという、
旧車のイベントを見に行ってました

参加車種は有名どころは大体いたのかなぁ
展示へは1999年まで生産の車は行けるとかなんとか?
R34も前期なら?(自分のは後期…)

あとはいつの間にやらオイルの交換時期になっていたので
方向が一緒だった、お世話になってるショップへ
今後のチューニングについて相談したりしました
もうすぐ出るとか噂のRB25の6スロ化キット、これはつけたいなーとか
タービンの候補について…対応馬力に余裕のあるものをつけるのか、キツキツのもので行くのか…余裕もたせてのほうがよい?
前置きICつけたらリセッティング必須なのかなどなど
改めていじるのも結構かかるなぁと思った次第
腐るほど資金あればやりたいことも色々ありますけどね!

そして夜イベント後はいつもの方々でぷちミーティング
夕食食べて喋って解散でしたー




Posted at 2018/09/05 02:32:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2018年08月16日 イイね!

大洗遠征 夏!

大洗遠征 夏!大洗を散策しよう!ということで
お師匠と大洗にて集合を…!

インプに乗り換えられたという事で色々拝見
セダンは居住空間快適…!


早速徒歩にて散策を

ガルパンなマンホールが

そして我らがドゥーチェの等身大ポップのあるお店


そういえば前回はゲリラ豪雨にやられてモールに緊急退避したような…
今回はそんな事もなく、快晴!
暑い!焼けました

磯前神社より

いい景色…
ゴルフ場のあたりまで歩いて、
大洗町幕末と明治の博物館を見学
ガルパングッズを身に着けているとお得な事も…??
限定グッズもありました!
創設されてからの歴史の中で、皇族の方が結構来られている
博物館のようでした。

散策以外のお目当てであった海産物!
いつものお店で、海鮮丼セットを…

港前のお店も気にはなりましたが、混みすぎィ…!

その後は、茨城空港までツーリング
大洗から行こうとすると、最短ルートは結構狭い道を通るのでびっくり、帰りは通らないでおこうなんて言いつつも
同じルートで帰ってしまいましたorz

空港前にはRF-4Eなどなどの展示が
百里基地ってそうか、このあたりか…!(いまいち把握してなかった)


解散の後、潮騒の湯で汗を流し帰路に…
駐車場にドゥーチェのぬいぐるみをたくさん乗せた
R34が止まっていたのでついつい並べてました


良き一日でした〜!
また、集まりましょう!
Posted at 2018/08/21 23:51:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2018年08月14日 イイね!

磐梯吾妻スカイラインへ!

磐梯吾妻スカイラインへ!お盆にはふとした思い付きで
磐梯吾妻スカイラインまで行ってみようと

早速早朝出発!
最近の長距離移動時のマイブームは深夜早朝出発
薄暗い中、交通量の少ない高速を走るのもなかなか良いもので…

休憩を挟みつつ、道の駅つちゆまで

どうにも、先日の台風で肝心の吾妻スカイラインが通行止めになっている模様
道の駅にいたライダーさん達に話を聞くと、山頂までは行けるよーとの事!

まずは登ってみることに

油温水温も前に榛名と赤城を登った時ほど上がらず
ラジエータ交換のおかげか?

頂上までたどり着くと
先程、道の駅でみかけた格好いい32が!

思わず隣に止めて、声をかけてしまいました!
自分の行くイベントで実はすれ違っていたり、共通の知り合いがいたりと盛り上がりました!

せっかく来たので、お山の火口を見ることに
山登り!
流石に山頂は涼しい…日差しは熱いけど
風がからっと寒いくらい

車が豆粒のようで
そして日頃の運動不足からか…ひぃ…

そして本当は車で走ってみたかった所

かなり絶景…!道が直ったらリベンジですかね。

そしてお墓参りで父の実家へ
そして帰り道にS130のZが草ヒロに
何十年もそういえば放置されてた様な…?


今度はエビスサーキット見学とかもしてみたいですね
楽しい一日でした〜!




家に帰るまでが旅行だったりしますが
なにを気を抜いたのか、暗くてよく見えなかった
地面の凸起にこすり、
直して2週間のバンパーが砕け散りましたとさ



とんでもないオチですね!!!!(爆死)
自分で直すか…下部のリップ切飛ばすか…?
Posted at 2018/08/21 23:21:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2018年07月29日 イイね!

バンパー復活

バンパー復活日曜は修理の終わったバンパーを引き取りに
行ってきました

数週間ぶり?のR顔
バンパー下部は予算の都合上今回は塗り分けなし
気になったらあとで自分で塗り分けをするのも?
ボディ同色は厚みが出てこれはこれであり?

修復時、フロントリップの細くなっている部分をふとーく


ふとーく、補修修復してもらいました。


これでガッチリしたはず!こすり傷防止のテープ貼り戻さないとまたガリガリすると…
今度は段差に気をつけよう………

あとは、バンパーの補修ついでに
エアコンガスの補充とワコーズのパワーエアコンプラスを
入れました
ガスの状態が低圧がわ低目の高圧高い…
大きくしたラジエーターがコンデンサに接近して冷えにくく??
ラジエータやファンの隙間にスポンジを貼って埋めたほうが良いのかも…

でも、補充後はエアコンの風が結構冷たくなったので
いいメンテナンスになった模様
Posted at 2018/07/30 22:21:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2018年07月21日 イイね!

旧車MTG?

旧車MTG?第三土曜の夜は地元で旧車が集まるそうで!

昼間はひるまで、近くのショップがセールをしてるとかで下見に…
道中暑すぎィ!


とりあえず、ボロくなってたラジエータキャップを



夜になりMTG場所へ



かっこええ…


そして、皆が集まるS14が
エンジンの音がなにかおかしい…
なんとL28改換装
ショップのデモカーだったようです。
350馬力ほどは出ているとか
R31〜R34、S13〜S15、Z31〜Z32は換装できるようで


いろいろと見れて楽しいmtgでした!


日曜は、海鮮丼を食べに突発大洗弾丸ツアー
ラジエータ交換後の初高速!
水温油温は…
それなりに高速巡航でも
懸念していた油温はラジエータ交換前よりは低い温度で
安定、それに下がるのも多少は早く?
これ以上はオイルクーラーをつけてになりそう

ガルパンギャラリーへ出向いてまたホイホイと
我らがドゥーチェアンチョビグッズを…
(バンパーの修理費から出してないかおい!)


ああ…尊い…



Posted at 2018/07/23 22:32:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「貼っちゃいました! http://cvw.jp/b/2763690/47672117/
何シテル?   04/22 15:34
今更ながらに始めてみました? R風なER34に乗っている八神ブレイズです。 よろしくお願いします! 自分でできる所はなるべく自分やってメンテできる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オフ会の告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 10:11:40
ステアリングラック交換&メッシュホース化 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/17 16:58:56
ニスモ300km/hスケールメーターの自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/04 17:54:09

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ウエストゲート付上置きタービンTD06-20RX+シュベーレン強化ATの415馬力仕様 ...
アプリリア RS50 RS50 (アプリリア RS50)
不動で拾ってきたポンコツさん 無事エンジンもかかり 外装も全塗完了! ソニックシルバー ...
スズキ アルト スズキ アルト
15年近くお世話になった家族の(主に母の)クルマ 母をたずねて3ATなお買い物専用カー ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
親父の車 テールはコレも○4灯 ホイールだけは社外のに変更 燃費のハイブリッドでは ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation