• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

八神ブレイズのブログ一覧

2018年07月15日 イイね!

県南MTG8月度参戦

県南MTG8月度参戦毎月恒例?ののりものMTGに参加してました。

用事の為に夕方からの参加となってしまいましたが…
今回は結構珍しい車も来ていたとか


お祭りが市であったようで
花火も上がってたりと、いいものが見れました

しかし…日中は死ぬ程暑くなってきましたね
夕方から行ったとはいえ、汗がやばかったのと気温もやばかったです


34乗りの友人も遠路遥々今回は来てくれました〜!
ありがとう!
Posted at 2018/07/16 23:25:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2018年07月03日 イイね!

ヘッドライトスチーマーおためし?

ヘッドライトスチーマーおためし?こんばちわー
一年くらい前に磨いたばっかりな気がしますが、
ヘッドライトが黄ばみくすんで来たようなこの頃

友人にも黄ばみを指摘され…
そして、簡単に透明になると唆され
ヘッドライトスチーマーなるものを買ってしまいました。
こんなことしてるから散財するんですね、分かります

施工方法は、黄ばんだ対象を水研ぎして
ヘッドライトスチーマーの蒸気を当てるだけと言うもの


左のボトルの溶液を、右のマグカップへ適量ドボドボ
余ったら、冷ました後は戻して良いそうな


ヤバイ色をした溶液ですね…
結構劇物らしい?のでマスクや換気の良いところで…


いきなりヘッドライトにやって、失敗したら嫌なので
倉庫に転がっていたバックランプに犠牲になってもらいます
右側だけ800番→1000番→1500番→2000番の順位で水研ぎしてペーパー目をしっかり消していくのと、黄ばみを落とします(ココで丁寧にやらないと、コーティング後ペーパー目が気になるかも…)


カップに注いだ溶液を加熱、3〜5分ほど待機
カップには電源がさせるところが付いていて、加熱できます
湯気が出てきたらコーティング可能!


コーティング後
すりガラス状から蒸気のあたったところから透明になっていきます。
傾けすぎて垂れたりすると、後が残るとか
鏡面まで削った後磨き上げなくて良いのが楽なポイントなのかも


ビフォー左のアフター右
かなりクリアになりました
というわけで、ヘッドライトにも使えそう

難点はコーティング剤としては、値段が高い(某社販売のだとリペアレンズ買えちゃう※工賃は別)
あとは、耐久度不明(2〜3年は持つらしいが…?)
ちなみに、溶液はかなりあるので結構な台数コーティングできるのかも

あとは、暑い中ヘッドライトを研ぐ気力があるのか…
アイラインは外すのめんどいのでそのまま行こうかと
Posted at 2018/07/03 23:17:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2018年06月24日 イイね!

週末は色々と

週末は色々と今週末は、健康診断してたり、
ボンネット届いてみたり、倉庫を片付けていたりと何だかんだ忙しくあっという間に終了…

家の倉庫を片付けていると、昔親父が乗っていたR32の
当時物なスキーラックが出てきました
R34にも着くのだろうか…??


近所のホームセンターに行くと、いつもの地元メンバーの車が集まり??


そのあとは栃木の大黒へ

並べさせていただきました!
R32格好いい…結構いじってあったそうです
お隣の白い34はアルティアバンパーにイーストベア?のリップがついてキマってました


そして今日で自分のR34が納車されてから丸2年が経つみたいです
月頭に車検してるのだから当たり前か!
さり気なくランキングもR34の部で1位に。


気分転換にドライブに行きたいものですが…
福島の磐梯吾妻スカイライン辺りが気になってます!
ガソリンの値段下がったら…かな
Posted at 2018/06/24 22:55:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月21日 イイね!

工具は偉大

工具は偉大だんだんジメジメと暑くなってきたこの頃

ボンネットが届いたとの連絡があり
早速持っていきましたが
ボンネットのフードトップモールを外し忘れ!
お店の前で必死に外していました(((
外す時に割れやすいらしく…
固定金具外して左右にガタガタしたらすぐ取れたので助かりましたが…

両面テープがガッツリ残っていたのでひたすら剥がし…
最後に残った粘着剤は、消しゴムのオバケのようなアタッチメントでキレイに
あっという間でしたとさ
いろいろと作業をするときはものが揃ってると楽ですね


あとはさびさびの取付金具をシャシブラ吹いて
取り付けに備え!



工具を全然持っていなかった昔は糸鋸一つで艦船模型(フルスクラッチ)のフレーム切り出しをやったりしていましたが
よくやってたなぁ…と。
体力があったからなのか…今では無理ですね

Posted at 2018/06/21 21:30:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月17日 イイね!

サニーミーティング参加!

サニーミーティング参加!日曜日は、サニーミーティングに参加してました
一年ぶり?くらいの筑波山で
前回は旧道のせまーいところから登った記憶が…

今回は広い通りから無事に到着!
午前は用事があったので午後からの参加でした。


EXAは気になるけど維持するお金はなく…
家車のアルトが捌けるならワンチャン??







キャニオンさんでの二次会に参加してました
美味しかったです!





お疲れ様でした!
Posted at 2018/06/19 00:54:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「貼っちゃいました! http://cvw.jp/b/2763690/47672117/
何シテル?   04/22 15:34
今更ながらに始めてみました? R風なER34に乗っている八神ブレイズです。 よろしくお願いします! 自分でできる所はなるべく自分やってメンテできる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オフ会の告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 10:11:40
ステアリングラック交換&メッシュホース化 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/17 16:58:56
ニスモ300km/hスケールメーターの自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/04 17:54:09

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ウエストゲート付上置きタービンTD06-20RX+シュベーレン強化ATの415馬力仕様 ...
アプリリア RS50 RS50 (アプリリア RS50)
不動で拾ってきたポンコツさん 無事エンジンもかかり 外装も全塗完了! ソニックシルバー ...
スズキ アルト スズキ アルト
15年近くお世話になった家族の(主に母の)クルマ 母をたずねて3ATなお買い物専用カー ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
親父の車 テールはコレも○4灯 ホイールだけは社外のに変更 燃費のハイブリッドでは ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation