
ちょっと遅くなりましたが、GW?の行動を・・・・
3日~6日まで休み??が取れましたので、車中泊旅行決行致しました。
今回は青森の弘前まで
桜 を観に・・・・以降行先予定無し・・・・
毎回、一つ二つの行先を決めての行動なので、以降の予定は適当に・・・w
前日2日は仕事が徹夜だった為、結局3日の16時頃出発しました。
んでは、さらっとまとめて・・・・・(4日分まとめられるかなぁ?)
・初日道中(東北道)にて。
①矢吹IC~鏡石PA間
白い物体(ネコ?)に目の前を横断される。
②花巻IC~紫波SA間(午後11時頃)
約50m先前方にて車両火災事故に遭遇。(一時通行止め)
③目的地の弘前公園近くに有る道の駅(ひろさき)で爆睡。
・2日目
①弘前公園へ・・・感動!でもちと遅かったみたい。一部は満開でしたが。。。
帰りに、りんご1個50円だったので、2個購入。
1個おまけで、3個になったよ♪(全部タダで配れば良いのにw)
②以降予定が決まってないので、りんごをカブリつきながら(るるぶ)で検索。
あまり気が進まないけど三内丸山遺跡に決定。
③東北道最後のPA高舘で何故か洗車♪(この時期バケツは必需品。)
④三内丸山遺跡に到着。いや~広かったです。(この感想違うかも・・・)
帰りに珍しいソフト食べました。
⑤お土産買おうと青森県観光物産館アスパムに移動。
意外にも海産物が余り無くて残念でした。ちょこっとお土産買って退散。
⑥この時点で下北半島の大間崎か龍飛崎かに迷いましたが、
大間は次回って事で十三湖(しじみの産地?)を眺めながら竜飛崎方面へ。
⑦この日は道の駅(こどまり)で爆睡。
・3日目
①竜飛崎へ龍泊ラインで北上中、程良い峠道。ちょびっとスピード
上げて走行中、すんごい霧に・・・その瞬間対向車線から
センター割ってエリシオンが吹っ飛んできた?
自分はセンターは勿論割っていませんので無事回避。
かなりびびっちゃいましたけど♪
②無事到着。 あれれ? 霧で北海道見えませんが・・・・・かなり残念。
③竜飛崎に有る階段国道ってのを往復してみました。国道339号線だそうです。
④帰りにカラフルなお団子食べました。
⑤次の目的地は少し南下して盛岡のわんこそば食べに決定。
⑥途中、道の駅(いまべつ)に寄り道。青函トンネル最後の地上駅なのかな?
⑦東北道上り線最初のPA?高舘で何故かまた洗車♪
この時期辺りから虫がすごいですから・・・・・
その後、数台しか居なかった車が次々と連鎖したかのように
車を拭き出しました。(結構笑える光景♪)
⑧東北道南下中、寄り道決定。小坂ICで降りて奥入瀬渓流へ滝を観に・・・
⑨奥入瀬渓流を車で観光中、キリ番GET!
⑩再度東北道を使って盛岡インター近くに有るわんこそば店
初駒本店へ。。。。 本日閉店・・・・・玉砕。
⑪秋田&岩手は去年のGWに少し周ったので、最終目的地の八郎潟へ。
⑫秋田道走行中、深い霧の中、中央分離帯から野鼠が目の前に現れる。
⑬八郎潟付近に有る道の駅(しょうわ)にて爆睡
・4日目
①久々のバッシング♪・・・・・・結果。 最悪2本のみ。
②帰りの秋田道、ドシャ降りの中カエルが目の前に現れる。
③東北道に入りドシャ降り変わらずタイヤが滑り気味な為、
大事を取って走行車線へ戦線離脱。
④蓮田SAで仮眠していたら、夜中の3時に。慌てて再出発。
⑤無事帰宅 時刻は朝5時近く。カミさんパート、俺は休み♪
今回の総走行距離 2292km
(意外と走りました。)
平坦路最高速アタックメーター読み 176km
(マフラー&エアクリ交換で6kmアップ?)
最高燃費 リッター 8,7km
(高速走ってるのに・・・><;)
ステップの前を横断しようとした物体 3種
(高速道での飛び出しは初めてでした。しかも3種もw)
次は何処行けるかな?
打ち終わった後、一通り読んでみて意外と4日分
さらっとまとまってない自分に気づきましたが、そんな行動でした。
(4日間常に移動&行動していればまとめは無理ってもんです。)
因みに携帯で毎日投稿する予定でしたが、携帯のレンズに曇りが・・・
外装交換しなくては。。。
最後に読んでくれた方ありがとでした♪
近々写真アップするから見てみてね。
Posted at 2007/05/08 11:41:01 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記