• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくぼん@のブログ一覧

2007年10月07日 イイね!

ナット外しに数時間って・・・

ナット外しに数時間って・・・さて、3連休の中日ですね。皆さんどの様にお過ごしでしょうか。

こんばんわ。3連休なんぞ無く今日だけお休みのたくぼんです♪


今日は15年以上振りにスクの駆動系チューンを年甲斐も無く

実施しました(笑

対象車は通勤爆走オヤジマシンのヴェクスター150です。

因みに現在の走行距離は駆動系オーバーホールの時期に達した1万5千㌔

チューンメニューはハイスピードプーリー&強化クラッチ&強化ベルトの

お約束3点盛りです。

当時使っていた特殊工具は多分捨てた(探す気無し)と想定し、

この方に工具を借り、ついでに手伝って貰う予定で、

押し掛けました。


まずはプーリー交換。早速簡単に外れるであろうパーツが取れず、

バイク屋に連絡&ネットで構造調べ(汗

何とかプーリーが外れ、後は組み替えるだけの作業なので次は

セカンダリープーリー側のクラッチ交換に移行ですが、ここで深刻?な問題が。

クラッチハウジングを留めているナットが全然外れない。



メガネレンチ→充電インパクト→エアーインパクト→2人掛かりで気合一発♪

の順でもビクともしない。 ナット破壊を想定し、○ップスへ替えのナットを

買いに余計な時間を費やし、ナットクラッカーも手元に無かった為、

結局サンダーでブッタ切り。



外れたはいいが、ボルトの山を傷付けるオマケ付きでした(泣

勿論ダイスなんぞ用意してないので、○ップスで買ってきた純正ナットを

充電インパクトで無理矢理ねじ込み作業終了。

昼13時頃からのスタートでしたが、終了は18時半(爆

自分一人で作業してたら、ナットが外れない時点で作業終了でしょう♪

気になる変化は勿論バイクならではの激変♪

ステップじゃこんな体感は到底出来ないでしょうね。
(ターボ&スーチャー装備は別でしょうが・・・)


久々のバイク弄り。手軽なだけにハマりそう♪ 
Posted at 2007/10/07 23:39:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク関係 | 日記
2007年10月03日 イイね!

前触れはアレだったのかな?

前触れはアレだったのかな?さて、10月に入り嫌な事が未だ続きまくってるたくぼんです♪

今日はちょっと工具を取りにステップへ。。。。。

工具箱はリヤ荷室に置いているのですが、駐車スペースの後部がすぐ金網で、

そのままではリアゲートが開けられません。

毎回エンジンを掛け、ちょっぴり前進してからゲートを開けるのですが、

エンジン掛けた途端、爆音が。。。。。

速攻エンジンを止め、後に回りマフラーを揺すって見るとプランプラ~ン♪

2本のボルトで止まっている筈が1本しか・・・・

しかもナットは2個共有りませんw

これが出先ならどうなっていた事やら・・・

とりあえず、地元のホームセンターへバイクで行き、

ステンボルト&ナットを買って装備し事無き得ました。

マフラー装備して1年。今頃になって外れるもんですね。。。

そういえば、最近マフラー付近のエアロが接触して溶け出したのは

ナットが緩み出していたせいなのかな?


未だ何かに取り憑かれている気がするたくぼんですが、

今月も皆さん宜しくお願いします♪
Posted at 2007/10/03 21:57:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | MYステッポン♪ | 日記
2007年09月28日 イイね!

どっちが悪いなんて明白ですが。。。

どっちが悪いなんて明白ですが。。。








さて、今日はちょっぴり嫌な事が続いてヘコんでいるたくぼんです。♪

今日も朝から元気に通勤マシンで爆走中、急に車線変更して来た前車に

見事にボディーアタック♪

幸いにも衝突時2~30キロまでスピードが落ちていたので、

転倒のみの擦り傷程度で済みましたが、

たくぼん朝から前車のネェちゃんに大激怒!!! と言うより逆ギレ? 

因みに自車がどの車線を走っていたかは伏せておきます。w

その後、現場に着き仕事開始。

大した怪我では無かった為、笑いながら事故状況を相方と話しながら

作業してたら・・・・・







ぐさっ!!



指に新刃に替えたばかりのカッターナイフが刺さり指が血まみれに。。。。





たった2度の事故&怪我ですが、一気に仕事やる気無しモードに・・・・


ってな訳で残業せずに定時で帰宅。




日が替わるまであと4時間。 何も起こらなければ良いけど。。。♪

















Posted at 2007/09/28 20:04:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年09月23日 イイね!

2年越しの決断♪

皆様おはようございます♪

なんだかんだで未だに起きてるたくぼんです。

さて、オクにてGETし仮合わせのみしたままかれこれ2年の月日が経って
しまったとあるパーツ。

未だ装備しなかった理由は装備するとワイパーが立たないから・・・・・w


でも考えてみれば、ワイパー立てる時って洗車時かスキー場に居る時位かな?


ってな訳で、そこ等辺はいい加減妥協して装備決定♪


・・・・・・・・・これです。










ファブレスのボンネットスポイラー♪
(メーカー直の購入では無いので、未だに本物か微妙ですが。。。)


現在白ゲル状態なので、勝手ながら塗装好きな この方に塗装を

お願いしようと企んでました(笑   が、塗装屋に出しても大してしないだろう

と思い、ググッてみると比較的近所に4件該当し、早速4件に見積もり出して貰い

ました。 すると下は2.7万から上は6万までの価格帯。

意外とするんですねぇ。 3コートパールなので割り増しになるそうですが。

とりあえず、安いに越したことは無いので一番安い店にお願いしようと

連絡すると早速今日、現車にて調色してくれるとの事でしたので、先日洗車した

ばかりですが、深夜ながら寂しく再洗車して先程帰ってきました。



何気に余計な出費です(汗




毎月の様に加工して貰ってるグラフィックも今月は塗装代にまわりお休みです。






ボンスポ装備で少しはフロントのイメージ変るかな?



さて、今日は朝から忙しい。 寝るべ♪ おやすみなさい。






Posted at 2007/09/23 04:55:49 | コメント(11) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2007年09月15日 イイね!

タマタマの会に初参加♪

つい先日まで連日の雨模様だった為に出来なかった洗車。 

今回は折角ですので、タマタマの会、創設者の一人、
MABUさんをお誘いし、22時頃から洗車開始♪

途中、ご近所とは言えない距離からわざわざこの方↓も登場♪





3台揃っての洗車と思いきや車内からドデカイパーツ引っ張り出してきました。




結局洗車そっちのけで、3人で取付け&ダベリ大会♪


日もとっくに替わり無理矢理パーツ付けてた方は仕事との事でお帰り。
それを追う様にMABUさんも拭き取り完了との事で退散です。


そして・・・・・・・・・







一人取り残された自分はプラス1時間半拭き取りしてました(笑

帰りの道中、小雨がパラパラのオマケ付き♪

さて今日は晴れるかな??




Posted at 2007/09/16 03:52:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフなどなど | 日記

プロフィール

「@まなパパさん。そうなんですね。
声掛けてくれれば良いのにー(違w」
何シテル?   10/04 23:32
 みんカラ復活組のたくぼん@です。 前車RF4(前期型)と2017年12月9日に約15年の付き合いにピリオド。 その僅か数時間後の翌日10日にRP5...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

サイバーナビの通信モジュール期限切れを克服 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 19:36:03
たくぼん@さんのホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 13:41:01
アンダーシートトレイの作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 09:01:16

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ステハイ (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
新車から丸15年目前でのLA-RF4(前期型)からの乗り換えです。
ヤマハ シグナス グリファス シグ6型 (ヤマハ シグナス グリファス)
通勤仕様
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
通勤車両 みんカラ登録時の走行距離  2021.11.04 67228km
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
限定車ウィンターバージョンのリミテッドです。 通常装備にプラス、グリップヒーター・ナック ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation