
こんにちは(*´∀`)ノ
ちょっと奥さん、こないだ、mikiさんの
オッサン化に拍車がかかってきたって言ったけど…(;・ω・)(・ω・;)
あらあらそれがどうしたのよ?(;・ω・)(・ω・;)
いえね、「やっぱり本当のオッサンにはかなわないわね…」と思ったことがあるみたいなのよ(;・ω・)(・ω・;)
あらあらどんなことかしら?(;・ω・)(・ω・;)
…ってな訳で、今日は「これぞオッサンの証!」というお話をお送りします。
以前、RX-7(FD)に乗っていた時に働いていた職場で、あるおじさんの職員に言われたことです。
そのおじさんは、ごく普通の車で通勤していて、特に車には興味があるようには見えなかったのですが、駐車場に停めてある私の車を見て…
【おじさん】
ねぇねぇmikiさん、あれって
ロータリーでしょ?速いでしょ~?
すごい車に乗ってるんだねぇ…( ゚Д゚)
【私】
キャッ(*ノωノ)
速いっすよ~ 燃費悪いっすよ~
○○さんは車好きなんですね?
【おじさん】
う~ん、特に好きでもねぇかな(・∀・)
【私】
あらそうなんですか(;・ω・)でも知ってるのねぇ…
そして、ロータリーとおじさんに関してのエピソードは、まだあるのですが…
家の私の部屋は前の道路に面していて、道を歩いている人の声がよく聞こえるんです。
近所の、やはりごく普通のおじさんが二人、うちの前を通りかかって車庫の私の車(今度はRX-8)を見たようで…
【おじさん①】
おっ(・∀・)見てみな、ロータリーだよ。
【おじさん②】
おっほんとだ(・∀・)
こりゃ
アールエックスセブンだべな?
【(聞いてた)私】
おしいっ!(T▽T;)非常におしい…
(間違ってるけど)でもやっぱり知ってるのねぇ…
そして、私が車庫で車の窓を拭いていると、また別のおじさんが通りました。
【おじさん③】
おっ(・∀・)奥さん、これロータリーでしょ?
すごいの乗ってんねぇ!
マフラーも換えてんな? でも車高は下げてねぇな?
【私】
エヘヘ(*´σー`)そうなんですよ~
車詳しいんですねぇ。
【おじさん③】
う~ん、別に詳しくもねぇかな(・∀・)
【私】
あらそうなんですか(;・ω・)でも一瞬で分かるのねぇ…
…おじさんの世界では、ロータリーエンジンなんて朝飯前(?)の常識なんですね。
マフラーとか車高とか一瞬で察知する能力は、まるで
野比のび太の入眠の速さです(0.93秒)。
そしてもう一つ、私が思ったおじさんと車のエピソードは、MT車の運転のことについてです。
私の彼(もちろんおじさん)は普段はATのレガシィに乗ってます。
私が以前乗っていたアコードユーロR(MT)を彼が運転した時に思ったことです。
【私】
ねぇねぇ、普段AT乗ってるのになんでMT運転できるの? 忘れちゃわないの?(´・ω・`)
【彼】
これぞオッサンの証!( ・`ω・´)
オッサンなら皆運転できる!
【私】
ふーん、そういうものなんだね(´・ω・`)
すごいなぁ、まさに東洋の神秘(?)だわ…(西洋にもオッサンはいるが)。
そういえば、私は昔、教習所で初めてMT車の運転をした時に、その難しさに驚愕しました!
普通に運転してる、
その辺のオッサン( ´,_ゝ`)~♪を急に尊敬してしまいました(にわかリスペクト)。
【私】
かっこいい…オッサンってすごい生き物だったんだわ(;゚Д゚)…
ところで私は病院で働いているのですが、病院にはいろいろな行事があります(地域の人たちを招待して開催する納涼祭など)。
その納涼祭の準備では、軽トラで器材などを運んだりするのですが、病院の事務長(偉い人・もちろんおじさん)までもが、
ギュオオオオ…( ・`ω・´)
と軽トラをスイスイ運転してましたね(もちろんMT)。
「さすがはおじさんだわ…( ゚Д゚)」と思ったものです。
そして、病院というのは大体どこでも「環境整備課」という課があります(病院によって部署名は違う)。
環境整備課の職員は、自衛隊を定年になってから入職する人が多く、もちろん全員おじさんです。
仕事内容はいろいろありますが、マイクロバスの運転などもあります(バスはATですが)。
【私】
ねぇねぇ、
自衛隊ってAT免許じゃ入れないのかな?(´・ω・`)
【彼】
当ったり前じゃねぇか!(≧▽≦)ギャハハ
【私】
そうだよね。戦車とかも運転できるんだもんね。私も戦車運転してみたいな~
でも遅くてイライラするかな? 戦車ってMAX何キロくらい出るんだろうね?(あとで調べてみましたがすごい速いんですね)。
まぁイライラしたら、
大砲ぶっ放せばいいのか(´∀`*)ウフフ
~今日の結論~
オッサンはかっこいいんです!(≧▽≦) 大砲ぶっ放したくなります!
では今日はこのへんで…
読んでくださった方、ありがとうございました(*´∀`)ノ
Posted at 2021/06/10 16:39:57 | |
トラックバック(0) | クルマ