• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なりたんのブログ一覧

2007年09月05日 イイね!

シートめっけた

皆さんが使用しているシートを元に、

sparco
RECARO
BRIDE

等をWebサイトで調べてみました。

私の必要とする条件は?

1.とにかく、できるだけ下げたい(だって頭が天井にあたるから)
2.しかも、リクライニング機能は欲しい(だって休憩時はシート倒したいから)
3.できれば、シートの色は白。なければ青(だって車内かボディの色に合わせたいし)

そうなると sparco は現在フルバケットシートのみの扱いっぽいので断念した。
そして、私でも知っていた RECARO はラインナップが豊富でしたが、どうやらシートがドア側へ約1cm程寄ってしまうらしいのと、あまり下がらないらしい。
む~ん、諦めるか?

最後にBRIDEを見た。
こちらもラインナップ豊富でした。
更に、リクライニング機構を搭載したフルバケットシートなるシリーズを発見。
その名もLOWMAXシリーズの"GIAS"と"STRADIA"。
STRADIAはGIASに比べ腿のサポートが低く乗り降りしやすくなっているみたいです。
「コレで、どれくらい下がるのかなぁ・・・。」
と、更に読み進むと、

な、なんですってぇ!!
LRタイプのシートレールと併せて使うと、5cmも下がるとは!

色は、青はあるなぁ。
よし、候補として取っておこう。
で、プライスは如何ほど?

ロークッション/ブルーロゴ(G13JMR):¥157,500 (本体価格:¥150,000)
スーパーシートレールLRタイプ:¥14,700(本体価格:¥14,000)

うわぁ~、高いなぁ。
合わせて¥172,200とは・・・。
7掛けだったとしても12万円かぁ。

買えるのか?
Posted at 2007/09/05 10:00:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2007年09月03日 イイね!

シートを下げたい

今のところ、サーキットへ行くわけではないのですが、着座位置下げたいと考えています。
座高が、いや、短足胴長なうえ身長が180cm近くあるのでシートポジションが悪いらしく、長く運転すると背中が少し痛くなります、腰ではなく。
ちゃんと座ろうとすると、頭が天井についてしまい、段差を走るときっと大変なことに…。
これでは、サーキットへ行く気になってもスタートラインにすら立てませんよ…。

そこで、アフターパーツのシートを見てみたのですが、沢山の種類があることに驚きました。

シートと言うより、むしろシートレールに重要度を感じました。
また、これが何が何やら…。
皆さんどこで調べているのでしょうか?

5cmくらい下がらないものでしょうか…。
Posted at 2007/09/03 22:01:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2007年08月05日 イイね!

自動車交通安全祈祷

新車ということもあり、成田山新勝寺へ自動車交通安全の祈祷をお願いしに行きました。

「仏心で 握るハンドル 事故はなし」

はい。
気を付けます。

ご祈祷料(お札付き)は\5,000でお願いしました。
家族で行ったのですが、チビ助が案の定、祈祷中に泣きそうになっていました。
Posted at 2007/08/05 22:33:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2007年07月30日 イイね!

晴れのち曇りのち雨

やーっとやっと、着ました。
待ちにまった納車。
注文してディーラーを後にしたのが6/16 19:00で、納車日にハンドルを握ってディーラーを出たのが7/28 15:15だったので、実に41日と20時間15分待ちましたよ。

本当はその日の内に洗車&ワックスを行いたかったのですが、天候が良くボディが熱くなっていたので止めました。
それ以外にも、取説読んだり気疲れ等があったので気力もありませんでしたし。
で、23時頃に寝ようとしていた時分に、セキュリティ装置の子機が鳴り出し、飛び起きました。
「納車日早々になんてこった」と思いつつ駐車場へ急行。
しかし、自車のまわりは別段変わったことはなく、イタズラされた痕もない。
感度が高いのかな? 

そして翌日、朝9時から洗車&ワックス開始。
曇りぎみで、かなり洗車日和。
張り切って始めましたが、洗車を済ませ拭取り後のワックス施工中に思ったこと。

今のご時世、自分でワックスがけするのは、よっぽどの物好きなのかなぁ。
汗水たらしてぐったりだよ。
普通はコーティング加工しているか、コイン洗車機なんだろうか。
便利だし楽だし早いし・・・。
それにしても疲れたなぁ。
代わりに誰かやってくれないかなぁ・・・。

などと、日頃の運動不足が祟って作業終了まで3時間半もかかってしまった。
しかし、ワックスがけ終了後はそれなりにウェット感漂うボディとなり、達成感もひとしお。
そもそも新車なので差はあまり無いと思いますが、プラシーボ効果と言うことで。
ちなみに使ったワックスはシュアラスターのマンハッタンゴールドです。

施工後、眺めてニンマリしている自分に気が付き、あたりを見渡す。
よし、誰も見ていない。

その後、汗だくだったので自分もシャワーに入りました。

しかし、法則ってあるのですね。
洗車をするとなんとやら。

夕食に家族でうな重を食べに行った帰り、見事に雨、しかも雷雨。
帰った後、ふき取りましたよ、雨水と汗と涙を・・・。
Posted at 2007/07/30 13:19:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2007年07月08日 イイね!

まだ、まだ、じらされる。

納車遅延中です。

当初、来週の土日あたりに納車予定でしたが、とある理由で今月末あたりになりそうです。

理由というのはメーカーに起因する事由で、なんというか通常そんなの聞いたこと無いよ的なミスで、「あらぬ所」が「あらぬ事」になっています。
取替え可能なら部位ならよかったのにねぇ。

メーカーは、このあらぬミスを率直に認め、ディーラーを通してユーザーに対しすぐさま連絡を入れた事から、幸い私は不信感を抱かずに済んでいます。
しかし、「あらぬ事」が「法的に問題ない対処」をされたとしても「せっかくの新車なのに・・・」な感は否めず、複雑な気持ち。

それをディーラーの担当さんへ率直に伝えると、気持ちは良く分かるので「メーカー負担でオプション品等を要求してみましょう」との返信が届く。
うーん、車を交換することができず、注文取り消す訳にもいかないので確かに合理的な対応だ。
しかし、金品せしめる目的が見え見えのクレーマーみたいな要求もしたくないしなぁ。
と、2日間悩んだ。

そこで、仮に「あらぬ事」を他の車と見分けが付かない様に修理をした場合に必要な費用を算出してもらい、その費用と同等のオプション品を要求する事を落とし所にしようと考え、ディーラーへ向かった。
しかし、回答はあっさり「算出不能」だそうです。
確かになぁ。
工数設定されてないよ、そんな場所。
そして振り出しに戻る。

メーカーの不手際を一手に引き受けて対応する担当さんも大変ですが、こんな事で自分が悩んでいるのも「なんで俺が? なんか違うでしょ」と思い、考えるのも嫌になってきたので、思い切って予算の関係上省いたオプション品を全部クレと言ってみる。
総額およそ10万円。
すると「確かに、納車が遅れて代車が必要だとして、1日5000円で計算しても2週間で7万円ですからねぇ、お約束はできませんが交渉してみます」ですって。
・・・えーと、まぁ交渉はタダだしねぇ・・・。
って、本当に?
まぁ、言われてみれば納車予定日に車が無いと困る人だっているだろうし、言いすぎではないのでしょうか、私。それとも立派なクレーマーなのでしょうか。
クレーマーとか思われたら嫌だなぁ。
なんか間違ってたかなぁ・・・。
ハァ・・・。

しかし、車ひとつ買うのにトラブルに巻き込まれる私って運が無いのか?
鹿之助ではないので、七難八苦などいりませんよ。
Posted at 2007/07/08 20:47:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ

プロフィール

「まったりして~」
何シテル?   04/05 09:44
・貧乏金なし(←当たり前)。 ・ゆえにDIYのスキルを上げたいと願うも不器用(←ダメぢゃん)。 ・RX-8もSERAも手放さん! なんとかならない?(←たぶ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
サンルーフ大好き ボディ色 ウィニングブルーメタリック ■ メーカーオプション ■ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
初めての軽自動車 ボディ色 オーシャンブルーメタリック ■メーカーオプション■ 無し ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
平成2年(1990年)6月生まれなので、平成21年6月で満19歳です。 ガタついてます ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
初めて所有した車です。 1年程乗っていましたが、諸事情により廃車となってしまいました。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation