• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なりたんのブログ一覧

2008年09月09日 イイね!

W52T by THOSHIBA

W52T by THOSHIBA今更ですが、今使っている携帯電話です。
使い始めて1年半。

最近、電池の持ちが更に悪くなった気がします。
と、言っても通常使用では十分だと思いますが、
朝夕の電車内でのezwebや通信不要のゲームとかすると、
概ね一日持ちませんね。

購入当初から、そこかしこで電池の持ちが悪いと囁かれていた機種です。
当時、別件で近所のショップへ行った時、電池の持ちが悪いことで相談したら、
「最新の携帯電話は高機能な分、消費も激しいので故障等ではないです」
とか言われました。
確かに、液晶もカラーやしデカイしなぁ…。

思い起こせば、購入一週間後には電源が入らなくなり修理に出す羽目になり、既に入会していたモバイルSUICAはデータ初期化する必要があった為に解約を余儀なくされ、自分の不注意ではないのに解約手数料\210を差っ引かれ、修理に二週間かかった「コマッタチャン」デスヨ。

さすがに修理代金は請求されませんでしたが。

アップデート3回行っていますが、PCサイトみているとたまに電源が落ちてしまう症状は改善されていません…。

機能を詰め込んだ挙句、開発期間が少なかったりするとこんな事になっちゃうんですかねぇ。
当時、裏で何人も倒れている気がします。
全て想像ですけどね。

ただ、使う側としては、すぐ壊れたり不安定な物は極力避けたい訳で…。

次の携帯はシンプルなのにしようかな…。
Posted at 2008/09/09 20:46:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | だから何? | 日記
2008年09月08日 イイね!

ナムコナンジャタウンで食べちゃったプリンは

ナムコナンジャタウンで食べちゃったプリンはしおぷりん
\380
秋田産

先日行ったナンジャタウン。
ちょうどですね、「プリンの殿堂2008」とやらが催されていて、やたらめったらプリン売られてました。
弾薬も少なかったので、他に"おみや"用プリン2点を買ったぐらいで、喰い倒れる事はできませんでしたが、
この「秋田なまはげ塩プリン」は買ってその場で食べてみましたヨ。

値札に書かれた説明はこんなでした。
「なまはげのイラストが印象的なプリンは、男鹿の塩や皮内地鶏の卵など、秋田の厳選素材を使ったご当地プリン。塩が生み出す独特の甘さはやみつきになること請け合い。」
だそうです。

肝心のお味は…、

ナメラカで、
プリンはプリンなんですけど…、
甘いだけでなく、この後に残るシツコサは、

どこかで、食べたことのある…、

えーと、



そ~だっ!!
ママの味
ミルキーだっ!!!
関連情報URL : http://www.namja.jp/
Posted at 2008/09/08 21:13:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2008年09月07日 イイね!

バッテリーアガリ やっちまった…○| ̄|_

先週のことですが、タイトルのようにバッテリーをあげちゃいました。
放電しきっちゃった感アリアリな風味でした。

実は夕方から「ナムコナンジャタウン」に行くことが急遽決まり、支度を整えチビ助を連れて駐車場に向かい、いつものようにチビ助がドアのボタンを押すも無反応。

「パパさん、あかない」
「ん? ほんとに?」

チビ助の言う通り無反応。
カードキーの電池切れか…、いや、待て。
カードキーのインジケータランプはちゃんと光る。
!!
車内のセキュリティのランプ光ってねぇっ!

「な~に~、やっちまったなぁ~」
とクールポコのマネをしてみても虚しさがこみ上げるだけ…。
「男は黙って、あるきっ!」とか言われても無理だし…。

カードキーから「鍵」を抜き出し、ドアを開けて、念の為エンジンスタート。
…うんとも、すんともいわねー。

仕方が無いのでクレジットカード付帯のロードサービス呼びました。
で、チャージして貰うとき、すっかり忘れてたのがセキュリティ。
鍵で開けちゃったものだから、バッテリーへケーブル接続した瞬間に大音量のホーンが鳴り響いちゃいました。ハァ~。近所の方ゴメンナサイ。

無事にエンジンスタートし、DSCとウィンドウを手順どおり戻したあと、
「バッテリーに充電させるため、しばらく走ってください」
「そーっすね」
とかやり取りしながら、作業票にサインしスタッフを見送りました。

で、「ナンジャタウン行き」は中止にしたのですが、思い出したのがガソリン残量。
確か少なくなっていたって、エー!? 残り1メモリっすかー!!

その後、「ガス欠」と停めたら再び起こしてしまう「バッテリーアガリ」の恐怖におののきながらエアコンOFFで熔けてしまいそうな暑い熱いドライブをしましたとさ。

ところで原因はトランクが閉まりきってなかった事でした。

しょぼん。
Posted at 2008/09/07 15:21:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2008年07月14日 イイね!

ビアンテに乗ってきました

今日、いきつけのディーラーへフラリとよってしまいました。

担当営業の方が先週くれたメールに、ビアンテ展示車くるよ~的な内容が書かれていたので、買う訳でも、誰かに勧める訳でもないのに行ってきちゃいました。

で、本当に連絡も入れずにフラリと寄ったものだから、担当営業外回り中でいませんでした。
初めて見る若い営業の方に、「今日はどのようなご用件で?」とか言われちゃったので、「まぁ、その、え~と、ビアンテ? 見に来ましたヨ?」などと、妙にオドオドしてしまいました。
だって、『お客さんキター! HOTなのかなぁ? 何が希望なんだろう?』的な熱い眼差しが、ただ見に来たオッサンな私には痛くて痛くて…。
まぁ、本人はそんな事、思ってないでしょうけど。

中の展示車を見ると、やはり背が高い分大きく感じました。
MPVと比べて、実際は長さも幅も若干短いのに、背の高で印象変わるんですねぇ。
ライバル車はセレナ・ノア・ステップワゴン等のトールタイプのミニバンらしいのですが、興味のないエリアの話を聞いてもよくわかりませんでした。
だって、トールなのにミニなの?とか、もう根本から出直して来い的な知識しかありませんでしたし。

そんななか、担当営業が帰ってきて、挨拶をすると、
「乗ってみます?」
「いいんすか?」
「どうぞどうぞ」
で、試乗することに。

実は、つい先週にエイトの12点に行った時も、
「まだ終わらないので、プレマシーとか乗ってみませんか?」
「いいんすか?」
「どうぞどうぞ」
って感じで試乗しちゃったばかりなんですけどね。

ビアンテ中広っ!
うゎー、広っ!

さすが背が高いだけはありますなぁ。

でも、走り出しはプレマシーに比べると、ややノッソリとした感じでした。
問題があるわけでは無いのですが、アクセル踏んでからのタイムラグが若干有るような気がします。
それなりに重たいからですかね。
にも、かかわらずハンドリングはキリッとしていて、
グンニャリ、グググ~って曲がるフニャフニャ感はありませんでした。
そりゃ、多少はウネルカンジしましたけど。
背が高いからでしょうか。

短い距離しか乗らなかったし、穏やかな運転だったのでコレくらいしかワカリマセンでしたが、旅行とか行くとき良いかなぁ。
レンタルとかして。
そんな感想でした。

しかし、外観というかフロントマスク。
思い切ったデザインですね。
私は好きですが。

最後に、
来て、買うわけでもない車に試乗させてもらい、
なおかつ、たいした物ではないにせよオミヤゲももらってしまったので、

オイルチケット買いました。

\6,000(税抜)で三枚綴りなので、
一回あたり\2,000(税抜)でオイル交換できちゃいます。
まぁ、高くは無いですよね、タブン。
Posted at 2008/07/14 00:57:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2008年07月07日 イイね!

こんなに気楽に「ハイオク満タン」って言えたら、どんなにいいことか…。

えぇ、言ってみたいですよ、本当。

こんな感じで↓



『もうひと頑張りする人にワンランク上のスーパーハイオクチャージ!もうひと頑張り前の気分転換に最適なワンランク上の栄養炭酸飲料。』だそうです。
詳細はコチラ

味は、そうですねぇ~、『オロナミンC』的な『なにか』みたいな感じでした。
成分としては「ナイアシン」がカブっているのですが、これが『的な、なにか』を彷彿とさせるのでしょうか。

まぁ、どうでもよいのですが…。

今日は、昼まで寝ていて、起き抜けにコノ『スーパーハイオク』を飲みました。
別にこれから頑張る訳でもないのですが。

で、今月の第一日曜日なので、e2(CSチャンネル)内に無料視聴できちゃう局があったりして、ヒストリーチャンネルをボーっと見たりして、朝鮮戦争時の米パイロットがこんな感じでドッグファイトしてたんだよぉ的な流れを聞きながら、「でもベトナム戦争時、ミサイルあればOKとか言いながらボロボロ撃ち落されてたよなぁ~そのドッグファイトで…」とか一人でツッコミを入れながらアブナイ人になってました。

そんな感じで、今日はマッタリと過ごしました。

そして夜、出かけた時に丁度近くまで来ていたので寄り道して

とか見てきました。

なんか成田山の祭で山車をひいてました。
肩車されたチビ助がなぜか大興奮。

そんなに好きなら、初めから観にいってたらよかったなぁ。
Posted at 2008/07/07 00:15:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | だから何? | 日記

プロフィール

「まったりして~」
何シテル?   04/05 09:44
・貧乏金なし(←当たり前)。 ・ゆえにDIYのスキルを上げたいと願うも不器用(←ダメぢゃん)。 ・RX-8もSERAも手放さん! なんとかならない?(←たぶ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
サンルーフ大好き ボディ色 ウィニングブルーメタリック ■ メーカーオプション ■ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
初めての軽自動車 ボディ色 オーシャンブルーメタリック ■メーカーオプション■ 無し ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
平成2年(1990年)6月生まれなので、平成21年6月で満19歳です。 ガタついてます ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
初めて所有した車です。 1年程乗っていましたが、諸事情により廃車となってしまいました。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation