• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なりたんのブログ一覧

2008年06月15日 イイね!

妹の結婚式

先日、妹の結婚式に出席しました。
そのおかげと言ってはなんですが、久しぶりにエイトに乗りました。
しかも東京へ。

いやぁ、チビ助は電車じゃ、まだムリのムリムリですわ。
他人様の迷惑になるは必至。
落ち着いていられない・だまっていられない・突然歌いだす、etc・・・orz

こちらの苦労も考えると、車でピューっと行ったほうが費用はかかれど結果的には楽だと思いました。自宅が千葉内陸なんで電車だったとしても、交通費はそれなりに結構かかっちゃいますしねぇ。
でも祝いの席なのにノンアルコールになってしまうのがちと残念。

で、式は夕方スタートだったので(最近は夕方ってのも有りなんですか?)、なんか道路混雑状況が読めなかったのですが、思っていたほどの混雑もありませんでした。湾岸をヒョイヒョイ進み、レインボーブリッジ過ぎたところで想定内の渋滞を頂いても大体想像通りの時間に現着できてとてもラッキーでした(渋滞でのガソリンガブ飲みを恐れてましたから)。

式場内はあまり広くは無いですが、なかなか良い雰囲気。
親父は目に見えて緊張してました。
実は私、妹の結婚相手はこの日初対面でした。
チョット調子良さそうですが、私より10歳近く若いので10年前の自分を省みると・・・、正直若いってイイナァ。そして自分オッサンになってしまったなぁ・・・と。
頑固で気の強い妹が選んだ相手なので、まぁ大丈夫でしょう。
さっそく「尻敷かれ」の片鱗も見させてもらいましたし、ウフフ。
秋には子供も生まれる事だし義理弟には頑張って稼いでほしいなと。
ん?
まぁ計算合わないのはご愛嬌。
実際、私が実家を出てからは殆ど会う機会が無かった妹ですが、知らん間に立派な社会人になり、妻になり、そして今度は母親になるんですねぇ。
なんか実感わかないです。
今後も会う機会があるかわかりませんが、幸せになって欲しいものです。

二人の新しい門出を祝うことが出来て、本当によかったと思います。
ここで書いても本人達に伝わらないですが、改めて、
オメデトウ

困ったことがあったら、兄ちゃんに言うんだぞ?
但し、お金以外のことでな。


オマケ:
披露宴の最中に親父が私に向かって一言。
「お前も20年もすれば同じ目にあうんだぞ」

ムー・・・。
俺様、泣いちゃうかも・・・。
Posted at 2008/06/15 19:51:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2008年05月18日 イイね!

免許更新 in MAKUHARI

免許更新 in MAKUHARI行くのが面倒でしたが、
失効してしまっても困ってしまいますので、
しかたなく行ってきました。


免許の更新に!
朝7時頃に起きて、写真撮られるので一応シャワーあびて、7時半頃には家を出て幕張に着いたのは8時頃。
って、エイトに乗ったの10日ぶりぢゃん!
そして、ここに来るのは3年ぶり。
はるばるでもないけど、きてやったぜ、幕張免許センターめっ!

思い起こせば3年前、前回の更新では改定だかなんだか知らんが、2001年に起こしてしまった事故に対して2回目の違反者講習を受ける羽目になり、問い合わせた電話で年甲斐も無く悪態をついてしまった苦い経験があります。
でも、なんか納得いかなくて・・・。
事故後の免許更新で違反者講習。これ当然。反省しました。
次の免許更新、当然それまで無事故無違反でも違反者講習。え?何ソレ?
前の更新から違反0で安全運転なのに違反者講習とはこれいかに、みたいな。
この"違反者"ってのが凄く気に入らなかったんですよ。

「オレ、ナニモ違反シテナイ」
「違反者チガウ」

まぁ、いいや。

そう、
今回は堂々と、その門を叩いてやろうじゃないか・・・

やましい事など、何一つ無し!

臆する事など無い!

何故ならば!

優良者講習だから!


と、言うわけで、
苦節14年、人生初のゴールド免許をもらってきました。

そして今回も、
明確な使途が見えてこない交通安全協会には一銭もだしませんでした。自由意志だしね。

で、体調が万全では無いので献血は断念。
全ての血液型が不足してるみたいなので非常に残念でした。
またの機会にしましょう。

んで、帰ってきたのは11時頃。

ヤッパリ半日仕事なのね。
Posted at 2008/05/18 13:17:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | だから何? | 日記
2008年05月11日 イイね!

ご無沙汰です。

前回が4/8書き込みなので、ほぼ1ヶ月ぶりでございます。

気が付いたら「みんカラ」デビュー1周年は先月だったのね。
オメデトウ、オレ様。
アリガトウ、お友達の皆様。
こんなわたくしごときにからんでいただいて大変うれしくおもいます。
これからもよろしくお願い致します。

ここ1~2ヶ月は、仕事のほうも忙しく、チョットヘトヘトでした。
その忙しさのかいあってか、職場でプライバシーマークを無事取得することもできました。今はISO27000(ISMS)取得に向けて色々やってます。
その関係で、職場のレイアウト変更やそれに伴う電話の新設・移設、アンチパスバックドア新設によるセキュリティの強化、PCの入替作業等々、これら作業の打ち合せ・打ち合せ・打ち合わせ・・・、割と仕事がてんこ盛りでした。

それが落ち着いてきたなぁ~と思うまもなく、来週はISO9000の内部監査、来月にはISO9000の定期監査&ISO27000のセカンドステージ。そして電話関係ではIP化にともなうIDCへのサーバー機器類設置と電話回線の引き込みやフリーダイヤルの手配等々、まだまだ山盛りです。

もぅ、ウンザリデス。
さすがに、管理職でないのに残業代でないのは労基法に引っかかるんではなかろうか、とか普段あまり考えないことまで気になるくらい毎晩帰りが遅かったです。

で、さすがに上層部も増員にOKを出してくれまして、明日から部署に一人配属されます。
実はこの方、私が入社した頃から同じ部署で、今の事業部に異動(飛ばされた)ときも同じく異動(飛ばされた)してきた、いわゆる同じ釜の飯の方です。
同じように異動(飛ばされた)してきた同僚が次々と辞めたり再び異動(飛ばされたり)したりする中、最後までなれない仕事を頑張ってきた苦労の人でもあります。
やっと本来の職域に戻れて、明日から即戦力になる頼もしい男です。
これで、少し楽になるかな?

そんな訳で「みんカラ」も携帯電話チェックするだけになってました。
そして、しばらくはこんな状態が続くかもしれません。

ですが、
その、
あの・・・、

お友達の皆様へお願いがあります。





















みすてないでぇ~

今後とも末永くお付き合いの程、よろしくお願いします。
Posted at 2008/05/11 17:36:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | だから何? | 日記
2008年04月08日 イイね!

なんかイジリタイけど、お金ないのでLEDに手を出してみようかなぁ・・・

なんかイジリタイけど、お金ないのでLEDに手を出してみようかなぁ・・・で、専門的な事はわからんので、色々なサイトを見てこんな感じでユニバーサル基板への配置を決めてみたけど・・・、
あってる?
ねぇ、これであってる?
いや、これだけじゃワカランデスヨ。
まったくもって。

とりあえず、安上がりにする為にCRD(定電流ダイオード)を使わず抵抗を使ってみたいと思います。
LEDの色は青にしたいのですが、100mAとか熱持ちそうなのが多いので20mAの白色LEDに広角になる青キャップでも付けようかと。

チョイスした代物は、

1. 白色LED(5㎜)狭角(15°) 7cdで3.4V/20mA

これを直列3連にしてあわせる抵抗は、バッテリーの最大電圧を14.4Vとしてみると、
(バッテリー電圧14.4V-(LED電圧3.4V×3))÷(20mA÷1000)=?Ωだから、
(14.4-10.2)÷0.02=210Ω
210Ωの抵抗を探したけどなかったのでチョイスしたのは、

2. カーボン抵抗(炭素皮膜抵抗)1/4W 220Ω

なので、
電源(14.4V)―抵抗(220Ω)―LED(3.4V/20mA)―LED―LED―アース
ってのを4並列にしてみてユニバーサル基板に並べてみたのが冒頭の図になるわけでございます。
7cdでも12個もあれば、多少は明るいかと・・・。

で?

どこに使うのかと・・・。

防水加工して車外チックな所に設置しようかなぁ・・・と思っています。
でも、そもそもあっているのかなぁ、これで。

正直な話、
まったく自信ないです。

ほんとに最大14.4Vまで上がるんすか?
バッテリーの電圧って。

あ、費用ですが、たぶん\1,500~\1,600くらいと思われます。
ん?
ちょっとまって。
これ、安いんですか?
Posted at 2008/04/08 23:02:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2008年04月05日 イイね!

いやぁ~散らずに桜もってくれましたねぇ、おかげで花見にいけました。

いやぁ~散らずに桜もってくれましたねぇ、おかげで花見にいけました。家族で花見に行きました。
といっても、チョロッと出かけただけです。

場所は去年も行った、
「さくらの山-飛行機が見える丘-」
です。
ここはスポットにも登録してあります。

午前中の所用を済ませ、午後遅くからの出発となったので駐車場イッパイでした。
やはり、同じく家族連れが多いのですが、でっかい望遠付いた一眼レフなカメラを構えた方々もあちらこちらに・・・。

それもそのはず。
成田空港の離着陸が間近に見れるので趣味な方々にとって良いスポットなのでしょう。

望遠なし携帯電話ムービーでもこんな感じの大きさで撮れます。

<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=9jxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos77NOmVTY2gkEqC_RRGAlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


ただ、ここ整備が中途半端なんですよねぇ。
桜並木があったりするのですが、その先は行き止まりできちゃない雨水が溜まってたりして・・・。
でもそれなりにキレイでした。


来年もまた行きたいなぁ。
今度は午前中の早い時間に行こう・・・。
Posted at 2008/04/05 19:51:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | だから何? | 日記

プロフィール

「まったりして~」
何シテル?   04/05 09:44
・貧乏金なし(←当たり前)。 ・ゆえにDIYのスキルを上げたいと願うも不器用(←ダメぢゃん)。 ・RX-8もSERAも手放さん! なんとかならない?(←たぶ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
サンルーフ大好き ボディ色 ウィニングブルーメタリック ■ メーカーオプション ■ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
初めての軽自動車 ボディ色 オーシャンブルーメタリック ■メーカーオプション■ 無し ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
平成2年(1990年)6月生まれなので、平成21年6月で満19歳です。 ガタついてます ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
初めて所有した車です。 1年程乗っていましたが、諸事情により廃車となってしまいました。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation