• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なりたんのブログ一覧

2008年02月24日 イイね!

飲み物ではないです・・・

飲み物ではないです・・・最近、仕事忙しいです。
たすけへ~。

なので、14日に貰ったのに今更です。

えぇ、飲料ではなくチョコです。
奥様とチビ助から有り難く頂戴しました。
(とは言ってもチビ助が買うわけもなく、手渡されただけですが・・・)

毎年、特殊なチョコを探し出してキマス。
もはや通年のお約束にナッテマス。

でも、
グスン・・・。
嬉しいなぁ。
Posted at 2008/02/24 11:37:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | だから何? | 日記
2008年02月14日 イイね!

ご冥福をお祈りします

割り箸死亡事故において、両親が医師と病院に対し損害賠償を求めた件につき、東京地裁が訴えを棄却しました。
(2006年3月に確定した刑事訴訟で当時の医師は無罪。そして今回の民事訴訟で棄却。)

子を持つ親として、事故とはいえ、まだ幼い我が子を亡くした両親の気持ちを慮ると胸が痛みます。
そして、心からご冥福をお祈りします。

しかしです・・・。
何か忘れていることがあるような気がします・・・。

刑事訴訟で無罪が確定した当時、亡くなったお子さんに「『力が足りなくてごめんね。お父さんもお母さんもあきらめないでもう一回頑張るから見守って』と伝えたい」との言葉が印象に残ります。

なにか引っかかるのです。

刑事訴訟の際、医師の過失(適切な処置を怠った事)を認めた上で、処置を行ったとしても救命は極めて困難(つまり手遅れ)だったとして医師を無罪としたと記憶しています。
つまり、「病院に搬送されたが既に手遅れの状態であった」ということで、そこには医師の過失があったとしても救命は不可能に近いと判断された事になります。

それでも、損害賠償を求める両親の気持ちはいったい・・・。

子供の安全は誰が守るものでしょうか?
それは、(最終的に)その子供の親に他ならないはずです。
幼い頃は特に目を離せません。
バランスも悪くよく転んでしまう子供に、棒を持って「歩く」「走る」等は危険だと思いますが如何ですか?

長くなりましたが、親の責任って何でしょうか?
と、思ってしまう訳です。
「力が無くてごめんね」言葉は「目を離して」という意味ならわかりますが、医師を有罪にできなくて「ごめんね」という意味なら・・・。
やり場の無い気持ちを他人のせいにするのは簡単です。
自分を見失わず、もう一度冷静になっていただければと願うばかりです。
Posted at 2008/02/14 00:38:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月10日 イイね!

ディーラーめぐり Act.2

コンバンハ。

生きてます、大丈夫(←ナニガ?)

三菱、i(アイ)。
スバル、R2。
ダイハツ、ムーブ。
ホンダ、ライフ。
を見に行きました。

うち、i(アイ)・ムーブ・ライフと試乗しました。

たぶん、乗り味・内装・ユーティリティ・燃費等、総合評価では「ムーブ」が一番だと感じました、きっと。
スムーズなエンジンフィールに軽快なハンドリング。
コンフォート風味な穏やかなロールは好き嫌いは別にして優しい乗り味。
車内は広く、見通しが良いので運転もしやすいと思います。

次に「i(アイ)」。
ロールが抑え気味な固めの足と、即答性の高いハンドリング。
しかし、車重のせいかNAでは少々もの足りなさを感じるエンジンが燃費の悪化を招きそう。
ターボ車は低回転からも力強く感じ、NAのようにアクセルをベタ踏みしなくても良くなるので好みは過給機付きかなぁ。
ただ、加速中には特にハンドルが軽くなりリアエンジンの悪いトコロが顔を出す感じでしょうか。
車内はこちらも超ロングなホイールベースのお陰で広く、車内長は結構ありそう。
まったく狭いと感じない。

最後に「ライフ」。
NAにもかかわらず、力強いパワー感が男らしく、ムーブとは対照的でした。
しかし、なんでしょうか。
風が強く吹いていたわけでもないのに、気持ちの良くないロールを終始感じました。自分で運転しながらも酔ってしまいそうでした。なんでだろう?
後部座席を収納し荷室への移行が非常にスムーズで簡単だったのが印象的。

って評論家でもないのに感想をぶってみましたが、個人的な好みはi(アイ)でした。
まぁ、奥様はスタイルに惚れているらしいですが、スタイルだけじゃない・・・いや、むしろそのスタイルにも理由があるって感じましたよ。

あのカッチリした感じはエイトにも通じるハンドリングで、運転して楽しくなる車でした。
ただし、高速道路での走行など高速巡航運転をしたことはないので、あの背の高さがどう影響するか・・・。
でも、用途としては市内での買い物や送り迎えなどの市街地走行がほぼ100%の想定なので、あまり気にしてません。
値段が高いのと、スペック上でも燃費があまりヨロシクナイのが・・・。
なにかウチのクルマは燃費カンケーネーのか?
それって望んだ方向性とまったく逆なんですが。
あぁ~ぁ。
Posted at 2008/02/10 21:09:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | SERA | クルマ
2008年01月27日 イイね!

ディーラーめぐり?

え~と、買うつもりはマダ無いです。

ですが、悲しい事実としてセラに永遠に乗れる訳も無く、いよいよとなったら・・・。
その時がいつ来るのかわかりませんが。

新聞折込で見た、試乗でもらえる「The World of GOLDEN EGGS」のDVD欲しさに、近隣の日産ディーラーへ行ったのがキッカケでした。
なんか、試乗しなくてもDVDを頂いてしまい、到着早々にして目的を達してしまい、とりあえず「コレ燃費い~っすねぇ」とか営業の方と話をしていましたが、奥様の好みが小さい車と言うことで、モコを紹介されました。

始めに謝っておきます。
軽自動車よ、ゴメンナサイ
軽自動車の認識が甘かったと、考えを改めようかと・・・。
あの・・・、ヒラタクイエバ、
「安かろう悪かろう」「狭くて窮屈」
とか思ってました。

ホント、スンマセンデシタ。チョーシ乗ってました。

と、思うくらい20年前の軽自動車に比べてかな~り進化したと感じました。
モコに案内され、見た目より広々な室内、リクライニングする後部座席、小物収納の多さに驚きを隠せず、
「うぉっ! スゲッ!!」
の連続でした。

で、冒頭に戻る訳ですが。
つまり、セラが残念ながら維持不能となった場合、軽自動車もアリかなと思った次第です。
税金も馬鹿にならないし・・・。
軽自動車って燃費も良さそうだし・・・。
なにせ、ウチには「良く味わって飲まない」大飯喰らいがいますから。

そんなこんなで、買わないにしても選択眼だけは養っておこうと思い、先週の日産に引き続き、本日は三菱とスバルのディーラーへ足を運びました。

目当ては アイ と R2 でした。
奥様が外見で決めたのですが、今回は全て奥様主導です。
主に運転するのが奥様なので。

来週は何処に行こうかなぁ?

しかし、エイト買ったときは指名買いだったので他社のディーラーには一度も行きませんでした。
いいお客さんだなぁと我ながら思いましたよ。

Posted at 2008/01/27 21:55:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | SERA | クルマ
2008年01月14日 イイね!

稟議書作成中

稟議書作成中オートサロンに行ったからというわけではナイノデスガ、シートの購入を推進すべく調査中な私です。

いや、正直サンルーフを甘く見てましたよ。
「1.5cm程天井高が下がるって? 大したことねぇんじゃね?」
とか思っていた去年6月の自分にタイムマシンで会いに行き、小一時間位説教してやりたいですわ。


と、いうことで前々から座面を下げて、天井に頭が当たらないようにしたかった訳ですが、今年の目標であるサーキットデビューに向けてもバケットタイプのシートがムクムクと欲しくなったのです。

オートサロンから帰った当日の夜、たまたま外食となりチビ助は眠ってしまい、なんとなく奥様に切り出してみました。

私 「ブリッドのシートなかなか良かったよ、ほら前に話したSTRADIA」
奥様 「へぇ~。で、いくらくらい?」

私 「え~と、ネットで9万? くらい? STRADIAの廉価版のやつが・・・」
奥様 「うぇっ! 高っ!」

私 「でも、ほら? 5cmも下がるんだよ? それ」
奥様 「まぁ、いつも辛そうにしてるからねぇ・・・。色は?」

私 「廉価版のやつは黒しかないのよ」
奥様 「黒ならいーんじゃない? でも、高いねぇ」

私 「え~、リクライニング? しないやつなら5万? くらいであるかも・・・」
奥様 「シートとPC関係は買っても良いと思ってたけど・・・」

私 「(何~っ!)ほ、ほんと? メーターは?」
奥様 「え~? メーターなら付いてるじゃない?」

私 「いや、だから初めから車についてるのじゃなくてぇ・・・」
と、その後デフィの受け売りを語る私・・・。

私 「だからね、車のコンディションを知るためにも必要かな? なんて?」
奥様 「ん~、いまいちわからないけど・・・。すぐに必要なもの?」

私 「いや、今すぐってわけじゃないけど・・・」
奥様 「じゃ、あとでね。サーキットすぐに行くわけじゃないんでしょ?」

私 「そりゃ、まぁ、そうだけど・・・」
奥様 「他に必要なものとかあるの?」

私 「じゃぁ、プラモの塗装につかうコンプレッサーは?」
奥様 「そりゃ、後の、後だろっ!」

「・・・はい」

そんな感じで、シートに関してはボールはこちら側にあるようなので、
稟議書でもかくかなぁと思っている今日この頃です。
Posted at 2008/01/14 02:49:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記

プロフィール

「まったりして~」
何シテル?   04/05 09:44
・貧乏金なし(←当たり前)。 ・ゆえにDIYのスキルを上げたいと願うも不器用(←ダメぢゃん)。 ・RX-8もSERAも手放さん! なんとかならない?(←たぶ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
サンルーフ大好き ボディ色 ウィニングブルーメタリック ■ メーカーオプション ■ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
初めての軽自動車 ボディ色 オーシャンブルーメタリック ■メーカーオプション■ 無し ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
平成2年(1990年)6月生まれなので、平成21年6月で満19歳です。 ガタついてます ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
初めて所有した車です。 1年程乗っていましたが、諸事情により廃車となってしまいました。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation