• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

72’くーちゃんのブログ一覧

2019年04月23日 イイね!

富士山と伊豆へドライブ 2

富士山と伊豆へドライブ 2ドライブ2日目は
伊豆半島を回ります。


天気も良く、


素晴らしいドライブ日和です。


下田 ペリー来航(笑)


途中ハプニング発生。
天城峠の辺りで、撃沈しました。


ダート道の轍で車底部が擦るので、諦めてバックしていた時に、
側溝に脱輪(笑)

しかも、駆動輪の後輪(汗)
LSDが入っているはずなのに、残念ながら空転です。

路肩に置いてあった、土嚢を拝借して
脱出。

今回は、レッカーのお世話にならずに済みました(笑)



海もきれいで、海岸線ドライブは最高!


この季節が続けばいいですが、
もうドライブできない季節になりつつあります(涙)






それにしても、毎度何かが起きますね(汗)
Posted at 2019/04/23 08:22:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月22日 イイね!

富士山と伊豆へドライブ

富士山と伊豆へドライブ富士山方面へドライブ行ってきました。


五湖周辺はまだ、ぎりぎり桜が咲いていました。


日中は暖かく過ごしやすい、いい天気!


朝早くは、富士山もよく見えていましたが、
日が昇るにつれ、少しずつ雲がかかり始めてしまいました。


なんとなく、洞窟探検

洞窟内は半袖だと寒い。

くーちゃん車内は、もうすでに暑くなりつつあります(汗)


そして、こんかいのメイン。
芝桜!

ですが、少し早かったですね。
今週末が見ごろかなと。







最後に、白糸の滝を見て一日目終了。

このあと、沼津港で海鮮丼を食い、
伊東のホテルへ。

沼津港は18時の時点でほとんど開いているお店がなかったですが、
うまい海鮮丼を食えて満足。




走行中ですが、エンブレをするとマフラーからパンパンと音が。
アフターファイヤー噴いてる模様です。
あまりよくないですね。
Posted at 2019/04/22 08:56:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月12日 イイね!

桜をみにーちゃん

桜をみにーちゃん少しだけですが みにーちゃんと桜を撮影してきました。





桜の写真は終わりです(笑)

あとはおまけ。




Posted at 2019/04/12 17:26:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月08日 イイね!

クーダと共に

クーダと共に黄色い70クーダに乗ったお兄ちゃんから
ドライブしましょうとのお誘いを受けて
ドライブへ。



せっかくなので、撮影ドライブをしましょうかということで、
毎度おなじみの場所へ。



マンネリ化し始めておりますが、ご了承ください(笑)
撮影スポットがあまり見つからないのです。



70年型340クーダ。
内装は、ベンチシートのコラムシフト。 
極めてレア仕様なのではないでしょうか?





買ってから故障はまだ無しなのだとか。
いいなぁ~(笑)




撮影場所を変えて、







少しずつ暖かくなってきたので撮影しやすい季節になってきましたね。
Posted at 2019/04/08 14:32:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月01日 イイね!

クラシック撮影会

クラシック撮影会長い間やりたかったが、なかなか実現できなかった
クラシックアメリカンマッスルカーでの撮影会を決行しました!

週末撮影会どうですか?
の軽い一言で、4台集まりました。

PLYMOUTH BARRACUDA (CUDA)
が 1970,1972,1973

DODGE CHALLENGER 1970

CHEVROLET CAMARO 1969(たぶん)


PLYMOUTH CUDA 440 1970


DODGE CHALLENGER 440 1970


CHEVROLET CAMARO 454 1969


PLYMOUTH CUDA 406(だったかな?) 1973


どの車もかっこいい!





皆さん非常にきれいに乗られてますね。







CUDA 3台。
サイドのプレスラインが大好きです。



ピカピカ



編隊、超かっこいいですね!!


いずれ CUDA1970-1974の5台や、色違いなどでも撮ってみたいですね。



PS.撮影の後、キャブいじりをしました。
  ①最近エンジンのかかりが悪い。
  ②セカンダリーのバキュームバルブが開いていない。

  ①は、もしかしたら、今までセカンダリーが若干漏れてたおかげで燃調が少し濃い状態だったので、エンジンのかかりが良かった。
先日の漏れ止め整備で、逆に燃調が狂った可能性があり。
   そうすると、現在燃調薄めの可能性がありますね。
   すこし調整してみます。

  ②は、バキュームダイアフラム内のスプリングを取っちゃうのはアリなのでしょうか? スプリングが固すぎて動いていないなら、いっそのこととっちゃう(笑)。 ただ、これは危険すぎるかな?



その他の写真は アルバム
Posted at 2019/04/01 11:52:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ミニ マフラーハンガー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2764410/car/2631717/8191241/note.aspx
何シテル?   04/17 16:42
72’くーちゃんです。よろしくお願いします☆ ドライブ大好きです! 愛車が、トラブルなく走れることだけを祈ってます(笑) YouTubeチャンネル始め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

プリムス バラクーダ くーちゃん (プリムス バラクーダ)
紹介動画を作りました! https://youtu.be/CNbhnv-w7w4 72 ...
ローバー ミニ みにーちゃん (ローバー ミニ)
紹介動画はこちらです↓ https://youtu.be/_79fnIDav4g 突然 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation