
くーちゃんの
VINコードについて調べてみました。
まず VINコードとは、
Vehicle
Identification
Number
車両識別番号のことです。
車体に貼り付けられた英数字のTAG。
これを読み解くことで、製造時の個体の詳細を調べれるわけです。
メーカーによりますが、車体番号・製造年・主要装備(エンジン・ミッション)
にはじまり、オプションパーツまで何が付いていたかがわかるのです。
こちらが クーちゃんに貼り付けられているVINコードTAGです。
=======================
EN2
N41 N42 N85 R35 26
J54 M21 M25 M31 M88 N23
TX9 U C56 G15 J25 J52
TX9 A6X9 000 C09 16XXXX
E55 D21 BS23 H2B 25XXXX
=======================
左上から追っていきましょう。
一段目
EN2: End of Sales Codes
二段目
N41: Dual Exhaust (2本だしマフラー)
N42: Chrome Exhaust Tips (クロームマフラー出口)
N85: Tachometer (タコメータ)
R35: AM/FM Stereo Radio (AM/FM ステレオラジオ)
26: 26in Radiator (26インチラジエター)
三段目
J54: Sport Hood (スポーツフード ダクト風ボンネット)
M21: Roof drip rail moldings (ルーフ周囲のクロムモール)
M25: Wide sill moldings (なんのことでしょ?)
M31: Belt Moldings (なんのことでしょ?)
M88: Decklid Moldings Treatment (なんのことでしょ?)
N23: Electronic Ignition System (電動スターター?)
四段目
TX9: Black Diamond Top Color (ルーフ黒塗装)
U: USA Specifications (USAスペック)
C56: Bucket Seats (バケットシート・セパレートシート)
G15: Tinted Windshield (上部着色フロントウインドウ?)
J25: 3 Speed Wipers (3速ワイパー)
J52: Inside Hood Release (車内ボンネットリリース?)
五段目
TX9: Black Diamond Exterior Color (外装黒塗装)
A6X9: Trim - Basic, Vinyl Bucket Seats, Black (黒内装)
000: Full Door Panels (なんのことでしょ?)
C09: Build Date: December 09 (12月09日製造)
16XXXX: Order number (注文番号)
六段目
E55: 340 cid 4 barrel V8 275hp
(340キュービックインチ 4バレル 275馬力 V8エンジン)
D21: 4 Speed Manual Transmission (4速マニュアルトランスミッション)
このあとは、車体番号になります。
『BS23H2B25XXXX』
BS: Plymouth Barracuda Special, 'Cuda
(プリムス バラクーダ スペシャル:クーダ)
23: 2 Door Hardtop
(2ドアハードトップ)
H: 340 240HP(net) 1-4BBL 8 CYL
(340キュービックインチ 4バレル 240ネット馬力 V8エンジン)
2:1972年製造
B:Dodge Main, Hamtramck, MI, USA 製造工場
25XXXX: シリアルナンバー
以上になります。
こんな感じで製造時の個体の詳細がわかるわけです。
エンジンは載せ替えしているものの、
現在も340エンジンが載っています。
しかし、トランスミッションは
現在は3速ATですが、製造時は 4速MTだったので
載せ替えしたことがわかります。
ちなみに、前オーナー曰く両方とも1991年に載せ替えしたそうです。
Posted at 2017/06/19 09:20:44 | |
トラックバック(0) | 日記