• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

n3956のブログ一覧

2017年03月15日 イイね!

初めてのハイブリッド

かなり満足してます。
Posted at 2017/03/15 08:56:01 | クルマレビュー
2017年03月15日 イイね!

クルーズコントロールレバー取りつけ

クルーズコントロールレバー取りつけ納車から四日目

クルーズコントロールレバー(クルコン)を取り付けしました。


トヨタ部品共販にて純正部品を購入。


後で、ホイールカバーが違っている事が判明。
違ってたのがカバーで良かった。


まず、バッテリーのマイナス端子を取り外す。
右リヤシートの下にありますので、プラスチックのピンクリップを外しカバーを引っ張るとバッテリーが現れます。


めくらフタを外しエアバックを取り外す。
エアバックはネジでとまっているわけでなく、針金のようなバネ部分を(左右2カ所)マイナスドライバーで押す事により外れます。

外れたエアバックを手前にずらし、空きカプラに配線を取りつけ。
クルコンレバーにも配線。


レバーをスクリュ2個で取りつけ。


外したエアバックを元の位置へ押し込み、取りつけ。
ホイールカバーを取りつけて完成!!って思ったら、買ってきた部品が間違い(ノД`)・゜・。
部品共販の人が間違えてました。
まぁ、良いけどね。

カバーは後日って事で、試運転。
40キロ/h以上でクルコンON、レバーで加速・原則・キャンセル。
ブレーキでOFFとなる事を確認。

アクアへのクルコン取りつけは年式・仕様によって難易度が異なります。
私の乗っている、Sスタイルブラック・ナビレディパッケージは一番簡単に取り付けができる車種だと思います。

快適装備を約7000円で手に入れました(*´▽`*)
Posted at 2017/03/15 08:50:21 | トラックバック(0) | 日記
2017年03月03日 イイね!

中古車契約!

アクアに乗り換えを検討してから、一か月ほど。
中古車(後期)・新車、いろいろとみて回りました。

新車が良いのは間違いないのですが、予算オーバー。
中古で程度が良く、走行距離が少なく、色も好みの・・・
なんて考えてると、なかなか見つかりません。
当たり前ですが。

ネットで情報を探りながら過ごすのが日課となり、やっと見つけました。
H28式アクア・Sスタイルブラック・走行1000キロ。
LEDヘッドランプパッケージ・ナビレディパッケージ・ワンセグナビ付き。

込々150万円
即、購入を決めました。

このまま乗っても十分ですが・・・
ETCと、クルーズコントロールの後付けを計画中。
Posted at 2017/03/03 16:52:53 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

n3956です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
トヨタ アクアに乗っています。
トヨタ アクア トヨタ アクア
Sスタイルブラック ディープアメジストマイカメタリック

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation