c5エアクロスの乗り心地を前車のシトロエンc5と比較すると、路面が良好な場合は上下動が極めてソフトな点は同じように感じますが、路面が断続して荒れている場合には、エアクロスの足回りはc5のそれに一歩劣る印象です。エアクロスのPHCはよい仕事をしているのでしょうが、c5の後輪はマルチリンクで、エアクロスはトーションビームですから、違いがあって当然かもしれません。

今日24年5月19日(日)で、10年以上安全なクルマ移動を助けてくれたc5 とお別れです。ハイドロを含め故障知らずのよいクルマでした。
左リアのポジションランプ切れを指摘されたので、フィリップ製のR5W球をアマゾンでゲットして取り替えました。作業時間はわずか2分程度でした。2個入りの電球代は、送料込みで460円強でしたから、なんとも安い補修代でした。中華製なので耐久性は信用できませんので、切れたら残りの1個を使います。|
c5エアクロスの乗り心地 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/08/16 08:01:26 |
![]() |
|
メッキモール磨き カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/08/04 22:40:34 |
![]() |
|
ドアガード カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/11/12 20:18:30 |
![]() |
![]() |
Coochan118 (シトロエン C5 エアクロスSUV) 2024年5月にシトロエンc5からシトロエンc5エアクロスに乗り換えました。ハイドロの良 ... |