今年もハチミーに参加してきたという投稿をしようと思ってたら早いもので11月が終わろうとしていますね…
昨日Googleカレンダーに仕事とプライベートの予定を入れてたら、あれ?もう12月になるやん?!
となり時の早さを痛感しました。
さてタイトルにある通り、毎年恒例のハチミーにエントリーして参加致しました。
毎年恒例ですが、同車種で仲良くしたい方がいないので車種問わず気の合う仲間と並べました。
人も車もリスペクト出来ないと関わりたくはない主義なので。
今年はパネルを製作して展示しておきました。
ハイウェイスターは低グレードベースの為、自分のラルゴとは装備が一部異なります。
自分のは8人乗りのプラスシリーズでGTパックという珍しいグレードです。
もちろん会場唯一でした。
あくまで当時仕様ではなく当時物のラルゴです。
最近増えているラルゴですが、良い比較になっているようで
"わかる人にはわかる"
そんな魅力がある様です。
当時物で派手すぎず純正プラスαの仕様
会場でも嬉しいお言葉を頂戴いたしました。
自分の車作りの基礎となっているラルゴですが、品のない仕様や派手なのは好きません
車検戻しの作業がいる様な車も、戻しの作業が面倒という理由で自分は好きません。
それが伝わってくれると嬉しいものがあります。
品よく、純正プラスαの仕様でちょうど昨日で登録から27年が経ちました。
新車の頃の姿を綺麗にしていく、それが今ある課題です。
その車に合う雰囲気があると思っていてそれを崩すというのが性に合いません。
前日に仕事終わりで洗車や車の入れ替えなどに終われ一睡も出来ずに富士スピードウェイに行ったので、後ろをベッドにして午後は少し仮眠をとりました。

こちらも珍しい純正オプションのエアーマットかませてカバーをかけるベッドキット
これが意外に寝心地が良くかなり快適です。
そしてイベント後はこちらも恒例のさわやかへ。
富士の方まで車を走らせ、待ち時間がそこまで長くない店舗へ。
待ち時間は車で仮眠タイム。
相変わらず美味しいですし、気の合う仲間と食べるとさらに最高です。
今年も無事にハチミーが終われてよかったなと思うところです。
会場で残念なシーンを見かけましたが、ルールも守れない大人は次年の参加禁止などにしないと富士スピードウェイに迷惑がかかりそうだなと思いました。
Posted at 2023/11/29 11:38:45 | |
トラックバック(0)