
エンジンは約8万km走行のやつで、前のは約12万km走行したやつだったので約4万km若返るみたいですが、見た感じ「汚ぇな…」って思いました…。
まぁしょうがないですけどね…。
外された以前のエンジンです。
こう見ると年数は経っていますが、載せ換えたエンジンより綺麗な感じがしました。
ヘッドカバーは外して持ち帰り付け替えるので、またプラグホールパッキンもついでに交換しようと思います。
結局原因は分からず壊れた直後はどうしてもプラグやガソリン添加剤の影響とか『物』のせいにしてしまっていましたが、今冷静になって考えると『燃調』かな…と。
特に高回転時の燃調が悪かったかもしれません。
以前のブーストアップ仕様だと高回転時は0.5kgf/cm²に戻りましたが今の仕様は0.8kgf/cm²のままなので、その辺りの異常燃焼が原因かと。
つまり、ブースト圧を1.2kgf/cm²とか上げてる訳でもないから大丈夫という認識の甘さです。
無知ゆえのエンジンブローです。
以前、空燃比計の導入も考えていましたが溶接が必要らしく見送ってしまいました。
アイが帰って来たらその辺りもキチンと見ようと思います。
Posted at 2023/04/21 16:49:14 | |
トラックバック(0)