2022年10月23日
コムスの航続距離をアップさせる方法として、EDLC電気二層キャパシタによるテストしてる研究グループがある。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jceeek/2010/0/2010_0_6/_pdf
まぁ2.5V2300F✕36直列なんて一般ピープルに扱える代物では無いな~
発電機で交流発電して充電器で電気を補う方法、なんちゃすとらとす様がやってると思われる方法正直凄いと思います、ただ自分の毎日使うと想定した場合ここまで大掛かりでなくても良いかなと思う
ならバッテリー増設してインバーターで72V充電器を坂道とかで動かして電気を補ったらどうなる。。。試すか!
今日確認しました。用意したのは300W擬似正弦波のインバーター、、、結果は容量オーバー、失敗
次に用意したのは1000W正弦波インバーター、、、結果は容量オーバー、失敗
上手く行きませんね
今回分かったのはAmazonで買った駆動バッテリー用72V10A充電器が名目通り充電しているという事、虚偽仕様でなくて良かった!
2~3Aの充電器購入して再度挑戦するか???悩みます。
世の中きな臭くなって来て、選択肢は多い方が良いと思う。
インフレの時代は現物が価値がある紙幣の価値が下がる。
コムスが価値があるか分かりませんが、何かあった時の保険ですね。。。
毎週往復5km程度の坂道がおらっちの戦場ザンス、コムスまだまだ潜在的能力を秘めている、(*`ω´)b最高ですわ!!!
Posted at 2022/10/23 21:14:36 | |
トラックバック(0)