• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さ~ろいんステーキのブログ一覧

2023年10月29日 イイね!

ブレーキオイル交換後の試運転

おはようございます。
朝から軽くコムスで15km位散歩してきました。




山の中の公園
沼あったりするのですが
チョット寒かったかな〜

ブレーキは絶好調になりました。
今まで手を掛けてなかった自分を恥じますわ😇
ちなみに後ろのドラムブレーキのピストンが下記の様になってます。


油圧からワイヤー。。。。ウ~ン(゜゜)

今日は曇なので家に帰ってきてから普通に充電してます。🤖

これから二度寝します。
オヤスミナサイ😪
Posted at 2023/10/29 07:46:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月25日 イイね!

コムスリチウム電池から予備バッテリーへ充電1日目

皆様こんばんわ
昨日、インバーター動かしたまま寝て今日朝6時リチウム電池バランサー各セル電圧がこんな感じ


昨日の寝る前午後9時がこんな感じ


大体大雑把に1セル−0.004Vダウン
24セルで−0.096V?

こりゃ1週間は余裕のよっちゃんですね~下手すりゃ1ヶ月保つかな???

その他、リチウム電池からインバーターにコムス用84V5A充電器繋いでコムス駆動鉛電池を充電できるか確認しようとしたけど、コムス駆動鉛電池が満タンで充電出来ず残念!

やりたいことが増えるぅ〜

それでは又_(._.)_
Posted at 2023/10/25 22:47:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月24日 イイね!

コムスリチウム電池から予備バッテリーへ充電

ウ~ン

こんばんわ~ 

どうしようか?と思ったんですが書きます。 

会社行ってから約三十分間クルマ(ホンダ フリード)の中で扇風機回してナビでテレビ観ながらスマホで音楽聴いて…
昼も約五十分間クルマで昼飯食べつつ扇風機回してナビでテレビ観ながらスマホで音楽聴いて…
1日約1時間20分クルマのエンジン掛けないでバッテリーで過ごしてます。😤 

勿論、お金持ちな方々はエンジン掛けて休憩してますが…🤑

よってクルマ(ホンダ フリード)のバッテリーとコムスの劣化したバッテリーを使い休憩する為、毎日家に帰って来たら充電してます。😇

それをコムスのリチウム電池からインバーター繋いでクルマとコムス劣化バッテリーに充電(供給)しようかなと…
※下の画像の状態









開始時各セル電圧は3.315V位
三十分位経ったのか上の画像の状態

1週間ソーラー充電しないで供給出来ないかなぁ~
家で私の居ない状態でソーラー充電するのは何かあったらヤバいので…
土日にソーラーで充電出来ないかと。。。

今週テストですね~
ついでにキャパシターのリチウム電圧降下時の状態の確認も。。。


それではオヤスミなさい。。。m(_ _)m



Posted at 2023/10/24 22:22:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年10月22日 イイね!

コムス 試運転!行き先は。。。精米

おはようございます🌞
一昨日は1日病院巡りして終わり
昨日は昼寝しつつ、いつものソーラー充電して過ごしました。

嫁さんから「精米してきて!」と言われ
覚悟を決めて試運転



1キロ先位の精米所まで行って帰ってきました。
これがリチウムイオンキャパシタに変更後初🔰走行となりました。🥹

一週間は電圧変動確認


これNEEYバランサーのBluetoothデーターです。
毎日会社から帰ってきたら開いて監視していたのですが-0.030V位1週間で下がりました。
キャパシタは暗電流があるので仕方ないのですが。。いきなり試運転は躊躇しましたね、やはり一週間は様子見ました。🫣怖いですから

少しづつ遠出を考えています。 
今はゲルマン定期便となっていますが🐽



なんちゃすとらとす先輩のマネ
うまく行けば動画が貼られている筈
「さらば青春の光」この歌好きだ〜♥
この映画のラストはバイクかっぱらって崖下にベスパを落として終わり

コムス崖下に落としませんが、いい映画ですわ!18歳の頃観ましたね!

それでは又 


Posted at 2023/10/22 06:19:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年10月15日 イイね!

コムス 幌修理とリチウムイオンキャパシタ

今日は雨☔です。
午前中はコムスの幌の破れた部分を補修


もう最低ですわ
ネズミ色のグレー注文したつもりが
来たのは青色系のグレー(;O;)😱
自分の確認不足なので諦めました。
その内暇を見てアクリル絵の具かゴムスプレーで誤魔化せないかと思っています。
あ〜あ

午後からはキャパシタをリチウム電池に組み込む作業をやってました。
各鉛バッテリーに16V 16.6Fを1個づつ計6個付けてたんですが、、、ある日100Vオーバーする様になり1個ヒューズが切れてしまいました。
今まで半年位どうするか?悩んでいたのですが5個直列に繋ぎリチウム電池に直結しました。
ハロゲン球で各個 充電して直列に繋いだら50Vしか無い。。。どうしようもないのでそのままリチウムから出ているカプラーに繋いだら約30V差の為見事に煙が上がりました。はい😇
抜き差し繰り返してカプラーは丸焦げになりましたが導通して電圧は出ているので、そのまま黒焦げカプラーを繋ぎました。
走行テストは後日ですね~



BMSとバランサー壊れなくて良かった。🥹
さぁて昼寝しますかね

それでは皆様又
Posted at 2023/10/15 15:43:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@さ~ろいんステーキ
オヤジッチさ〜ん😭健康診断で精密検査となって病院🏥に行ったら「血小板数値が倍になったら来て」…と言われるの酷くてガッカリ🥹
これが毎年の話、今回は専門医の血液内科で受診してもこんな感じ…車で例えるなら《壊れてから来て😱》シャレにならない🤯」
何シテル?   10/11 04:28
さ~ろいんステーキです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

12 34 56 7
891011121314
15161718192021
2223 24 25262728
293031    

リンク・クリップ

J1772普通充電器用充電受け入れ設備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 23:13:32
J1772普通充電器用充電受け入れ設備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 23:13:32
雪!♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/19 05:51:36

愛車一覧

トヨタ コムス B・COM 木馬 (トヨタ コムス B・COM)
マイクロカー探していて、ヤフーオークションで12万円で購入 とりあえず走れる様にしました ...
ホンダ フリード セミオートマ4速 (ホンダ フリード)
うんこ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation