• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

酔狂先生の愛車 [マツダ CX-3]

整備手帳

作業日:2018年5月4日

アイドリングストップキャンセラー調整(失敗編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
おはようございます、こんにちは、こんばんは。
突然ですが、私はアイドリングストップ機能が大嫌いです。

まず、ターボエンジンが突然アイドルストップすると、タービンの潤滑が停止し焼きつく恐れがあるので、過負荷走行直後には非常に好ましくありません。
次に、ちょっとの時間アイドルストップしたところで、大して燃料節約になりません。逆にセルを頻繁に回すことでバッテリーへの負担が大きくなり、寿命が短くなります。
そして、一時停止の交差点でいきなりストールされたとき、そして再始動時間の残念感。例えば渋滞で、前の車が動き始めたとわかってブレーキをリリースした途端にあっちでキュルキュル、こっちでキュルキュル。渋滞が動き始めるまでに時間がかかるったらありゃしない。

ちょっと話がそれましたね。
暫く前にアイドリングストップキャンセラーを装着したとリポートしましたが、これはイグニッションオンと共に、速やかにアイドルストップをオフモードにしてくれるという、私にとっては物凄くありがたい代物でした。

しかし、先日リコールから帰ってくるとそれが起動しない。
ディーラーマンに聞いても、そんな機能をカットするようなことはしていない、と。
更に、もし心配ならばもう一回取り外してイグニッションオンし、また付け直してみたらどうか、と。

うーむ、これはちょっと一度開けてみなければいけないようですね。
2
ならばすぐにでもと思ったが、そうは問屋が簡単に卸してはくれません。
作業を行おうとした日の14時頃まで降っては止み、また降っては止み、時折雷が鳴る始末。
ようやく工具箱を持ち出した頃には15時近くになっていましたとさ。

まずは運転席のサイドシル付近のカバーを外します。
これは嵌っているだけなので、真上に引くと取れます。
ちょっと硬いかもしれませんが、思い切って真上方向に引っ張ってみましょう。
3
次にアクセルペダル右側のカバー。
アクセルペダル付近を覗き込んだところですが、ペダルの右上に、黒っぽいネジのようなものがあるのがおわかりでしょうか。
これは手で回せますのでサクッと外します。
そして右側に写っているカバーを引っ張って外します。これも嵌っているだけなので簡単です。
4
そして、ボディ開口部をぐるっと一周取り囲んでいるゴムのパーツを画像のように一部めくって外します。

結構簡単に外れてきますが、そんなにたくさんの範囲にわたっては外す必要はありません。
5
次にハンドルコラム下回りを囲んでいるカバー(アイドルストップスイッチなどなどが並んでいる箇所)を外します。
ここは画像に写っているネジを1箇所外す必要があります。
あとは嵌っているだけなので、運転席側に引くだけです。
その際、中でコードが繋がっている箇所がありますので、思いっきり勢いに任せるのは避けるようにしてください。
しかし、内装はがし(テコのようなヘラのようなもの)を使うほどではないと思います。
6
無事に外れました。

画像中央部に色とりどりのコードが束になっている所に、変な灰色っぽいパーツ(2cm×4cmぐらい)が結線されているのが見えるでしょうか?
実はこれがアイドリングストップキャンセラー本体で、白いパーツを使って結線しているだけです。

まず、この結線を解き、一旦エンジンをかけます。
その後再結線し、再度エンジンをかけ、アイドルストップが自動発動したら成功、という訳ですね。
7
何とか結線を解きました。
またすぐ再結線するので、線を外すだけに留めます。

さて、エンジンをかけて…
やはり当然といえば当然ですが、アイドルストップは発動しません。

では再結線してエンジンをかけてみます。
今度はエンジン始動と同時に、アイドルストップオフのオレンジのランプがピピッという音と共に点灯…


しませんね。


うーん、ちゃんと結線はしていますし、スイッチでアイドリングストップのオン・オフは普通にできるみたいです。

もしかして、キャンセラー…壊れた…?
もしくは内部で断線かハンダの剥がれでも起こしている…?
8
とりあえず、起動しないということがわかった以上、そのまま装着しておく必要はありませんので、本体を外して手元に置いておきます。
もしかすると、車仲間のO氏が分解していじって直してくれるかもしれませんし…

そして、元通りに戻して今回の作業は終了となります。
無駄に疲れただけでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハンドル補修

難易度:

ゼロウィンドウイージー

難易度:

洗車55回目

難易度:

フロントLドアデッドニング

難易度:

半年毎のセイフティーチェック

難易度: ★★

POTENZA RE050Aに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年5月6日 22:25
コーディングで如何でしょうか・・・?
CX-3・デミオは未確認ですが、おそらくイケるんじゃないかと。

慣れると凄く簡単で、うちも先日のリプロの時には i-stop 復旧していきました。
ディーラのカルテにキャンセル車両と記録されていて、i-stop学習しても良いですか?と気を遣われてしまいました。コーディング黙認というかほぼ公認?ですね・・・。

帰りにディーラ駐車場でキャンセルコーディングして帰宅しました。(^^ゞ
コメントへの返答
2018年5月6日 22:56
コメントありがとうございます。

コーディングですか。
初めて聞きましたので調べてみましたが、要は最初からアイドリングストップが機能しないところからスタートするように記憶させるということですね。

丁度別用(コーションマークの件)でディーラーに行こうと思っていたところでしたので、その際にこの方法を取れるかどうか聞いてみたいと思います。
2018年5月6日 23:06
ディーラーではこういう事は一切対応してくれない、というよりIDS(純正テスター)では出来ません。
コメントへの返答
2018年5月8日 0:15
なるほど、そうですか。
ちょっと私にとってはハードルが高そうですので、もうちょっと調べてからやってみるかどうか検討してみようと思います。
2018年5月8日 23:15
私、スイッチの長押しだけでストップしないのでいいと思います。エンジン切ったらまた押さないといけませんが,
やはり最初から黄色マークの方がいいですね。
頑張ってください。
コメントへの返答
2018年5月8日 23:40
ありがとうございます。
最初はキャンセラーを直すなり新しく買う(4~5千円)ことで再度取り付けを考えていましたが、コーディングも検討対象になってきました。
検討の範囲内ですが、頑張ってみようと思います。

プロフィール

「[整備] #A4セダン エンジンオイル交換と9万キロ達成 https://minkara.carview.co.jp/userid/2765189/car/2906788/7756439/note.aspx
何シテル?   04/17 21:12
これは山形県某所に生息している「酔狂先生」と呼ばれる名状しがたい生物のようです。 これまでガソリン車を8台乗り継ぎ、初めてのディーゼル車の勝手の違いににい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

師走のお酒🍶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 18:59:52
スピードメーターパネル取り外し(A4アバント/B8.5/MY14)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 23:12:57
室内灯LED化【3】(A4アバント/B8.5/MY14)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/01 00:52:17

愛車一覧

ホンダ X-ADV 黒くて楽なアレ (ホンダ X-ADV)
前に乗っていたバーグマン400の非力さに我慢がならず、しかし楽に乗ることができて遠出も楽 ...
アウディ A4 (セダン) 白い何か (アウディ A4 (セダン))
我が10台目の愛機(四輪のみでカウント)となった、B8.5と呼ばれるB8の後期型(201 ...
ホンダ CT125 地味な色のアレ (ホンダ CT125)
JA10クロスカブを下取りに出して購入したハンターカブ。 実は国内製造ではなく、タイホン ...
スズキ バーグマン400 黒いアポカリプス (スズキ バーグマン400)
ここ数台、尻痛・腰痛のマシンばかりに見舞われてきたので「もっと楽にライディング、ツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation