• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れっくす(れく男)のブログ一覧

2009年03月22日 イイね!

テラ盛♪

テラ盛♪昼過ぎにマイDで6ヶ月点検を終わらせた後、倒壊メンバーとコメダオフをしてきました。

東海に遠征されていたこの方とご一緒する予定でしたが、時間が合わずに倒壊組だけでのプチオフです。

起きたのが遅くてご飯も食べていなかったので、ハンバーガーとクリームコーヒーを注文。

相変わらず凄い盛りが出てきます。


テラ盛クリームコーヒーを食しながら、Jun1さんの講話をお聞きしました。
いやぁ、いろんな方がいらっしゃいますねぇ(汗

東海遠征に来られたら、テラ盛会でおもてなししますよ。
みなさん、ぜひお越し下さいませ。


xyloさん、ご一緒できず残念でした。
またお越しの際はお声がけ下さいね。

プチオフ参加のJun1さん、masaooさん、お疲れさまでした。
また次回もよろしくお願いいたします。
Posted at 2009/03/22 21:13:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | グルメオフ | 日記
2009年03月22日 イイね!

ツーリングオフ 滋賀~福井 20090321

ツーリングオフ 滋賀~福井 20090321昨日は静岡県の焼津でオフ会でしたが、今日はyoshi-haru店長の粋な計らいでツーリングオフに行ってきました。

養老SAに10時集合のハズでしたが、時間になってもターボさんしか現れません。
二人でおかしいねと話していたら、それぞれの携帯にmasaooさんとyoshi-haruさんから電話が。
しかも同時に!

駐車場の奥と手前で離れて待っていたようで、お互いにおかしいと思っていたようです(^^;

まずは滋賀県の琵琶湖ほとりにある湖北水鳥ステーションに移動です。
渋滞もなくスムーズに移動できたため、かなり早い時間に到着しました。



ここでにゃんこIS君が挨拶に来てくれました。
ありがとうございました。

しばし談笑した後、私たちも腹減り状態だったので次の目的地に移動します。

手を振りつつ去っていくにゃんこIS君。





お次は敦賀市にある魚市場。
日本海さかな街です。



76もの店舗が入っており、そのうち飲食店は16店舗?
一通り見て回った後、海鮮丼の「味’S場(みつば)」に入りました。

ベースとなる丼を選択後、トッピングで各種ネタを乗せることが出来ます。
どれにしようか悩んでいると、壁にある張り紙に「○○丼(大盛り、更に半玉越前ソバ付き!)」という良いメニューがありました。
頼むのはもちろん大盛りです。




お腹が落ち着いたらツーリングです。

奥琵琶湖パークウェイで変態走行を楽しみます。
ここは土砂崩れが多いらしく、その復旧や対策で工事中のために通行止めになっていましたが、3月17日より開通していました。
ただ、菅浦→月出の一方通行のみです。

対向車が来ないってことは・・・
スルガサウンド全開です♪(^^)

気持ち良く走った後は展望台で休憩します。



バイカーの兄ちゃんが話しかけてきましたが、レクサス車種も全く分かっていない感じでした。
世間のレクサス認知度ってその程度のものなんでしょうかね(^^;


展望台を後にして、また変態走行です。



先頭から、F-GS-350-250
なかなか追いつけません(笑)


帰りも養老SAに寄り、挨拶をした後解散。
私はお土産を購入してから帰途につきました。

帰る途中に少し渋滞してたんですが、右に左に意味のない車線変更する輩は何を考えているんでしょうね。
何度も同じ車を抜きました(笑)


ツーリングに参加されたみなさん、お疲れさまでした。
高速の渋滞が落ち着いたら、またツーリングに行きましょう。



某所に寄ってお土産を渡した後に一度帰宅して、昨日買ったマグロと、今日の戦利品を食べてからいつもの店に行きました。
そこでピリ辛のご飯ものをお任せで頼むと、出てきたのがこちら。



キムチ丼!
鍋じゃなく丼になりましたが、今日の第二の目的?達成です。
Posted at 2009/03/22 02:27:14 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年03月21日 イイね!

合同オフ うみえーる焼津 20090320

合同オフ うみえーる焼津 20090320関東メンバーとの合同オフに参加してきました。

場所は「うみえーる焼津

埋め立て地のようで、住宅地の手前に防波堤の名残らしきものもありました。




関東からはデモカー含めて17台
東海からは4台(^^;

世間では3連休初日ですが、東海エリアでは祝日関係なく仕事の方が多いためにこの台数差になってしまいました。


愛知を出るときは大雨で心配でしたが、現地に着くと青空が見えてました。
昼食後には圧倒的な蒼い空に (C)娘さんマイスター


東海組は少し早めに到着して関東組を待ってたんですが、関東の方はスルガマフラー装着者が多く、関東組到着時には官能的サウンドが響き渡っていました。
初っぱなから圧倒されます(^^;


関東と東海のほぼ中間地点にあり、駐車場もかなり広いです。
未舗装の駐車場も入れると、全国オフも開けそうな感じでした。
他にも、お土産屋や深層水ショップ、取り立ての魚をブロックで買えるヤイヅツナコープ等があり、車だけに納まらないオフが出来そうです。


関西の方とは吹田オフで度々顔を合わせていますが、関東の方とお会いするのはスルガスピード関連以外では全国オフだけでした。
今回のように関東-東海でのオフ会を定期的に行って交流を深めたいですね。

なかなか話すきっかけが掴めず、挨拶に伺えなかった方も多数いらっしゃいました。
次回開催時には是非お話ししてくださいませ。


参加された皆様、お疲れさまでした。
また次回もよろしくお願いいたします。


合同オフ うみえーる焼津 20090320 その1

合同オフ うみえーる焼津 20090320 その2

合同オフ うみえーる焼津 20090320 その3?(番外編)
Posted at 2009/03/21 01:51:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年03月17日 イイね!

吹田オフ 20090315

吹田オフ 20090315第3日曜は吹田定例オフです。

今回は久しぶりに前夜祭がなかったので、当日早朝から倒壊メンバーと共に参加してきました。

KFCの代表人事部採用課長、私。
KFC広報部長と奥様、お子様の2台で凸乳です。



ISist号に同乗し、車内では娘さんの歌声、トンネルではオーディオオフしてスルガサウンドを堪能しました。


後ろからはJun1号のバレルサウンドが響いてきます。
高音と低音の響きが見事にマッチしてました♪

途中、ISist号としては初めての体験に遭遇。
かなり前にも別の初めての体験に遭遇しているので、2回目の初めての瞬間に同乗することができました。

ISistさん、アレ逝っちゃいますか?(^^;


豊中ICで出口を間違えて阪神高速に乗ってしまい、予定より15分遅れで吹田PAに到着。
既に40台以上が集まっていました。



みんカラ上ではお名前を拝見した方と挨拶させて頂いたり、なぜか3月になって新年の挨拶を某お方としていたり・・・
2時間ほどですが、楽しい時を過ごしました。


お昼時になり、ヨシさんお勧めのお好み焼きを食べにマイカル茨城に移動です。

鶴橋風月でプチテラ盛会が開催されました。



駐車場に戻ると、ISist号の隣にあった車が変わっていました。
珍しいライトブルーメタリックISです。



自分のIS以外でライトブルーを見るのは4台目。
本当に希少色なんだと感じちゃいますね(笑)


この後、なんばでちょこっと買い物をして帰途につきました。
551蓬莱とりくろーおじさんに寄ったんですが、写真を撮ってなかったので省略です(笑)



吹田オフで名刺交換してくださった方、ありがとうございました。
往復の運転をしてくださったISistさん、お疲れさまでした。
Jun1さんの奥様、お子様、私たちのペースにお付き合い頂き、ありがとうございました。
挨拶に伺えなかった方もいらっしゃいますが、吹田オフに参加された皆様、お疲れさまでした。

また次回もよろしくお願いいたします。

吹田オフ その1

吹田オフ その2




おまけ
帰宅後にデジカメのデータをパソコンに移そうとしたんですが、USBマルチカードリーダーがメモリーカードを読み込めなくなり、ドライバの再インストールしても再起動するとまた使えなくなる不思議な現象に悩まされました。
2時間ほどいろいろ試しても使えなかったので、諦めて寝たんです。
今日、夜勤から帰ってきてPC起動したら使えるようになってました。
OSが不安定になってるようなので、バックアップが必要かも。
データがいろんな所に分散してるので面倒です(^^;
Posted at 2009/03/17 06:11:48 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年03月06日 イイね!

私のハイオク♪

私のハイオク♪7年と8ヶ月。
今の会社に入社して以来、早朝出勤と夜勤を隔週で繰り返してきました。

夜勤で帰宅し、晩ご飯を食べ終わって一息つくと夜が明けます。
素面ではとてもじゃないけど眠れないので、晩酌にビールを飲むのが習慣になりました。

昔はビールを飲んでいたんですが、景気の悪化に伴い懐具合も寂しくなったため発泡酒を経て第三のビールになりました。

部屋のミニ冷蔵庫には必ず在庫を抱え、欠品なんて許せません(笑)

これを飲み慣れたせいか、たまにビールを飲むと味が濃く感じて飲みにくくなりました。
人はこうして大人になっていくんですね。







ついでなので、この冷蔵庫の外側も公開。


妹が何かの景品でもらったものを譲り受けました。
車でも使えるようにシガーソケット電源付いてます。

温・冷蔵庫なので、冬場はホットも可能でした。
今は「温」にすると電源切れます。
「冷」にすると冷えすぎてビールが凍って飲めなくなります。
悲惨デス。



このブログはこの方この方、更にこの方この方に触発されました。
Posted at 2009/03/06 06:46:49 | コメント(5) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「さぁ、三連休だ!!(・∀・)
でも予定がない。何して過ごそうか(^_^;)」
何シテル?   10/23 16:48
IS250に乗ってます。 改造とは言えないようなプチカスタマイズ好き。 自分では面倒だからほとんどD任せw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
ちとワケありで車が必要となり、家族では自分しか購入することが出来なかったために、親の車で ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
親父が購入し、理由あって手放すことに。 ちょうど自分の車を換えようとしてたので親から購入 ...
レクサス IS レクサス IS
前車に続き、発表前に契約。 前はマイナーカラー、マイナーなAWDでカスタムに支障が出てい ...
レクサス IS レクサス IS
正式発表前に契約し、発表の翌月に納車されました。 仕事の都合で昼から納車をお願いしたらデ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation