• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいかんかいじゅうのブログ一覧

2017年04月09日 イイね!

洗車とブリスネオ施工

洗車とブリスネオ施工
半年ぶりにブリスネオを施工しました。 上塗5回目です。 まずは洗車から。 ホイール ブレーキダストクリーナーを吹きつけ、刷毛で擦ります。 手が届かない内側は柄の長いローラーで。 みるみる液体が紫色に変色します。 洗い流すと内側も綺麗になっています。 ボディ 家庭用洗剤を泡だてて、大き ...
続きを読む
Posted at 2017/04/09 14:58:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月26日 イイね!

車高

車高
ロベルタさんでリフターシステムを組んだ際、一番綺麗なのは何処を探ってキャンバー角も微調整しながら車高を落としてもらいました。 昔からバランスのいい低い車高、ツライチには拘りがあります。 ここから再調整してリアを8㎜ up up後 ボディ形状 ホイール タイヤ フェンダー ...
続きを読む
Posted at 2017/03/26 12:32:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月22日 イイね!

空気圧

空気圧
フロント235/30ZR20 リア325/25ZR20 低偏平のタイヤを履いているのでギャップからホイールを守る為に エアー圧は3.4キロに設定しています。 タイヤ屋さん曰く 以前の表示は3.4Kgfキログラム →最近の表示は333kPaキロパスカル が主流なんだそうです。 ...
続きを読む
Posted at 2017/03/22 16:55:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月11日 イイね!

リアサイドシルウィングが…

リアサイドシルウィングが…
駐車場でちょっとした突起物に乗り上げてガリガリっと…とほほ
続きを読む
Posted at 2017/03/11 16:18:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月07日 イイね!

ホイールタイヤのバランス

ホイールタイヤのバランス
単体で見た時のホイールインチサイズとタイヤ偏平率とのバランスを重視する方もいるでしょう。 私は「各々異なるボディサイズ・形状に対しての装着するホイールの直径とタイヤの厚みとのバランス」がサイドビューを綺麗に見せるポイントだと思っています。 F430は20インチでフロント30/(235)リア25 ...
続きを読む
Posted at 2017/03/25 20:19:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月07日 イイね!

リアブリスターオーバーフェンダー ロベルタさんで製作 叩き出し+FRP

リアブリスターオーバーフェンダー ロベルタさんで製作  叩き出し+FRP
ホイール、エアロは元々備わった雰囲気を壊さない様におとなしめを選択。 F430が持つ優美な姿を保ちつつどこかで力強さを表現したくて叩き出しブリスターオーバーフェンダーを製作。下部からタイヤのトレッドが見えるデザインにしました。 GTR R33の様な形状がブリスターだと思っていました。ロベルタ ...
続きを読む
Posted at 2017/03/11 19:57:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「べつもの http://cvw.jp/b/2765286/47833400/
何シテル?   07/11 15:30
たいかんかいじゅうです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

フェラーリ F430 フェラーリ F430
テスタロッサ から乗り換えで2回目のF430 2号機はNOVITEC ROSSO コンプ ...
フェラーリ テスタロッサ フェラーリ テスタロッサ
599からの乗換。 旧車は初めてでマニュアルを運転したのは20年ぶり。 重ステで切替して ...
フェラーリ 599 フェラーリ 599
F430からの乗り換えです。少しずつ弄っていきます。燃費は1987年キャデラックフリート ...
フェラーリ F430 フェラーリ F430
フェラーリ F430 (クーペ)に乗っています。 インダストリアルデザイナーとして、ホ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation